大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

【大切な時間】をご訪問しいただき、ありがとうございます。

2011年6月に突然手足が自由に動かなくなり、2ケ月の入院を経て難病の多発性硬化症と診断してもらいました。退院後も、自力で立ち上がる事も難しい自分の身体を受け入れられず、苦しい時間を過ごしましたが、苦しい部分を本に書くことで気持ちを切り替える事が出来ました。1年契約で出版した本も沢山の方に購入していただき、同じ気持ちを共有できる場として、2014年よりMS/NMO同病の会を開いて活動しています。


多発性硬化症/視神経脊髄炎同病の会【MSLife♪】
http://group.ameba.jp/group/P_pX-ZuiAguV/
(不定期に開催しています)


2015*3
【大切な時間】著者名【ありす】で出版


2017*3からは自宅でお教室をOPEN
https://precious-time2003.amebaownd.com/


2020*3【大切な時間】無料連載
https://note.com/arisu2020



2020年6月息が出来ないほどの胸の激痛で夜中救急受診。CT・レントゲンで肺に腫れが見つかり呼吸器内科受診後、悪性リンパ腫又はサルコイドーシス疑いで大学病院に転院。PET検査後、悪性リンパ腫(ステージ3)疑いで更にレントゲン・心エコー・気管支鏡肺生検・骨髄穿刺・生検等の検査を経て、7月29日サルコイドーシスとぶどう膜炎も診断がつきました。


更なる難病が加わり不安が増す中でも、前向きに楽しめることを探しながら生活していこうと思っています。



おはようございます晴れ

スッキリいいお天気の兵庫ですが、朝から緊急地震速報が流れドキドキする時間を過ごしました。こちら関西は大きな揺れはなく、また石川県が揺れたみたいですね。まだ水道も復旧していない地域があると言うのに、また不安な日々が続きそうだと思うと胸が痛いです。地震が起きてからもう何ヶ月?5ヶ月になるのに、まだ水道が復旧していない地域があるなんて、どうして?って気持ちになりますね。他国との関係も大切だろうけど、自分の国で苦しんでいる人をまず助けていただきたいですね。

岸田さんしっかり!!


まぁ、文句はこれくらいにしてドクロ

休日はだんじりさん釣りの大会。今回はがまかつ杯?家島に釣りに出掛けていました。今回は大きな魚も釣れたようですが、大会はクロを5匹釣らないとダメなので、今回もダメだった様子。それに写真の真鯛は全て自分で釣ったんじゃなくて、貰ったのも入ってるらしいドクロ流石にこの大きさだと捌きやすく、お刺身作りました。2人では食べきれず、残りはお弁当に使いました。



日曜日の朝は5時前にゲリラ豪雨あめ

バケツひっくり返したようなすごい雨音で目が覚め、だんじりさんプチパニック。前日の夜洗って干している釣り道具を雨の中片付けに行ってずぶ濡れもやもや。私は窓から見守るだけで濡れず、そのあと二度寝。7時から起きてご飯済ませてから、お魚捌きました。1番大きい1匹は、お魚持って行くと喜んでくれると向かいお隣さんへ。残りは我が家で食べる事にしました。


釣ったお魚は夜ご飯にしたのですが、お昼は京都一の傳さんからこれ届いたので、銀だら使ってお昼ご飯作りました。



さすが一の傳さん。肉厚あって美味しいハート
我が家敬老の日にこちらのお店を娘達もよく使うのですが、とっても美味しいんですよ。父の日や敬老の日にも喜ばれますよ。
昼からガッツリ作って食べました。
銀だらの蔵みそ漬け、鯛のあら汁、だし巻き卵の甘辛肉かけ、冷奴、黒豆、ブロッコリーの胡麻和え



休日は忙しい。

ご飯作って片付けての繰り返し。この日もやっと掃除も片付けも終わったと思ったらおやつの時間。あれだけ食べても、おやつもしっかり食べる我が家。今日はパン屋さんで買って来たパン。私はレモンパイ。これ美味しいんですハート



おやつの後は休憩。
2時間ほどコロコロしながら本読んで過ごしました。17時半からは夕飯作り。朝に捌いたお魚の皮をひき、鯛はお刺身に、クロは脂が乗っていたのでハンバーグにしました。


真鯛は食べると美味しいですが、釣りたてのニオイが半端ない臭さアセアセ。嗅覚鈍くてこの臭いはやばい。クロの方が臭いはマシだわ。それに、食べ比べてもクロの方が脂が乗って美味しかったです。


夕飯はこんな感じ。

お刺身にすると美味しいんですけどね。



鯛のお刺身、クロのハンバーグとお味噌汁は今回からクロのアラで、後はブロッコリーマヨと焼きなすでおしまい。


ハンバーグはこんな感じに作りました。

椎茸、にんじん、大葉、豆腐、茗荷、新生姜、胡麻油、片栗粉に画像の味塩だけ。胡麻油で焼いて砂糖と醤油で味付けで完成です。臭みもなくふわふわで美味しく出来上がりました。



フードプロセッサーを提供いただいたので、魚のミンチも一瞬で出来、大活躍でした。ブンブンチョッパーはお野菜だけの時にして、これはお肉やお魚ミンチにするのに良さそうです。



夕飯の片付けをしてからお弁当の下準備。かぼちゃの煮物だけ作りました。あとは、クロのハンバーグをチンしていれて、お刺身の残った鯛を塩焼きするだけの、今日は手抜き弁当です。



今日のお弁当はこちらおにぎり

鯛のハンバーグって買いてますが間違えたアセアセクロのハンバーグとたいの塩焼き、玉子焼き、かぼちゃの煮物、黒豆、紅生姜さつま揚げ、ししとう塩焼き、ウィンナー



週末はいつも食べっぱなし。

平日はセーブして生活します。

今週も元気に頑張りましょう。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症

 




おはようございます雲あめ

今朝は土砂降りの雨の音で目が覚ました。時間は5時だけど、だんじりさんも雨音で飛び起きて、バッタバタアセアセ。昨日釣りから帰り洗った用品を干していたのにずぶ濡れです。


少し前にですが、娘ちゃんがお世話になっている仲良しの看護師先輩連れて、我が家に遊びに来てくれました。


たまにしか帰って来ない娘ちゃんが珍しく、『仲良しの先輩と一緒にお料理教えてほしい』と言うので来てもらいました。この日は台風接近の為大雨であめ、しかも娘ちゃん夜勤明けからこちらに来たので、家に到着したのが12時半過ぎていて、少し遅めのお昼ご飯になりました。


彼女たちの希望は作り置きできる簡単な和食がいいらしく、この日はこんな感じのメニューになりました。



ぶりカマの塩焼き、とり天(わさび塩とミカポン)で、野菜の揚げ浸し、黒胡麻豆腐、切り干し大根煮と切り干し大根の酢の物、ほうれん草の胡麻和え。


私のお料理はほんと簡単です。

見ていた2人も、『すぐ作ります』と言うほど簡単なんですよ。我が家は切り干し大根1袋買うと、半分は煮物もう半分は酢の物って決まっています。材料もほぼ変わらないから、作るのも楽ちんでカロリー控えめなのに栄養たっぷりです。



先日和歌山の友人たちがお土産で待って来てくれた、ミカポンを使いました。私は味覚鈍くてお酢系がさっぱりわからないのですが、みかんの香りと甘さがあるポン酢の様子です。



おやつはプレート。

本当ならこれにエクレアもあるつもりでしたが、先輩さんチョコや生クリームダメみたいなので、クラブハリエのバームと果物にしました。運良くこの日、オイシックスから届きマンゴーが入っていたので、すぐカットしましたが美味しかったですハート



先輩さんにはリンツのチョコお土産にいただきました。お高いチョコなので、プレゼントしても自分でなかなか買わないもんね。食べたかったブルーベリー味が入っていそうなので楽しみですハート



この日お昼に届いたらオイシックス。

中身広げたら2人とも興味津々。ほんと!ラッキーなセットでした。おまけのマンゴーは小さめでしたが、とっても甘くて美味しかったみたいですよハート



色んなお試しセットがある様子。

金額以上のものが入ってるから、お野菜お高い今がお買い得かもですね。私はカード登録をしないので、コンビニ払いにしましたよ。興味のある方はお試しあれ。




ちょっと嗅覚戻ってきたかな。

苦手な魚臭い臭いを感じますアセアセ

張り切って釣りの大会に出掛けただんじりさんですが、抽選で場所が決まるらしいんだけど、浅い砂地の場所があたったからあかんかったドクロと、言い訳を並べておりましたが、とりあえず大物釣れて嬉しいご様子。いただいた魚もあるから、彼が全て釣ったんじゃないのですが、真鯛だからヨシとしましょう。



朝から格闘して疲れたアセアセ
このお魚は夕飯にする事にして、お昼は一の膳さんから届いた西京焼きで、ガッツリ食べる事にします。

今日も元気に頑張りましょう。







にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症

 



おはようございます晴れ
今日はいいお天気の兵庫です。

昨日はお弁当作りはお休み。
だんじりさんが半休使って昼から帰って来たので、お昼は簡単にオイシックスのビビンバにしました。
ほんと、簡単で美味しい。よく出来ています拍手拍手拍手韓国風スープ付き


レシピも入ってて、材料も使う分だけ小分けで調味料いりなので、ほとんど用意するものはなし。

温玉も豆腐にねぎや海苔までついてました。ご飯は炊きましたけどね。



よく考えられてます!

この金額がずっとだと我が家も定期便で取り寄せるけど、通常価格は結構するみたいです。気に入ったものだけ選べるシステムならいいのなぁ。

色んなお安くなるセットがあるみたいです。私は15品に果物付きで1980円選んで購入しましたが、とても良かったよ。




だんじりさんはご飯食べてからは、釣りの餌を買いに出掛け用意をしてと大騒ぎ。18時からはLIXILさんが来てくれ、壊れていたトイレ男性トイレ直してくれましたが、高〜いアセアセコック取り付けの部品代は2000円程なのに人件費が半端なくて、ちょっといい靴買えるくらい支払いました。2階のトイレ壊れたら次は部品だけ取り寄せて自分で付け替えることにします。笑


夕飯はあるものでパッと食べて、お風呂に入ってからはだんじりさんは寝て、日付が変わってから起きて来て、釣りに出掛けて行きました。今日は家島でがまかつ杯なんだって。今年はいい成績残せそうだと張り切って出掛けました。私は見送ってSECOM入れてからは爆睡zzzマサヒロの鳴く声で目が覚め6時に起床もやもや猫って時間正確でほんと困るドクロ



今日のお掃除も洗濯物終わったから、ちょっと早いけどお昼ご飯の用意しようかな。


今月も元気に頑張りましょう。




にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症

 



こんばんは
先週大学病院受診でした。空は暗い雲一面でしたが、運良く雨にあたらず帰って来れました。

タイサブリを使って2年。
今回でこのお薬はおしまいです。JCVウィルス検査も今どれくらいの数値があるの?最初だけしか調べてないのでわからないけど、白血球高いし好中球低いからやめ時なのかもしれません。

この日の診察は点滴の予約時間があるので、1番に入れてもらい診察。先生お忙しい様子で、次回からケシンプタに変わるので日程だけで決めて、診察は事務的に短時間でおしまい。次のお薬は少し心配。2年前の入院で、次にどの薬を使うか色々調べてもらい、サルコイドーシスにイマイチだから、タイサブリにしたという認識だったけど、結局ケシンプタをすることに。お薬がもうないんだから仕方ないだけどね。治ってるサルコイドーシスが悪化しないといいんだけど。

6月は肝臓の検査に胃カメラ大腸カメラ、その2日後にお薬変わるからバタバタだけど、いろんな先生ついてくれてるから大丈夫。採血だけは薬変える前に入れてもらっておけば良かったけど、医療費考えると言いにくいから、胃カメラの時に採血一緒にして貰うようにお願いすることにしようかな。

とりあえず、この日は次回の注射の日程を決め、オンコロジーセンターに移動して点滴。ここのセンターにいる看護さんは皆さんお上手で、1発でルート取ってもらえます。点滴終わるまではゆっくりソファーで過ごしておしまい。このお薬は特に強い副作用もなく、気分もアゲアゲで歩けるし、病気になって以来初に杖なしで300mくらいなら歩け、不思議くらい体調良かったのでこの2年間でいろんな事が出来ました。タイサブリのおかげ!有難いお薬でした。

次は慣れるまで熱が出たり、体調悪くなったりする人もいるって聞くから、ちょっと心配だけど再発は少ないみたい。私の場合サルコイドーシスがどうなるかが問題だから、用心して過ごすことにします。1回目と2回目は大学病院で週一で打ち、3回目からは予防接種自己注射になるらしいから、また家でストレスマックスになりそう。同じお薬みんな頑張って打ってるんだから、私も頑張んないとなーもやもや

あぁーそうだ電球
この日なびさんと久しぶりにお会いしたんです。最近は同病さんとも会う機会がなかったから、ちょっと興奮気味でお喋りしました。またゆっくり話したいなぁ。

皆さんお薬の影響からかな?持病以外にも病気が見つかる年齢みたい。体のメンテナンス、きちんと自己管理しないとですね。とりあえず、全て左の首やワキや足の付け根に違和感あり、サルコイドーシス?と思いながら過ごしてるので、いろんな検査を来月から徹底的に受けることにしよっと。

だんじりさんの会社の保険組合から健康診断毎年からけど、一度も受けた事がなかったのですが、今年からはちゃんと受ける事にします。

次回は消化器内科受診だ。




にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症

 



おはようございます晴れ
今日もいいお天気の兵庫です。

昨日はご近所の友人が、五感の抹茶プリンを持って遊びに来てくれましたニコニコ子供の出産時の話などで盛り上がり楽しかったですよ。
おやつも豪華でしたハート

前日娘ちゃんのお友達が来てくれた時出す予定だったエクレアですが、チョコが苦手らしく出せなかったから、エクレアに、クラブハリエに果物、それにお土産でいただいた豪華抹茶プリンを加え、プレートつくりました。



これは食べ過ぎか?笑 
美味しかったですが、カロリー高過ぎたかな?って感じなので、夕飯はカロリー控えめに鯖の味噌煮定食。メインはオイシックスのお試しセット使いました。Instagramでも流したのですが、これ!かなりお得セットです。メイン4食分入って、他野菜や牛乳、納豆に豆腐、果物にあげやスープ含め1980円でした。初回限定らしいけど、作り方も材料も入ってるし、鯖の味噌煮なんて湯煎するだけなのに、私が作るより美味しいし。笑 骨抜きしてくれていたから食べやすくて、だんじりさんは『今日の鯖煮美味しいな』と私が作るのより美味しかった様子ですドクロ単品でこれだけ販売してくれたら、購入したいくらい美味しかったですよ。今日はビビンバ作ろうと思います。





オイシックスは1食分セットで野菜まで入っているから、材料残すことなく使いきれエコ。写真のメニューに汁物付ければいいんだろうけど、我が家作り置きあるから、メインだけ使って夕飯食べました。お豆腐と納豆はオイシックスで届いたものを使いましたよ。



だんじりさんは鯖の味噌煮肩身食べましたが、私は1キレにして、今日のお弁当用に保管することに。



今朝は魚をチンして、付け合わせの人参はきんぴらに、かぼちゃは焼いて、小松菜はおひたしにして入れました。今日のお弁当は、あとは切り干し大根煮と黒豆、カニカマとねぎ入り玉子焼きとウィンナーでした。骨抜きしてる魚は、お弁当なさい的だわOK



さぁ、今朝も冷んやりした朝でしたが日中は暑い様子。明日はお天気イマイチみたいなので、今日は衣替えも第二弾して夏物まで入れ替える事にします。


今日も元気に頑張りましょう。




にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症


 



おはようございます晴れ

今日いいお天気の兵庫です。


昨日はよく降りましたねあめ

土砂降りの中、以前から予定に入っていた娘ちゃんと先輩が2人で遊びにきてくれました。こちらのお話はまた改めて!


今日のお弁当はこちらおにぎり

野菜の肉巻き、玉子焼き、ほうれん草胡麻和え、野菜の揚げ浸し、切り干し大根の酢の物と、作り置き多め。



昨日は忙しかったので、今日は大量のお洗濯干したらゆっくり過ごす事にします。


今日も元気に頑張りましょう。









にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症

 



おはようございますあめ

土砂降りの兵庫で警報が出ています。


昨日は大学病院受診でした。

この話は備忘録でまた残す事にして、昨晩からかなりまとまった雨が降っていますが、少し前に植た夏野菜の苗たちは喜んでそうです。今日は雨の中初収穫。曲がってるから水分足りなかったんでしょうね。でも立派なキューリを収穫。これからの季節は糠床大活躍だわ。



昨晩だんじりさんが帰って来る頃、阪急電車で電気トラブルがあったらしく、西北は暗かったとか。今朝調べてみたら阪急神戸線も今津線も止まってるらしく、お弁当はいつもより小さいサイズにして着替えてJRまで送迎。阪急が止まってるからJR西宮は6時半なのにすごい人アセアセ娘さんが乗る頃には、大変な事になってそうだわ。


今日のお弁当は簡単にのり弁おにぎり

白身魚のフライ、ちくわの磯辺揚げ、玉子焼き、ししとう塩焼き、ウィンナーだけですが、ご飯は1合入ってます。



この蒸し暑さなんとかならないかねドクロ

蒸し暑さが苦手なので、昨晩から我が家はクーラーついてます。リビングも涼しーい照れ


電気代より体調。

今日も元気に頑張りましょう。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症

 




おはようございますあめ

今日は雨降りの兵庫ですが、週末はとてもお天気が良くて、だんじりさんの部屋のベット周りやマット類をお洗濯しました。


土曜日は迷惑なくらい大きくなった木の枝を、だんじりさんが剪定してくれましたが、容赦なく切り落としまうから見た目は最悪です😅。ついでに家の周りの雑草を抜いてくれ、私は家の中から応援するだけ。彼のシャワー準備とお昼ごはん作り労いました。



土曜のお昼は、娘さんがお土産でくれた山越うどん使って釜玉うどん。私達夫婦生卵が苦手なので、ポーチドエッグにしてトッピング。久しぶりの天ぷらは、ピーマンとちくわだけ。


あとは春菊の白和えと、妹に簡単で美味しいよーって教えてもらった新玉ねぎのちんするだけのもの。



カットしてラップしてチンするだけで、トロトロの甘くて美味しい1品になりました。知らなかったーこんな食べ方!と思ってInstagramに載せたら知ってる人多くてビックリ。これ!かなりアレンジできると思うので、新玉使ってレシピ色々作れそうです。


シャワー浴びて貰ってお昼食べたら、『暇だから今から和歌山行こうかニコニコ』とだんじりさん。『こんな時間からいきなり行ったら怒られるから行かない』とお断りしましたが、どこかに出掛けたい様子。来週がまかつ杯だから釣りがしたいみたいなので、ご近所の芦屋浜に少しだけ付き合うことに。到着は16時半。陽が落ちるまで数時間竿を出しました。私は横で竿で掻き回し邪魔ばかりするから、キレ気味に怒られる始末ドクロ。この日は空が綺麗で、夕陽も綺麗でしたよ。



家に帰ったのは20時過ぎていたのでお風呂を先に済ませ、適当にあるもので食べました。疲れたからこの日は爆睡で、翌朝はいつものように5時に目覚め、早めの朝食はガッツリ食べ、衣替えのだんじりさんのシャツを出して全て洗って干して、9時半からは買い物に出掛け、ここまでは調子良かったのに、買い物の帰り道から頭痛がして来て、そこから気分悪いくらいの頭痛でお薬飲んでも効かずひたすら寝る。お昼ご飯はだんじりさんだけお弁当買って来てもらって済ませてもらいました。


夕方17時ごろから頭痛が少しマシになって来たので、急いで洗濯取り入れ夕飯準備。


お昼食べてなかったから、しっかり作ってガッツリ食べました。ブリアラの塩焼き、ゴーヤ卵炒め、しらす大根、豆腐納豆、ひじきの煮物、トマトとブロッコリー、お味噌汁。



昼の頭痛はなんだったんだ?その後はすっかり直りましたが、左手が熱くてものを持ち上げると震えるのが嫌な感じ。毎年これくらいの季節から梅雨明けるまで、なんか調子良くないんですよね。あと1回タイサブリだから苦手な季節も再発せずに過ごせるだろうけど、折角調子良かったから薬かえるの残念だなぁショボーン次の薬もサルコイドーシスにはちょっともやもやって感じでタイサブリしたけど、結局次の薬しかなくて打つ事になりそう予防接種。また熱出るんだろうなぁとか不安もあるけど、今治ってるサルコイドーシスが悪化しない事を1番に願う。他の科の先生達も、薬に合わせて検査入れてくれる様子なので先生達にお任せして、お薬馴染むまで大人しく過ごす事にします。


とりあえずあと1回。

今日は最後のタイサブリ受けてくる事にします。 


今日のお弁当はこちらおにぎり

豚生姜焼き、ねぎ入り玉子焼き、ひじきの煮物、紅生姜入りさつま揚げ、ゴーヤマヨ、ウィンナー




いつも神経内科受診は雨にあたらないけど今は雨あめ。出掛ける頃にはやんでくれるといいなぁ。


今週も元気に頑張りましょう。














にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症

 



おはようございます晴れ
お天気の西宮です。

来週大学病院だし、娘ちゃんがお友達連れて遊びに来る予定なのに台風発生しそう❓なのかな。だんじりさん釣りに行く予定なので天気予報が気になるようで、朝から台風の事ばかり話して出かけました。

昨日はおうちでゆっくりの予定でしたが、歯医者に行って一旦帰り、お昼を済ませてから妹と待ち合わして西宮阪急へ。父の日プレゼント選びに付き合って来ましたが、いい運動になるんですよね。筋肉痛だった足は更にオイ筋肉痛で、お茶を一緒にしてサンドイッチをシェアして食べたから、運動した意味ないんですけどね。お薬来週で終わりだから、今みたいにこんなに元気にお出かけ出来るかわからないから、やりたい事やっとかないとね。


今日のお弁当はこちらおにぎり
とり天、ねぎ入り玉子焼き、小松菜のおひたし、茄子の味噌炒め、厚揚げの甘醤油焼き、ウィンナー、明太子



そうそう、この袋いい感じです。
我が家お弁当用にグリーンリーフを買っているのですが、使い切る前に痛んできていましたが、この袋使うようになって最後まで新鮮に使い切れます。



本日の状態はこんな感じ。

最後まで綺麗に使い切れそう。今お野菜お高いから大活躍しそうですよ。この袋マチがあり大きいキャベツも入りそうだけど、チャックついてないのよね。そのおかげで大きいものも入るんだけど、厚手の袋なので何度も使えていい感じでした。



さぁ、そろそろお掃除始めよっと。
今日も元気に頑張りましょう。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症

 



おはようございますくもり

曇り空の兵庫です。


昨日は朝から妹と梅田にお出掛け。

【ふつうのマヨネーズ】さんが阪神百貨店に関西初出店らしくお声掛けくださったので、折角なので顔を出しに行って来ました。


阪神百貨店open後すぐに到着したのに、どこから来るのか?って凄い人。妹はクラブハリエで限定でお安く出るMIMIバームに並び爆買い。私は甘いものは並んでまでいらないという事で、他のショップをウロウロ。その後お目当てのふつうのマヨネーズ屋さんは移動。



ご連絡くれた担当者さんとお喋りして試食。ネットだと単品で買えないから、少しだけ購入しました。塩は我が家で使い、マヨネーズは友人と娘さんの分。





添加物なしで消費期限短めですが安全。

塩は興味あったので早速使ってみます。


その後はランチ予約まで時間があったので、一旦お茶休憩。11時なのにレストラン街は人でいっぱいアセアセ入れるお店探すのも一苦労でした。とりあえず時間まで休憩。妹にゴチになりました。



今回のランチは串カツ。

茶屋町口近くのLUSH向かいにある【串カツだん】さんに出掛けて来ました。



コース料理で串カツを楽しめるお店。

ランチコースも3種類ありましたよ。今回は1番多い13本コースを注文。揚げたてがゆっくりのペースで出てきます。駅まで車だからアルコール飲めないけど、これはビールが必要だわ。



途中、ご飯とお味噌汁まだましたよ。しらすと枝豆の塩気の効いた美味しいご飯でした。立派な一本もののアスパラが美味しかった。後サムライボールとやらが熱くて、口の中やけどドクロ最後はメンチカツの可愛いバーガーが出て、デザートは3種類から選べて終了。夜は少し串カツの内容変わるのかな?おだん違うようですが、ランチはお得な感じがしました。コロナのお礼をやっと返せたわ。




ランチの後は阪急百貨店で今度は妹お買い物のお付き合い。素敵なお椀を買っていました。その後は、このワンピース綺麗ねぇーハートからの爆買い始まり、試着するする。私と違って洋服が好きな妹。金額確認してるかい?ってくらいの大人買いでしたが、本人大満足の様子。お互い病気なんだから、いつまで美味しいもの食べて綺麗な洋服着られるかわからないんだもん、今欲しいもの食べたいものは楽しまないとね!と、自分達を納得させ帰宅。


妹とは西北で別れたのですが、別れ際に並んで買ったクラブハリエのMIMI貰っちゃった。長い行列並んだのに悪いわーアセアセって感じだけど、美味しくいただく事にします。



出掛けた時のだんじりさんの夕飯こんなパターンが多い。昨日はこれ!お惣菜オンパレード。お出汁だけはだし蔵さんのものですが、だんじり大好きメニューなので助かります。笑



昨日は久しぶりにサンダル履いたから足の裏が痛くて、歩き方も悪かったのか前脛骨筋が痛い笑い泣き今日の予定は歯医者さんだけなので、ゆっくり過ごす事にします。


最後に今日のお弁当おにぎり

ご飯のスイッチ入れ忘れアセアセ、今日は炒飯、海老餃子、白菜漬け物、ちくわ大葉巻き、赤豆、ゴーヤ炒め物、ウィンナー



さぁ、そろそろ歯医者行く準備しないと!

今日も元気に頑張りましょう。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症