へとへと😓

こんにちは😃あおです。昨日は、体育館に向かう道すがら、百道の花火がちらっと見えて、花火久しぶりだなーと脱コロナ禍を実感しつつ会場入り。練習は、女性8名、男性6名の計14名でした。女性の方が多いのは久しぶりではないでしょうか。女性ペアのダブルス練習も盛況でした。

私はというと到着時からすでにばててて、最初のローテーションも休憩をはさみつつ、という状況。ここでみなさんの様々な技術論?を読んでは、ふむふむと思ってはいましたが、技術以前の問題でした😓 こいちさんが負担の少ない、けど基本の練習を提案してくださったりして助かりました🙏 それでもまささんの、ペンの低くて速いバックの返球をフォアで返すラリーが楽しくてついつい力が入りすぎて。無駄な力を抜くのも意識してみよう。そめさんやみーさんが打ってるイメージかな。

練習以外の体力づくりはみなさんどうされているのだろう?🤔

コメント

  1. むら より:

    あおさん いつも全力ですよね😊
    あおさんと打つ時は全力で打たないといけないと思って打っていますよ😁
    卓球以外の体力づくりはなにもやっていませんが筋肉がついた分なぜだか身体が固くなってきました
    よけいなお腹まわりもついてますけどね😅

  2. まさ より:

    あおさん ブログありがとうございます😊
    ローテーションの時もあおさんの全力スマッシュをブロックするのも大変ですよ😅
    私も昨日は久しぶりの練習だったので、今日は筋肉痛です😅

  3. さく より:

    卓球以外の体力つくり?何もしてませーん😆でも練習は全力でやるようにしています。特にあおさんと打つ時は🏓⚡️

  4. bloger より:

    みなさま、ありがとうございます!
    むらさん、ユーモアあるコメントにくすっとしました。
    まささん、ブロックも飄々とされているイメージがありましたがそうなんですね。確かに間が空くと筋肉痛になりますね。
    さくさんの全力、わかります。で、ふと、全力の質が違うのかなと。今後は全力の質を考えてみようと思いました。