大宮応援生活-The Orange Time-

大宮アルディージャの応援ブログです。

公式アンダーアーマー_ロゴ

2024年度彩の国カップ決勝vs東京国際大学FC

www.youtube.com

大宮アルディージャ 1-0 東京国際大学FC

会場:NACK5スタジアム大宮

 

前半、立ち上がりから積極的に前に出るアルディージャ。何度が決定的場面を作りますが、フィニッシュの精度が悪くゴールを奪うことができません。徐々に東京国際大学のカウンターを貰うようにもなり、試合は膠着状態のまま前半を折り返します。

後半、良い形を作っても出してと受け手がかみ合わず拙攻を繰り返すアルディージャ。交代カードを切り打開を図りますが、「前へ」の意識は上がらず、試合は30分(15分ハーフ)の延長戦に入ります。

延長前半、90∔1分に市原を投入したことで再び「前へ」の意識は取り戻したアルディージャ。しかし得点を奪うまでは行かず延長前半を折り返します。

延長後半、やはり良い形は作ってもフィニッシュがかみ合わないアルディージャ。膠着する試合展開、いよいよPK方式の延長戦か、そう思われた120分+3分、FK、清水の放ったシュートがきれいな弧を描きゴールネットを揺らします、直後に試合終了の笛が吹かれる劇的ゴールでアルディージャは勝利しました。

彩の国カップ優勝!天皇杯出場権獲得(埼玉県代表)!喜ばしいことなのですが、内容は素直に喜べないものになってしまいました。通常のリーグ戦で出場時間が少ない選手+若手レギュラーで臨んだ試合でしたが、「ラストパスが味方のいないところに...」という場面がとても目立ちました。監督としては、試合の中で修正していってほしかったと思うのですが、選手は、最後までバラバラ、結局最後まで流れで点を取ることが出来ず、清水選手の完璧なFKに救われる形になりました。「サッカーはチームスポーツ、個々で頑張った」はダメです。この試合で評価を上げた選手はいなかったと思います。

ランキングに参加しています↓

 

にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへ
にほんブログ村

 

大宮アルディージャランキング
大宮アルディージャランキング