Fly Fisherみならい

渓流フライフィッシング好きな元現場監督の色んなこと

竹竿

2018-09-18 21:59:27 | 日記
初めて渓流釣りをしたのはいつだったか

多分小学4、5年生ぐらいだったかな

手にした竿は、父さんお手製の竹竿
それだけはハッキリ覚えている
3m弱の一本もの
近くの山から調達した竹そのままだ・・・
ホントは市販の振出竿が欲しかった


父は私が生まれる前からずっと出稼ぎに
出ていました
会えるのは盆暮れ正月、冠婚葬祭
いつも笑顔で、お土産片手に帰って来る


父の帰りが楽しみだった


私が就職して数年経った頃
父は仕事を辞め家に戻りました

今度は私が帰る番
父はいつも笑顔で迎えてくれました


昨年の正月
父は体調を崩し入院
退院後、歩けなくなりました
デイサービスに通いリハビリ

私が帰ると変らぬ笑顔で
迎えてくれました



今年4月
再び入院

それでもまた、家に戻れるものと
何の根拠も無く思っていました・・・
願っていたのかもしれません・・・


8月最初の日

降るような蝉時雨
北東北も暑い1日でした

日中の暑さをなんとか凌いだあと
父は旅立ちました
眠るように静かな
別れでした


今日、忌明けです
あるかどうかわからないけど
極楽浄土に辿り着いたかな

父の笑顔を胸に、日常生活に戻ります


渓流シーズンも、残りあと僅か

尺モノ求めて川へ立つ!
予定です・・・






ランキングに参加しています
1日1回ポチっとよろしくお願いします♪


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿