誹謗中傷とか、色々あるYouTubeですが… | たにあTANYAのブログ

たにあTANYAのブログ

最近はYouTubeへのアップデートが多くなっています。台湾原住民、台湾の文化について発信しています。

2024.1.26.Fri.

 

皆さま、あけましておめでとうございます!

 

って今頃?!

 

すみません~

 

相変わらず、YouTube制作に夢中になっております。

 

 

 

しっかし、キツいこともありますね。

 

年が明けて早々、知り合いから

 

「あの動画●●した方がいいんじゃないですか?」

 

慌てて対応するも

 

「なんで、まだ対応していないんですか???」

 

いや、かなり素早く対応しているんですが…

 

まあ、これは、人を気遣っての件なので良かったのですが…

 

 

 

 

もうひとつ、かなりキツいコメントが来てへこみました。

ほぼ、誹謗中傷と言っていいのではないか、と。

ただ、このコメントをいただいて、気付くことも多かったので回答動画を作りました。

 

しかし、コメントの中の酷いことばが頭から離れず、最初に自虐的とも攻撃的ともとれるサムネとタイトルを付けてしまい、チャンネル登録解除する人がちらほら…

 

幸い、すぐにアドバイスして下さる方もいらして、サムネとタイトルを改めました。

 

その後、知り合いからは概ね高評価をいただきましたが、賛同してくれる人ばかりではなく、チャンネル登録者は微妙に増えたり、減ったり…

 

っていうか、まだまだチャンネル登録者も少ない小さいチャンネルなのに、アンチコメントが来るんですね。こういうのは、もっと大きいチャンネルならではのものだと思っていました。

 

YouTubeの威力~!

 

その前に出した動画は政治がらみだったので、この手の動画は賛否両論ありますね。登録者は増えたものの、低評価も少しありました。

 

 

いやいや、これからどうなることやら…