戦国ナイトブラッド★交流について研究1 | ★ぷり♪のミラクルボックス★

★ぷり♪のミラクルボックス★

美味しいもの大好き★料理するのも大好き★食べに行っては味を覚え自分のレシピへ吸収再現したり。平行して腐ったモノが大好きな
超BL好き☆お勧めBL紹介から秘蔵書き下ろしBL絵等々

始めてしまいました戦国ナイトブラッド

 

初めはちょっとした出来心、ツイッターで新しいゲームの広告が出たので

つい事前登録をしてしまいました。

 

ストーリーは、とある少女が「神牙」という異世界に飛ばされてしまう所から始まります

そこでであったのは、月牙族という吸血鬼、人狼と呼ばれる人たち。

基本戦国武将なのですが、これがまた耳が生えてたり、耳がとがってたりするのです。

 

主人公が自分の世界に帰るには姫巫女様を探すしか手掛かりがないというのでその従者

「イマリ君」(タヌキ)と一緒に その庇護されている武将と姫巫女を探すのですという単純な

ストーリー

 

織田、豊臣、真田、武田、伊達、上杉と各武将のどれかと色々ストーリーあり

貰ったカードを強くするなりしていくわけだが・・・・。

 

このカードを強くするというものが曲者。

戦闘でいただいた、摩結晶 赤・黄・翠・蒼を組み合わせて交流度を深めて覚醒まで持っていくのが

至難の業、武将ごとに調合が違うみたい。

 

私がまずとりかかったのはどんな色の瓶が出るのか。今の所まだ始めたばかりなので

そんなに摩結晶を持ってない人用のちっとした手助けになれば。

 

ランクとしては、(低)→銅、銀・金・黒(高)

とあるようです。

銅の場合は上がり具合殆どなく1%も上がりません0.3とか 小数点以下の上昇

(今の所沢山突っ込んでないのでそれくらいしかあがらない材料の突っ込み具合で変わるかも?)

 

銀の場合は3%台から6%台上昇 (材料にもよる)

 

金の場合は 私の場合は8%台~10%台で上昇

 

そしてこれはまだ出ていないけど黒というのがあるらしい

これは沢山材料を突っ込まなければいけないので

玄人向き。とりあえず目の前は今のカードを覚醒させること。

これ一番★

 

取りあえずカードの説明

N・・・★
S・・・★★
R・・・★★★
SR・・・★★★★
UR・・・★★★★★

 

まずは猿飛佐助 ★3を覚醒までの私の道のりをご紹介します~

 

 

摩結晶 黄色→Y 赤→R 翠→G 青→Bという表記になります

 

1回目 Y60 →銅→0.3%

2回目 R70 →銅→0.6%

3回目 G60.Y60 →銀→5.8

4回目 R60.Y60 →銀→11.6

5回目 R70.Y70 →金→19.9

6回目 R60.G60.Y60 →銀→25.1

7目 Y70.G70 →銀→30.9

8回目 R70.Y70 →銀→36.4

9回目 R100.Y100 →銀→42.2

10回目  R80.Y80 →銀→48.1

11回目 Y77.G77 →銀→53.6

12回目 R90.Y110  →金→62.1

13回目 R80.Y90 →銀→67.5

14回目 R80.Y100  →金→75.8

15回目 R70.Y100 →金→84..2

16回目 R70.Y90 →銀→90.4

17回目 R70.Y90 →銀→95.8

18回目 R100.Y100.G100 →銀→99.5

19回目 R80.Y100 →銀→100%

 

このようなけっかになりました、毎回同じとは限らないこともあります。

16回目と17回目を同じにしてみましたが上がり具合にも差があるようです。

初期でそんなに摩結晶を持っていない時にはちまちまと少しずつ加減しながら上げていく用がいいようです。金が狙えれば一番なんですが、これまた難しいのと、沢山つぎ込んでも銀だと勿体ないので

最低限のラインをそのキャラごとに把握していく方がいいと思われます。

取りあえず佐助君の検証はこれにて終了~♪

 

 

※ちなみにこれと同じ結果になるとは限らないので色々試してみてください。

 

つづく