裏ばす -urabass-

探し物は何ですか?
見つけにくいものですか?

上下段策

2024年06月10日 | BASSING

来客が立て込んでテナガれなかった

のんびり浮きの動きを見てたかったのに・・・

※現場からのリアル画像

先日の調査の結果、結界を張ることになった裏ばすダンジョン

なのでモノをどかして入口確保し

早くから冒険者がやってきて潜る準備を

結界に使用する薬剤生成しながら・・・

まるで移動式サティアン

そして潜っていった・・・

中略

これで5年は破られないはず・・・たぶん

からの~上段部分の再点検

陽射しや風雨をモロに浴びる場所だけに

状況受け入れて判断しなければいけない梅雨入り前

何も知らないコイツらが軒下でのんびり待機中

カバー被ってるのも定期検査とやらの季節のようで・・・

住んでるだけなのにモノ要りなんですなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適重籠

2024年06月08日 | BASSING

除菌 光合成 天日干し 兼ねて

久々にお天道様の元 近所の川へ

誰もいないので心細さ感じながら

のんびりランチング

相変わらずケツの穴がキュッとする川でごわす(いまだにトラウマ消えない)

(^^♪緑の中を走り抜けてく真っ黒なオブジェ❓


ひとり旅なの 私気ままにハンドル切るの♫

オカッパリは数人いたがボートは誰もいないのいいコトに

やりたいことやったさ

妄想してたモノを駆使して

優雅に朝食シエスタまでして

なんか最近 Jのワームの使用頻度多い気が・・・

特級除霊妄想してたらコイツラが適任じゃないかと思っちゃってさ

妄想はあくまで妄想であって・・・

水面も穏やか

釣果も穏やか

治安の良すぎる近所の川

途中、気になるカラーの籠らしきが沈んでたんで引き揚げたら・・・

近所のスーパー籠4段重ね

アカンやつでしょ

どないすっかと思ってたら視界の隅でなんか動いてさ

キャワいい

1インチないがザリかな

籠の穴からと落ちたんだろうと籠ん中をよく見てみたら

まだおりますわぁ

空いてる穴より小さいのが落ちてく構造になってる訳ね

数匹逃がしてと思ってさ

4段重ねなんで途中にもおるんちゃうと思って外してったら

案外ちょうどほしかった受け(バケツ)も浮いてたりして

かき集めてしばし観察

かわいいコイツらだが、柔らかくて美味しく喰われているんだろうね

戻りがてら、なんでバジリがピンコ立ちしてんだと不思議に思ってたが

自分で裏側に磁石仕込ませてるの思い出して苦笑

パワースポットかと思ったわ

で多少パワーが効いたのか・・・

コッチのもかわいいのが遊んでくれて

いっぱしのカバーから綱引きしてくれるサイズには程遠いが

10インチヤングも育ってるんだねと癒された

すっかり午前中の日光浴びて遊んでもらってきたよ

本日はミニマムデーだったのかな

晩飯大盛りにするのは控えておきましょうかね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同音異語

2024年06月05日 | BASSING

先日、押し入れ整理してて・・・時が戻った

裏ばす少年が竹刀振り回してた頃の栄光ゼミナール

なんか調子良かったのかね

まさか人生のピークだったわけではないと思いたいが・・・

翌日の全校朝礼でいきなり前に呼ばれてさ

3,4年の部で優勝した弟と一緒に

紹介され皆に祝ってもらったのはいいが

たまたまお揃のセーター着てて、こっ恥ずかしかった記憶の方が優勢勝ち

中学に入って段田男になれたのを機に同時にやってた球蹴りを選択したんだよな

そのまま振ってたらどうなってたのかなと

しかぁ~し、その後出会ったお魚とのお戯れ道楽

確実にロッドのキャスティングには活きてると思うのよ

手元引いて初速上げるあたりや間合い的なとこ

なのでキャストに関して段持ちと思うようにしようかと

押し入れから出てきた賞状

大人になってめっきりもらってないなぁ~と思いつつ・・・

いや、最近いろんな症状、出てきてるわさ

たぶんこの先もいろいろと・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利弩羅兎

2024年05月29日 | BASSING

オシャレな押し型の弁当箱

中にはご飯敷き忘れたカレー

・・・じゃなくネズミ

メンバー特典着弾

バスの御飯になるのかな

コレって振り子振動の引き誘いみたい

コトコトユラユラと楽しそうだが・・・

裏ばすの場合、バスではなく睡魔が襲ってきそう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引合引分

2024年05月25日 | BASSING

なんだかんだで怒涛の一週間だった・・・

一息つけたので近所の川に

クラウディで少しひんやり

でも水温23℃くらいあって水面で事件起きそうな予感

巷では運動会シーズンのようだが

裏ばすもプログラムNo,3の大綱引きであやかれた

かなりの引きで久々の特級とご対面

同時刻ごろに同行者も大綱引きに勝利した模様

その後、裏ばすにもうワンチャンあったんだが・・・

プログラムNo,6は二段障害物綱引きだったようで

カバーから引きづり出しよっしゃと思った瞬間

次のカバーに引っ掛かり、いとも簡単にフックアウト

これも良きサイズだったんで

フッキングの甘さを反省しつつ苦笑い付きの敗北

代掻き落ち着き慣れたのか・・・

バイトは少ないがサイズがよろしいようなんで

キャストごとに期待持てた午前活動

まぁその大半は期待外れだったんだけどね

10時回ったら一気に陽が出て水面期待消えたな・・・

焦げる前に撤収

こっちの収穫はデコりなし

癒しの時間はこのくらいがちょうどいい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽力善悪

2024年05月19日 | BASSING

週末はうろつかず太陽の力利用し干しものしたり

専門家がやってきて

太陽の恩恵パネルの点検とか

ココまでは問題点見当たらなかったが

最上段まで登ってもらい屋根(スレート)の点検したら・・・

10年の経年劣化はそれなりの評価

見積もり頼んだら見るの怖えヤツ

たぶん、やっべぇぞ

なのでお茶濁す訳ではないがこっちをパラレルで観てたり

アニメと映画のそれぞれのラストシーン

映画は ダブル ナナ とダブル ヨウ なんだな

ナナ繋がりで 糸も観たが・・・

こっちもダブル ナナでしたわ

かなりの涙腺開放で塩分放出したので

オミヤのカツオで締めました

旨かぁ~の一品でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改重八号

2024年05月16日 | BASSING

すでに廃盤車の裏はち号

サウザー牽引のCMが決め手になったんだが、相棒になって早5年



後継となる二桁シリーズが秋にも登場とか聞こえるが



2018~2023の短命内閣期に年次改良は繰り返され

大きく分けて前期後期型のフォルム


エクステリアでの判る変更点メモ

ロゴデザイン

目つき

テールランプ

好みは別れるだろうが

イクステリア含めて細かいとこが変わってきましたな

裏ばすはせっせと黒視化、炭治郎化推進中・・・

グリルもコレが装着できたらの妄想で我慢してるが

しばらく付き合いは続きそうだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水郷周遊

2024年05月12日 | BASSING

今日も強風肌寒いサンデー

おとなしめ予定だったが新車ドライブに誘ってもらい

日本二番目の湖渡って~

朝ラー

初見参でなかなかの盛況ぶり

からの~北浦も渡ってこんなトコに

名物のメロンパンは完売してたんでリベンジするとして

せっかくなんでジェラートの3色丼

メロンとイチゴと・・・イモだな

で鹿島神宮舐めて❓昔オカッパリ時代によく通ったルート走って

こちらの場所も認識

情報皆無だが久しぶりにオカッパリで回るのもアリかもね

どうやら今年一番の雨が近付いてきているようですな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水揚高比

2024年05月11日 | BASSING

暑くなる予報だが強風のオマケつき

本日は近所の川へ

新緑と青空バックでなかなか良き一枚

直近で水揚げ高絶好調ボートと同時スタート

浮かべたとたんに風吹き出し

エリア到着時には南南西ツヨシくん

それでも土手もあるし蛇行した川なんで水色や風裏探して

釣りらしいことはさせてもらったよ

パパラッチの一枚

船酔いしてリバース中・・・ではなく

フライがたくさんいて観察中の図

中略

途中、緊急事態となり

衝撃の光景を拝むことに

54

2400

おそらくこの川MAX級ではないかと

裏ばす定義だと特級の特級で宿儺レベル

グーパンが余裕で入るお口

It's 生身 It's 生身 yeah yeah yeah yeah
Bling-Bang-Bang, Bling-Bang-Bang-Born…

拝んだとたんに川の真ん中で ブラボー と叫んでしまった

コレでこの川、魚おらんとは言えなくなり

裏ばすも釣りらしいことに拍車をかけてきた

こんなとこや

こんなとこ

改めて見ても飲み残しのアイスコーヒーカラー

でワンチャンあったんだな・・・

首振って誘ったのに

首振られてお別れするという

10秒足らずのマッチポンプ劇場以外

気持ちよく皆無で帰着

魚以外はいろいろ積んできているように見えるが・・・

帰宅後、まあまあ汚れてるんで洗おうとしたが

ホースがホースでなくなった瞬間

南無~

その後、祝盃ならぬ祝杯交わし

釣った量に比例して、具材や丼の量も違うという噂

キャプテンも2本ナイスサイズ獲ったそうだが

MAX見ちゃったから見劣りしたとかしないとか

釣ってないので感覚が判らない裏ばす

無賃乗船しかけてきたヘビと追いかけっこした記憶しかない

五月晴れ 日焼けと釣果は 反比例

お粗末


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要親展

2024年05月09日 | BASSING

GWが終わるとやってくるモノな~んだ

五月病

まぁ外してはないが

コレ

しっかり2通インしてるし

税務所仕事キッチリ

ぬかりなし

今では年賀状より来る率高いかも


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆千秋楽

2024年05月06日 | BASSING

予定では出撃でと戯れるはずだったが・・・

起きたらこの有様

予報どうり・・・南風爆裂中

なんか寂しそうなブランジ号だが

数時間後にはカバー被せられ・・・

抱卵中のつば九郎を観察して時が過ぎ・・・

終わってしまいますな、GWとやら

始まる前って何やってたっけ

思い返せば余り散財しなかった気がするが・・・

リアクションバイトで買ってしまったものはコイツ

好きな着火剤マッチのケースってだけなんだが・・・

弱いのよ、この手の専用鎧系

最近、火遊びもしてないからなぁ

余計にお持ち帰り判断が早かったかな

Swish da  着火 you

※気になる賽銭箱(焚火台)は見つけちゃったんだけどね・・・

あっ 

あと干した布団叩いたら見事に砕けたコイツも買ったわ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天日抹消

2024年05月05日 | BASSING

今日とて暑さマシマシ予報

この陽射しは利用せん手はないと

朝から運び出し・・・

引き籠りたちの日光浴慣行

も束の間、風強くなって午前中だけの紫外線シャワーだったけどね

ついでに室内の衣替え

肌触りの良いモノに交換

で、ほぼ土間扱い箇所もマットで覆い

ちょいイメチェン

からの~

花が咲いているうちはできなかったが

もうええやろと一気に毟ってしまい、ちょっとスッキリ

まだ周囲には雑草魂が蔓延っているが

逞しさは毎度感心させられる

そんなこんなで連休終わっちゃうな、こりゃ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日祝事

2024年05月04日 | BASSING

朝ラー、夕がたスー

ダブルヘッダーで早朝ラージマウスバス、夕マズメ、縞模様バス狙いに聞こえるが・・・

はたしてその実態は

今日とて暑くなる予報のみどりの日

朝からラー

からの~初潜入エリアで

利根川の観察❓

が一望できる豪華ホテル

そこにある気になるモノ発見

切れ長のアイラインに

どっしりエアロ

5本と思わせ立体デザインのホイール

ルーフにまでデザインが施されてる

数時間後、我慢できずに裏ばこにお持ち帰りした

ように見える図

待ちにマッタリ❓

いや、待ったり7カ月

実は正ちゃん家の納車の儀でございまして

今のクルマってそうなってるのってな装備が満載

祝いついで❓に夜ご飯まで一緒にさせてもらい

スースー寿司頂きました

新システム

寿司は流れてないがメニューが流れ、ワンタッチ注文できるシーケンシャルマシン

新車のウィンカーみたいだ

釣り場ではマイナスイオンかもだが

今日は新車のかほりを存分に嗅がせてもらった一日

どっちのラーとスーもいいよね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水際振興

2024年05月03日 | BASSING

日の出にギリ間に合わなかった利根

ジェット組がすでにビバーク中

浮かべてみたが相変わらずアブクと濁りは侵攻しとるようで

水位超高めにつき少しでも水の良いとこ探して・・・

朝のうちに何をやったか判るだろうが・・・

ネットのヤツ、破壊されてね

さぞかしデカいの掛けたと思うだろうが

ブッシュ奥とエレキヘッドヒットでの破損でして

魚とはコンタクトしてないコスパの悪さ

気持ちよくスキッピングとドッグウォークはさせれたんだけどねぇ

あっ、そうそう 

襲われもしてないしね

久しぶりに桃源郷はどうかいな❓と行ってみたが

入る気あるってな濁り絶賛掃き出しキャンペーン中で即Uターン

両サイド田んぼだらけだもんね

気温上昇暑さでスマホもカメラ停止するし・・

なんか賑やかなことと思ったら・・・

GW恒例のデコトラ集会の模様

ヤバい・・・

去年、コイツの影響で河川敷脱出に40分もかかってしまったの思い出して

ある意味予定通りだが午前中に

ゲレンデはジェット天国

人はワンサカ、魚は

ワンサカじゃないが、小中高生が所々でそれぞれ遊んでくれた

食い気があるのかないのか判らんがキスバイトや外掛かり

でも黒いのばっかで良かった

本日のオミヤもそこそこ

もはや流木とは言えないモノが多くね

上がって半袖短パンでダッシュな片付け中に耳寄りな情報

ありがたいことに普段通行止めルート解放してくれてる

おかげでいつもより早く帰れた

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東嫌訪麓

2024年05月02日 | BASSING

珍しく気が合ったから

朝一の野暮用終わらせてからの~

のんびり浮きの予定だったが

いつもは緩めのY天気と

辛めのWN予報が一緒やん

体感的も裏ばこ付近でそこそこ吹いとる

カバー剥いで準備しかけてたが・・・

裏ばこ高級吹き流し❓(ポールがSTEEZ FLANKERジャンク)が

ピンコ立ちしてるし

コレ所謂、東の風まんずまんずね

っちゅうことで撤収しつつ風の影響ないことにシフト

バックアップは考えてなかったが・・・

1時間後、開店前にも人がいるとこに

行くときは行っちゃうねぇ

大変美味しゅうございましたで午前中が終わり・・・

向こうの山まで走ったかは


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする