畑人の海人見習い

家庭菜園とヨット・釣をこよなく愛する親父の日記

やはり週末はOverSlept

2018-08-11 16:52:56 | ベトナム生活

この所テレビは日本の物が見れるし、免許の書き換えでバイクが乗れるようになったり
変化が色々と起きていますので、寝る時間も遅くなってきたせいか・・・・
朝起きるのが遅くなってきている。
普段は4時半ごろ起きだして、コーヒーを入れて5時にはウォーキングに出かけます。
遅くとも5時には起きだして、そのままウォーキングのパターンです。
今朝は5時15分に起きだして、5時半からウォーキングでした。

何時もおなじみのビデクスコフィンナンシャルタワーです。
もうちょっと早くの黒々とした画も好きです!!
反対側にタワー81が有りますが、あまりビジュアルでないので
こちら側から撮っています。
休日は2区の新街区を歩くことに決めています。
今日は水牛と牛さんに会う事が出来ました!!

 

水牛は不審者をじっと見てくれています・・・・・
このしぐさがとてもかわいいです!!

朝御飯はマーケットのいつもの店で頂きました。

汁なしのブンかな?
具は厚揚げ(自家製)・揚げ春巻(これも自家製です。店の横で男衆が包んでいました)・青菜
干海老・ピーナッツです。もちろんパクチーは入っています。
海老がカリカリでとても美味しかったです。
このお店は何時も同じメニューでなく、日替わりでメニューが変わるので楽しみです。

朝飯が終わってからメガマートというビッグスーパーで仕入れをしてきました。
一人なのでそれほど買い込んでは来ませんが・・・・・
今回で2回目でして、色々売り場を物色してきました。
ホールトマトも見つけましたので、パスタ関連の仕入れが多くなりそうです。
タバスコが無くなりそうで、ケチケチ使っていましたが・・・・・
今回はタバスコGETしてきました!!

昼から何をしようか?
サイゴン川に木造船が浮かんでいまして、これを見に行こうと思ってバイクで行ってきました。
どうやら此れは観光船のようでした。
たまたまこの埠頭の横がホーチミン博物館でしたので、こちらに駐車してきました。
入場料は3000ドン(15円)でした。
展示物すべてがベトナム語でしたので、さっぱりわかりません。
展示物で画撮りしました物は馬車だけです。

 

埠頭に泊っています観光船です。

観光客からばっちりむしりとってるんだ!!
サイゴン川クルーズは日が落ちてないと楽しくないんだろうな。
水面が見えないほうがロマンチックです・・・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿