畑人の海人見習い

家庭菜園とヨット・釣をこよなく愛する親父の日記

タワー81のふもとまで・・・・

2018-08-19 10:08:57 | ベトナム生活

今日もさえない天気です。
寝すぎることなく定時より15分遅れでウォーキングに出かけました。
何時もの風景が明るいこと!!

昨夜の雨のおかげで涼しいこと、今日は汗もかきません!!
ペットボトルの水も減りません(笑)。

タワー81の中間に雲がかかっています。

アパートに帰って来まして、朝飯を食べてからなんかやろうかなモードに入りました。
涼しいんでタワー81まで歩いて行ってみようとTryしました。
アパートからは大通りを渡って行かなければなりませんが・・・・
信号があるにもかかわらず、道路の作りが悪いのでバイクに轢かれそうになります。
ロータリーは全く恐怖そのものでして・・・・・
遠回りになりますが、サイゴン橋の下を大きく迂回していってきました。

Vinホームズの建てたマンション群の中にタワー81は有りますが
外から見ているより外れにありました。

マンション群とサイゴン川の間には公園が整備されてとても気持ちのいい空間が有ります。
芝生も綺麗ですし、花もいっぱい咲いていました。

 

 

タワー81はお上りさんが沢山いました。
ショッピングモールは9:30オープンになっていましたので、中に入る事が出来ませんでした。
頑張れば15分で行けるところ、25分かかりました。
たまに出かけるのも良いのかな・・・・・
このマンション群の住人はこちらで言えば富裕層なんでしょうね。


スコールの洗礼!!

2018-08-18 06:22:46 | ベトナム生活

今朝はすっきりと目覚める事が出来ました。
4時起床でした!!
コーヒーを入れて、NHKニュースを一寸見まして
5時前にウォーキングに出かけました。

暗い中での画撮りはすっかり上手くなりました。
ホリゾンタルが少しおかしいのは、カメラを街路灯の支柱に
これでもかと押し付けて、手振れしないように取っているせいです。
三脚を担いでウォーキングはとても考えられませんので・・・・
これからもずっとこんな感じでしょう!!

タワー81も綺麗に見えています。
そんなに雲は低く感じていなかったのですが・・・・
この後ポツポツと降り始めしたが・・・・
次第に大粒の雨に変わり、とうとうずぶ濡れでした。

橋の脇は川にようになってきました。
帰りつく頃はスコールも終わりました。


ああ寝坊です。

2018-08-12 11:36:01 | ベトナム生活

昨日は飲みに出かけまして、爆睡しましてウォーキングに出かけられませんでした。
なんと起きたのは6時前でした。
今更ウォーキングと思えませんでしたので・・・・・
PCの整理をしながら、ぐずぐずしてました。

あまりにも涼しかったので10時スタートで御近所ウォーキングに出かけました。
曇り空で風が強くて、体感的にはかなり涼しいです。
歩いていても汗も出てきません。

この地は歩行者に全くやさしくない街です。
歩道は凸凹で段差が大きく、ところどころに屋台が出ていまして
バイクは駐車していまして、とても歩きづらいです!!

川沿いにある違法建築はとても面白いです。

 

いかがわしい雰囲気がプンプンしてきます。

歩いていきますと気になる画廊が有りました。

今度画廊に入ってみようと思います。

ここに行きつく前に道路を横断するのですが、車とバイクの怒涛のような流れで
なかなかわたる事が出来ませんが、ロコはうまく渡ってゆきます。
車はよけないけど、バイクは忖度してくれます(笑)。

バイクの群れは外から眺めると怖いですが・・・・
この中に入って群れの一員となりますと、結構安堵感が有ります。
でも安全第一です!!

 


やはり週末はOverSlept

2018-08-11 16:52:56 | ベトナム生活

この所テレビは日本の物が見れるし、免許の書き換えでバイクが乗れるようになったり
変化が色々と起きていますので、寝る時間も遅くなってきたせいか・・・・
朝起きるのが遅くなってきている。
普段は4時半ごろ起きだして、コーヒーを入れて5時にはウォーキングに出かけます。
遅くとも5時には起きだして、そのままウォーキングのパターンです。
今朝は5時15分に起きだして、5時半からウォーキングでした。

何時もおなじみのビデクスコフィンナンシャルタワーです。
もうちょっと早くの黒々とした画も好きです!!
反対側にタワー81が有りますが、あまりビジュアルでないので
こちら側から撮っています。
休日は2区の新街区を歩くことに決めています。
今日は水牛と牛さんに会う事が出来ました!!

 

水牛は不審者をじっと見てくれています・・・・・
このしぐさがとてもかわいいです!!

朝御飯はマーケットのいつもの店で頂きました。

汁なしのブンかな?
具は厚揚げ(自家製)・揚げ春巻(これも自家製です。店の横で男衆が包んでいました)・青菜
干海老・ピーナッツです。もちろんパクチーは入っています。
海老がカリカリでとても美味しかったです。
このお店は何時も同じメニューでなく、日替わりでメニューが変わるので楽しみです。

朝飯が終わってからメガマートというビッグスーパーで仕入れをしてきました。
一人なのでそれほど買い込んでは来ませんが・・・・・
今回で2回目でして、色々売り場を物色してきました。
ホールトマトも見つけましたので、パスタ関連の仕入れが多くなりそうです。
タバスコが無くなりそうで、ケチケチ使っていましたが・・・・・
今回はタバスコGETしてきました!!

昼から何をしようか?
サイゴン川に木造船が浮かんでいまして、これを見に行こうと思ってバイクで行ってきました。
どうやら此れは観光船のようでした。
たまたまこの埠頭の横がホーチミン博物館でしたので、こちらに駐車してきました。
入場料は3000ドン(15円)でした。
展示物すべてがベトナム語でしたので、さっぱりわかりません。
展示物で画撮りしました物は馬車だけです。

 

埠頭に泊っています観光船です。

観光客からばっちりむしりとってるんだ!!
サイゴン川クルーズは日が落ちてないと楽しくないんだろうな。
水面が見えないほうがロマンチックです・・・・・・


日曜日はOverSlept

2018-08-05 12:35:38 | ベトナム生活

週末は気が抜けますね・・・・・
今日もスーパーに行こうかなと思いつつ、甲子園の野球を見てるうちに
外はスコールになってしまいました。
これで何処にも行かない言訳がたちました!!

今朝も遅めのスタートでウォーキングに行ってきました。

遅めですので、ビデクスコフィナンシャルタワーもくっきりです。

 

何時もながらのサイゴン川からの風景です。
今日は雲が低いです・・・・

HCMC一番の高さを誇るビルですが、上の方は雲の中です。

リバーサイドの建物のガラスに朝日が反射して水面を照らしています。

艀が上ってきます。
よくよく見ますとティラーなんですね・・・・・
スキッパーの動きがちょっと違うので、それが原因だったんですね。
結構長いですね!!

昨日スーパーで豆腐ヌードルなるものを見つけて買ってみました。
外れかもしれないので、とりあえず1袋のみです。

お昼に鶏そばで頂きましたが・・・・

どこが豆腐やねん!!
ヘルシーかもしれないけれど・・・・・
紐を食べているようです。
冷温で頂きましたが・・・・
むしろ焼きそばの方が合うのかも?
2度と買いません"(-""-)"。


週末何しようかな?

2018-08-04 07:50:22 | ベトナム生活

べトナム生活の相棒としてベスパ125を無期限貸与して頂きました。
日本の免許をこちらで書き換えましたら原付から昇格しまして
こちらではA1と言う50~175ccまで乗れる免許が手に入りました。
8月1日から通勤用として使い始めました。
自分でスケジュールが組めるのが有難い!!
朝のタクシーの時間がいつも不定期でしたので、出勤時間まで余裕が出来ました。
週末に買い出しに行くのもBy my footでしたので、今日はバイクで遠くのBigSuper迄出かけよう!!

朝はいつものウォーキングですが、30分ほど遅めに出かけました。
30分違うだけで相当明るくなっています。
手振れを気にしないで画撮りできます。

今朝は上げ潮ですので下から登ってくる船がいっぱいいます。

今日はいつもよりゆったりと歩いてきました。
新街区を歩きますが、今日は水牛に合う事が出来ませんでした。

朝飯の支度をしていませんので、迷わずマーケットに行ってきました。
今日もブンでしたが・・・・
先週と違うのは今日の奴は茄子入りでした。烏賊・焼き豚・海老がメインです。
今日のハーブは苦いやつが入っていまして、体に良さそうでした。

左にある小皿にヌックマムのタレが入っていまして、具材を浸していただきます。
とても美味しゅう御座いました。
嬉しいことに先週からローカル価格に昇格しました。
5000ドン安くなりました。
なんだか妙にうれしいです。


台風

2018-07-29 08:05:25 | ベトナム生活

凄いカーブを描いて台風が過ぎ去った。
何にも手出しできないが奥さんにLINEで電話した。
こんな時はもどかしさを感じます。
自宅に被害はなかった模様でやれやれです。

今日も30分遅れでウォーキングに出かけました。
今日も雲が多いです!!

何時もながらの風景ですが・・・・
サイゴン川を吹き渡る風は清々しさを感じます。
休日コースの新街区を歩いてゆきます。
新しい橋が出来たのでそちら方面を散策します。
歩いてゆきますと6時になりまして、なにやらチャペルの鐘が聞こえてきます。

工事中ですがここから聞こえてきました。
出来上がればモダンなチャペルになるんでしょう。
どうやらこの道は全部できていなくて、先に行った車やバイクが戻って来ます。

道が途切れるところまで行きました。
これから工事するのは残り800M程度のようです。
Uターンして戻って来ますと、いつものやつがいました。

どうやらいつも水の中で遊んでるいる水牛です。
近づいていきますと、不審者を睨みつけてきます。
あまり近づいても何が起きるか判りませんので・・・・
ここを離れて戻って来ました。
途中の橋に差し掛かりますとこんなものを見かけました。

取り残されたお墓です。
もう誰もお参りに来ないんだろうな。
花もないし、寂しい限りです。


Over Slept

2018-07-28 08:59:23 | ベトナム生活

この所スマホのアラームにも気が付かずOver Slept。
疲れている訳ではないが寝過ごしてしまう。
日本のテレビを見れるようにしたので、少し夜更かしはしている。
ベトナムのTVのみを見てると、雨は降っているは内容は判らないはで
かなり早い時間に寝入っていました。
そのあたりの差があるのかな?

昨日は屋台のおばちゃんのバインミー15000ドン(75円)

バインミーだけではいかんと思いまして・・・
冷凍の餃子をインスタントスープに入れてモヤシ・白菜入れてサイドメニューにしました。
このバインミーの両端に生チリが入っていまして
これがビールに合うんですよ。#333のビールを2本飲んじゃいました。

今朝はマーケットで朝ごはんです。
何時ものお母さんの店に行ってきました。
よくよく観察しますと浜口京子に似ていますね。
今度写真撮らせてもらおうっと!!

今日はブンでした。
さつま揚げ・烏賊・海老・焼き豚・オクラ・韮が入っています。
付け合わせの野菜はいっぱいでした。
ここの焼き豚は皮付なんです。皮がカリカリになるように仕上がっています。
このカリカリがとっても良いのです!!
今度マーケットで買ってこようっと!!
これで30000ドン(150円)でした。


It's very humid.

2018-07-21 08:37:14 | ベトナム生活

今朝も寝過ぎました。Over Slept
何時もより45分ほど遅れてアパートを出発しました。
空に青い所が全くありません。

何時も見られる風景とは全く違っています。
殆ど霞んでいます。
休日なので新街区を歩くことにします。
今日も水牛に会っちゃいました。

今日はCowBoyと仲良くなりました!!

朝飯はマーケットと決めていましたので
今朝のメニューはフーティウでした。
大きな雲吞が6個も入っています。

これにライムを絞っていただきます。
雲吞は小皿にスィートチリ・ベトナム醤油・生チリのMIXに付けて頂きます。
食べ応え十分です。
これで35000ドン(175円)でした。御馳走様でした!!

マーケットの貝やさんにながらみに似た貝が売っています。
前から気になっていまして・・・・・
今日はお値段を聞いちゃいました。
180000ドン(900円)/kgでしたので、1kgGEtしてきました。

よく見るとながらみとは似て非なる様子です。

Netでながらみのゆで方を見まして、調理開始!!

この汁のなかで十分冷ましてから頂きます。

ながらみが太くなって寸詰りの貝のようです。
食感は少し硬いです。
味はまあまあといったところです。
冷めたら小分けにしまして、冷凍してぼちぼち頂くことにします。


納豆できた!!

2018-07-15 07:03:51 | ベトナム生活

今日も雲が多くて、何時降ってもおかしくない天気です。
今朝はウォーキングに出かけまして、アパートに戻って来ましたが・・・
アパートに入るには玄関のシャッターが下りていますと
スマホのアプリでシャッターを上げなければなりません。
今日に限りまして、アプリを起動してもうんともすんとも動く気配は無し。
管理人さんは不在のようだし、誰か出てくるまで待つしかないか?
入り口にジベタリアンして、スマホをいじっていました・・・・
ダメもとでアプリを起動しましたら、何とかシャッターが上がりました。
めでたしめでたしで部屋に入る事が出来ました。
これから出かける時にシャッターを上げっぱなしでウォーキングに出かけます。

日本から納豆菌を持ってきました。大豆も2種類持ち込みました。
前回Tryしましたが、上手くいかずに煮豆状態で頂きました。
今回はダンボールでムロを作りまして、ペットボトルにお湯を入れまして
保温に気を付けて、加温時間も長く取ってみました。
何とか形になったようです。

黒大豆の表面にも納豆菌がまんべんなく生えているようです。
今回は完成したようです。後は冷蔵庫でお休みしてもらいます。
月曜日の朝には納豆定食を頂きます。

日本から炊き込みご飯の素を持ち込みました。
無印でカシワ飯を買ってきましたので、これに具材のカシワを+しまして
昨夜炊いてみました・・・・・・

米が長細いですが、かなり日本米に近い食感です。
こういうものを作りますと、おかずなしでパクパク行っちゃいますね。
今朝もいただきました!!

刻みのりをトッピングするのを忘れてました。
後はアジの干物があれば最高です。