「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

ライブの花魁風着付け、打掛が引き振袖の変わったので💦(-_-;)

2024年05月16日 | 着付の勉強会
本日の堺市美原区木青会館のきもの教室は、留袖の自装と他装
そして、モデルさんを使った花魁風着付けの練習でした。
午後からも問題点を見つけ、最終練習をしました。

スタッフさん達6名は、9時から来られて
嶋岡先生が見て下さって留袖の自装の練習をされていました。
私は母のディサービスの見送りをしてから
皆さんが見たいという事で花魁風着付けの衣装を持って出かけました

今日は雨予想もあったので東レシルック、髪を短くして、髪を短くしてパーマをかけたので、ボリュウームアップしました(#^.^#)

皆さんの留袖姿が撮れていません(-_-;)

午後14時からは我が家で午前中見つけた問題点を改善です

打掛と引く振袖では身幅の長さが相当(訳20センチ)ほど違うので
今まで通り着付けていると、
手を動かすと突っ張る感じがするという事で
上半身をゆったりさせるように。
羽織らせる引き振袖は着丈を短めにおからげして、上半身にゆとりを持たせ
少し襟も合わせ気味にして着付けました
すると午前中の問題点は改善しました(・∀・)
左側にするのに
ベースギターを弾かれるので、帯はもっと左にしなくては(-_-;)
帯を左側にするのに肩ベルトは出来ないので、襟が・・・😢
18日の本番まであと二日です

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先日の仕事着の白大島のコー... | トップ | 堺市美原区木青会館の金曜日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着付の勉強会」カテゴリの最新記事