村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2024.06.11 火曜日

2024年06月12日 | 空手
今晩は村上はアイシンとユイト、修正会がコウヘイとナツキの4名が出席でした。


アップ代わりに形稽古して、とにもかくにも組手の打ち込み三昧でした


希望があったので「崩し」からの繋がりを練習です

実戦で極まるかどうかは未知数ですが「稽古する」ことが肝要です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.10 月曜日

2024年06月11日 | 空手

とりあえず直近に試合がないので基本練習に時間を割きます
個人的に最近気に入っているのは「八字立ち→前屈立ち→八字立ち→騎馬立ち→八字立ち→前屈立ち」といった立ち方の切り替え稽古です。
自分が苦手だからなのですがね・・・


大滝兄妹はいよいよ東先生と工藤先生の二名体制での指導体制となりましたよ。いつか振り返るときがあれば如何に贅沢かわかります。


目先を変えてゲーム形式でステップ練習。
ポジショニングと持久力アップです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.29 国スポ・全中県予選

2024年06月10日 | 空手

第79回国民スポーツ大会空手道競技新潟県予選会
第32回全国中学生空手道選手権大会新潟県予選会

令和6年6月9日(日) 三条市体育文化会館

中学生男子はアイシン(中一)、レイ(中二)、ソワ(中二)
少年女子はココミ(高一)がエントリー

形は初戦で敗退
組手は三名が二回戦以上に進出しましたが入賞までには届きませんでした


空調完備のこの施設は使いやすくとてもいいですね!


お隣道場の修正会さんと合同でスナップですよ。
春の大会シーズンも今月末の連合会北信越大会でひと段落です。
有終の美を目指しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.06 木曜日

2024年06月07日 | 空手
 「666」悪魔の数字と言われますが新約聖書には「獣の数字」とあります。
ということはNコーチの数字なのでしょうか???

さて今晩は大会直前ではあるのですが、諸にテスト期間と被ったり、中学生は部活大会の真っ只中だったり、お休みが多い日でした。
大人も何かと忙しいのですが、子供も忙しいですね。


アイシン(テスト期間は終了、まあいい成績だったようです)
ユイト(日々精進、日々進化、頑張っています、もう少し大きくなればなぁ)
チナリ(左手のケガもそろそろ大丈夫なようです)
遅れてアオイ(がむしゃらになれば大きく成長するはずです)
指導者3名、道場生4名の日でした



マンツーマンで一緒に稽古できることは良い点ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.04 火曜日

2024年06月05日 | 空手
Nコーチは仕事の関係でかなり遅れて参加

今晩も日曜日の全中県予選に向けて、修正会が出稽古に来ました。


形、組手ともに稽古しますが、特に組手は対戦相手を変えて経験値を増やしていきます。


膝を痛めた人もいたようですが、タフに行きましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする