バースプラン提出と入院のタイミング(34w2d)⑨ | 初婚×再婚(子連れ無し)家族【現在40才.5人目妊娠中】

初婚×再婚(子連れ無し)家族【現在40才.5人目妊娠中】

旦那38歳 長女15歳・次女9歳
(前夫...21歳♂・19歳♀)
19年7月 妊活開始
20年5月 9週心拍確認後流産・10月 化学流産
21年2月 化学流産・ 12月 化学流産
22年9月 化学流産
23年10月 妊娠確定【予定日6/17 男児】
*全て自然妊娠*

今日の健診でバースプランを提出したので

次回、NSTをしながら

バースプランについて助産師さんとお話です


エコー中には

先生から入院のタイミングを伝えられました


産院から配られた入院案内には

初産婦は10〜15分

経産婦は15〜20分

の陣痛が始まったら連絡してください

と書かれてるけど、


私は多産婦扱いになるみたいで

少しでもいつもと違うお腹の張りを感じたら

早めに入院するように言われました。


次女の時も同じように言われてたので、

痛みは強くないけど

いつもよりお腹が張る時間が長いなぁ…

の段階で連絡したら

診察を受けるように指示されて

そのまま入院〜出産になったので

今回も早めに連絡しないと。


あと、

出産まで問題がなくても

産後の出血が多くなる場合があるらしい




ひとつずつ妊娠の壁を乗り越えてきて

臨月まであと少し…スター


無事、元気に産まれてきてくれる日まで

引き続き

お腹のbabyに全集中で過ごします