走れ?コータロー

東京の多摩川沿いから。
   趣味と家族で徒然なるまま。

親子サルカンのサイズとか強度とか 東京湾ライト泳がせ

2024-06-03 16:07:33 | 釣りあれこれ
東京湾で釣れたアジを泳がせて楽しむハモノ釣り。
対象魚は、ヒラメやスズキ、マゴチ、時期によってはワラサなんかも。

泳がせ仕掛けを作る際には、いわゆる親子サルカンを使うケースが多いと思います。この親子サルカン、ネットで買おうとするとサイズが分かりづらい・・・。

というわけで、手持ちのサルカン並べてみました。

数もそれなりに用意しておきたいので、今回購入したのは一番右。
SEASKYのパワー親子サルカン。サイズは3×4。
50個セットで1000円程度、この価格は魅力的!

実際のモノを横並びにするとこんな感じ。
下が強度(メーカー測定値)

サイズ表記なんかも、メーカーごとで若干違っていたりするので煩わしいので、ご参考まで。

サルカンのサイズを選ぶ際に困るのが、ラインと違って数字が大きい方が小さくなる点かな。

真ん中の、パワーステンは素材がステンレスで強度と回転性能が通常サルカンより優れているらしい。けど、お値段もそれなりに高い。

6月にアジ&泳がせの釣りを予定しているので、調達と共に記事にしてみました。結果は、また改めて。

購入時はサイズ選択にご注意を。
----------------------------
Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
----------------------------


久里浜出船 「ムツ六」さんでLTウイリー五目

2024-05-15 15:07:12 | 釣行記
5月14日(火曜日)に釣り仲間と私含め4人で久里浜「ムツ六」さんへお邪魔しました。
釣り物はイサキをメインにしたLTウィリー五目です。

前日予定していた、東京湾奥のカサゴ&アジリレーが悪天候のため見合わせとなり、急遽企画したリベンジ釣行です。

釣り物変更で、準備期間は2日間のみ。1年ぶりにウイリー仕掛けを作成。

こんな感じでよかったのかなぁ・・・。的な出来栄え。
慣れてくると時間もかからなくなります。

バイス替わりに使ったのは、マスキングテープを巻いた小型ペンチ。

マスキングテープで針が傷つかないように、輪ゴムで挟んだ状態を維持できます。

1.25号の細ハリスを試してハリス切れが連発(魚のサイズとダブルトリプルがある釣りなら当然だったのですが・・・)した昨年の反省も踏まえ、今回はハリスとエダスとも1.75号もしくは1.5号で作成。針はチヌ1号、友人には扱いやすい4本針、自分用は欲張り仕様の5本針。

メンバーの初回分も含め、8セット程作ったところで、昨年作成した仕掛けが出てくる・・・。


ちなみに、船宿さんの仕掛けは5本針。

やっぱ、針が一回り小さめなんですよねぇ。仕掛け2本入って600円なり。

当日は、ウィリー船が2艘出し。前日の天候からのリベンジの人もいると見え、人数もそれなりに集まったので不安でしたが2艘出しで一安心。

船宿さんの規定通り、釣り物看板の前にクーラーボックスを置いて5時30分の釣り座確保乗船待ち。こちらは5番目から8番目。お先到着の方が4名様。
4名様は1グループかなぁ、なんて淡い期待を抱いてましたが2名ずつの二組さんでした。

5時半の釣り座確保にて、オオドモは埋まってしまったので、右舷オオドモから3番目~6番目の4人横並びで。


船は6:50離岸、7:00出船です。
剣崎沖は解禁前なので、ポイントは久里浜沖。行程10分少々。

当日の潮回り
しおどきアプリから

船宿さん支給の氷。
一貫目くらいですかね、立派な氷です。自分で塩振ってます。


◇当日のタックル◇
ロッド:シマノ ライトゲームBB TYPE82 H190
リール:シマノ プレイズ400
ライン:サンライン SIGLON PE×4 2号200m (35Lb/15.5kg)
竿受け:Daiwa ライトホルダーメタル90CH

釣座は右舷セッティングで。

コマセカゴは規定のFLサイズ。オモリは60号で船中統一。

アミコマセ2袋、解凍中です。なくなればオカワリ自由です。

平日ですし船団も小さめ。
実釣写真は余り撮影できなかったので、ご容赦ください。

1投目で友人が幸先よくイサキヒット!

海上は風が吹きつけているので、全長の短めな4本針仕掛けを選択。
ゆっくり準備して1投目、28センチくらいのアジのトリプルです。
あれ、イサキじゃないの!?って感じで、その後1時間私の竿にはイサキは来ません。

その間も、数は出ないまでもイサキが上がったり、友人がウマヅラハギ釣ったり大サバが回遊してきたりと、五目釣りらしい豊富な魚種で船中が賑わいます。

私も9時くらいから、イサキをポツポツ釣り始めますが、どうにも友人はハリスが切られる事多数。これ、この子が犯人です。
サバフグ~。

シロサバフグは無毒と言われるが、似ているのがドクサバフグ。
どっちがどっちなんて、素人に船上では判断できずリリース。

試しに手元にあった厚紙を口に持っていったら、スパッと昔の切符の切り込みと思うほど綺麗に!

コマセが効きすぎていると船長からもアドバイスが入りますが、一度集まったエサ取りはそう簡単には離れません。
あれだけ持って行った仕掛けも交換頻度が凄まじい。

替え針(ハリス)も何本も持っていて、途中で切れた仕掛けから再利用したりと抵抗を試みましたが、厳しい感じ。
何度か移動して、ポイントをずらしている感じですがフグの猛攻は最後まで。

護衛艦「もがみ」型 FFM-2 くまの

結局、12時30分を回ったところでメインのポイントからは離脱。
14時沖上がりまで、アジポイントで楽しませてもらいました。

小振りながらも、質の良いアジが遊び相手。
1時間で30尾程追釣して、14時沖上がり。

50尾程度(イサキ5、サバ3、アジは大中小おりまぜ多数)


イサキの今日イチ君は、緩め判定で30cm。

太いサバちゃん
3本〆さばに。最後の切り分け工程で1尾からやや多めのアニー様出現。
1尾出ちゃうと、他のも怪しくなってしまい48時間冷凍へ回しました。
1尾くらいサバ味噌にしとけば良かった・・・。

手前がイサキ、脂が凄まじい!一級品です。

下処理終えて冷蔵庫へ、こちらはラストのポイントの小型アジ

大きなものは塩焼きに

アジフライとれんこんフライ。れんこんはツミレ汁作るつもりで買ってました。

これが食べたくてアジ釣りに行ったようなもんです、アジの漬け丼

アジのお刺身


冷凍庫でアニー君対策を行った、〆さば&イサキの刺身と炙り刺し


今回のイサキは極上品!これならば、と思いますがシケ前爆釣だったので、期待したのですが釣果的には厳しい感じ。何より、エサ取りがキツイ。
とは言え、やっと今シーズン初の沖釣りに出れて楽しみました。
次は6月中旬に、仲間内10名前後で仕立て船、釣り物は現在検討中です。

こちら、友人の勇ましい姿。船宿HPより拝借。

右手で持ってるのは実測41センチ、体高もありますね!

他の友人の釣果、イサキとウマヅラハギ。


友人の包丁による、ウマヅラハギ&イサキ&なめろう3種盛

イサキの漬け丼

上のウマヅラ釣った友人が今回デビュー戦で使用した竿。
エントリーモデルですから、ガイド等は汎用品ですがとても使いやすかった。
錘負荷30-80なので、今回の60号に最適でした。

リールはライトタックルならゲンプウで。私の知人はみんなこれ。
 
こちらも友人が利用。私のライトホルダーメタルよりも軽くて良かった。
適合ハリスも約7号までなので、ライトゲーム用だったらオススメです。
まぁ、替え竿受けはなくても良いんですが、付いてくるならしょうがない。

クッションゴムは1.5mm 30センチ なんて指定があればこちらをどうぞ


----------------------------
Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
---------------------------- 


お天道様には逆らえない

2024-05-10 12:08:08 | 釣りあれこれ
5月13日に今シーズン初となる乗合船で出撃予定だったのですが・・・。

SCWの風予測で、等圧線も縦長複数、東京湾奥も赤く風速12m予想。

釣り物は、カサゴとアジのリレーで企画していたのですが同行者もいる為泣く泣くキャンセルに。

船宿さんとも、何度もやりとりさせていただいてて、前日夕方まで予報とにらめっこしていただく事にはなっていたのですが。

湾奥なので風陰になるポイントはいくつもあるんですが、少人数で強行いただいても船宿さん的にも赤字必須で申し訳なくリスケです。

う~ん、どうにも天気には抗えないですね。

悩ましい キッチンの40w直管蛍光灯 LED化?

2024-04-05 16:02:18 | 雑記
我が家のキッチンに設置されているメインの照明器具。
40W直管蛍光灯(ラピッドスタート)の2灯タイプ。

照明onで撮影するとフリッカーがきついので暗い画像で申し訳ない


カバーのノッチを開いて、蛍光管を外した状態

器具の型番はコレ

大体1年ごとに蛍光管の交換タイミングで、今回も点灯しなくなったので交換すべく前回購入した大手量販店のWEBサイトで商品検索。

商品はすぐに見つかったのですが・・・アレ?
  ↓

1本1500円。。。
なんか、ものすごい高い気が・・・。
いくら値上げラッシュとは言え、1年前の購入価格が1本580円弱。

さすがにこれは買えないと思い、他のサイトやら探しているのですがどうにも様相がおかしい。(在庫がなかったり、圧倒的に高額だったり)
google先生を頼って、サイト循環すると原因が判明。

一般社団法人日本照明工業会さんのサイト。

国際条約にて、一般照明用蛍光ランプの製造と輸出入の廃止期限が2027年と決まっている。

だそうです。。。

これに基づいて、各メーカーさんでは製造を順次終了していてこんな状況になっていたんですね。全く知らんかった。

自宅の他の照明器具は、LED化が手軽にできていたのですが、この直管蛍光灯ってのは結構ハードルが高い。

詳しくは専門サイトに任せますが、単純に蛍光管をLEDに買えただけではうまくいかない事が多い。(つかない、点滅する、火災になる、寿命が短くなる)

蛍光灯の照明器具に使われている安定器ってのがLED化の際にネックになるらしいので、安全&確実に使うなら
・安定器を外してバイパス工事を行う
・照明器具そのものを交換する
の2択になるとの事。いずれも電気工事士による工事が必要なためDIYではできない。
そんな事みたいです。

安易に工事といっても最近だと悪質な業者さんにひっかかって、高額請求されちゃったりとか心配で。

で、我が家のキッチンの照明器具が天上埋め込み型なので、もぉどぉして良いのやら・・・。

もう1点。住まいのある立川市のごみ捨てのルールでは、蛍光管は有害ゴミ、LEDは不燃ごみとして、廃棄方法が定められています。
不燃ごみの場合には、市が指定しているゴミ袋に収まれば捨てられるのですが、仮にLED直管型を使うと長さがあってゴミ袋に収まらない。(そもそもLED化すれば寿命も長くなるはずなので、今ほど捨てる頻度はかからないと思われますが)

そんなわけで担当部署に確認させて頂いたところ、「LED直管の長い場合の捨て方については、傘も袋に収まらなくても(はみ出しても)収集可能で、それと同じ扱いです。」とのご回答を頂けたので一安心でした。

今時点では、照明器具をどうするかって解決まで至ってないのですが悩み事共有(?)として記事にしてみました。


西伊豆へ アオリイカ ヤエン釣行

2024-04-03 15:54:30 | 釣行記
4月1日~2日で友人が誘ってくれたアオリイカ釣りに。
自身初めてのターゲット&釣法にチャレンジです。
釣り場は西伊豆。

19時に友人の運転で立川を出発です。
22時に沼津の釣具店に到着し、餌の活きアジを購入。
3人分で移動中に弱る事も想定して多めに35尾。


現地到着時点では、5mの風が吹きヤエンは投入が困難だったのでしばしお遊び。何より、久々にたくさんの星が見えて心が躍りました。

先日グリップ交換したルアーロッドでアジング。

花粉症でマスクは外せなかったけど、私です。
ほどなくして釣れたのはキンギョと言われる定番雑魚。
ヘッドライトは今回の為に新調。どこでも入手可能な乾電池式を選択。

このタックルで釣れたのはこれだけだったのですが、居つきのアジがいるポイントではないので、水温+潮の条件(濁り)とかで回遊してこないと空振りになる可能性が高い場所でした。
日が昇ってからも海中でベイトはほとんど見られませんでした。

1時には風も弱くなり、ヤエン仕掛けを投入。


3時頃に友人が1杯目。800gくらいかなぁ。

お借りしたタックル一式
ロッドは私が大好き(!)な、プロマリンのプロセッサーアオリヤエン 2-500
リールはダイワのアオリトライアルBR LT3000
ラインはおそらくナイロン2号
ダイワのロッドホルダー


結局、私の竿には3度ほどウツボ(ハリスがアオリストッパーの下で切られるのはウツボらしいです)

友人の包丁さばきで、アオリイカを現地で頂きました。うま~!
友人はさらに1杯釣って、計2杯。

私は本命型見ず、終了です。
まぁ、初回ですし当然と言えば当然。

帰路の伊豆路。桜がきれい。

余った餌と友人からいただいたカサゴは食卓へ。
※餌アジが食用可能か確認忘れてた・・・次回から購入時に確認が必要

今年の海の初釣行。季節も良く楽しめました!




 
 

----------------------------
Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
----------------------------