UbuntuStudio のインストールメモ。 | クラリネット大好き!!We love clarinet

クラリネット大好き!!We love clarinet

だれも書かなかったクラリネットの演奏技法を独自の視点で詳しく紹介いたします。

長いあいだ Windows XP を使ってきましたが、
今年の4月でサポートも終了することだし、
Linux にすることにしました。

Windows 7 も持っていますが、
Office 2003 もサポートが終了になると思うし、
Office 2007 以降の「リボン」が、生理的に受け付けない。

それで下記のディストリビューションを試してみました。
Ubuntu
Fedora
puppy
mint
UbuntuStudio

Ubuntu の派生の
UbuntuStudio が自分的に最もしっくりきました。
とくになにもしなくても日本語でできたし、
画面上のデザインも洗練されてて気に入りました。



UbuntuStudio のインストールを行ったので
メモをしておきます。

1、デスクトップアイコンの削除

設定、設定マネージャー、デスクトップ
アイコン、デフォルトアイコン

□ホーム
□ファイルシステム
□ゴミ箱
□リムーバブルデバイス

2、ファイルマネージャーのツリー表示
表示、サイドペイン
レ ツリー

3、デュアルモニターの設定

設定、ARandR
DVI-I-1 DVI-I-2
チェック

4、パネルの設定

設定、設定マネージャー、パネル

パネル0
出力 DVI-I-2
パネル1
出力 DVI-I-2
5、LibreOffice のインストール

Ubuntu ソフトウェアセンター
LibreOffice 検索
インストール

6、MT4 のインストール
setup,exe 右クリック
Wine Windows Program Loader で開く。で
インストール

7、FireFox 設定。
Add-on の設定。
View Toolbars Customize

8、gFTP インストール
Ubuntu ソフトウェアセンター
gFTP 検索
インストール

9、プリンターの設定。未