大阪で少林寺拳法 〜 金剛禅総本山少林寺 大阪高槻道院

最新のお知らせ一覧

5/19(日)に開祖忌および入門式を行います

2024年05月13日 |

5/19(日)に、精勤賞授与式、入門式、開祖忌を行います。 時間は行事全体で90分を予定しています。

開催時刻は9:30~11:00となります。

 

開催順序は、精勤賞授与式→入門式→開祖忌という順番で執り行います。

大阪高槻道院に所属している拳士は、少年部・一般部ともに全員参加して頂けるよう、日程の調整のほど宜しくお願い致します。

広報誌 あ・うん Vol.94が届きました!

2024年05月07日 |
あ・うん Vol.94 表紙 あ・うん Vol.94 裏紙

新しい広報誌(あ・うんVol.94)が届きました。

修練場所に置いてありますので、5/10(金)以降に道場で受け取って下さい。

全拳士分配布されていますので、少年部拳士もお受け取りください。

 

広報誌 あ・うんは金剛禅総本山少林寺の広報誌です。

あ・うんは一般の方向けに金剛禅総本山少林寺公式サイトでも公開されています。

少林寺拳法の修練のあり方、人を育てるポイントなど、少林寺拳法に関するエッセンスがギュッと詰まった一冊なので、興味ある方は是非ご覧下さい。

 

金剛禅総本山少林寺
『あ・うん』バックナンバー

会報少林寺拳法 2024年 春号が届きました!

2024年05月03日 |
会報少林寺拳法 2024年春号 表紙 会報少林寺拳法 2024年春号 もくじ

新しい会報(会報少林寺拳法 2024年 春号)が届きました。

一般財団法人少林寺拳法連盟に兼籍している拳士は、05/10(金)以降道場で受け取って下さい。

会報少林寺拳法は一般財団法人少林寺拳法連盟の会報です。

GW中のお休みについて

2024年04月28日 |

04/29(月)は第五月曜日なので、修練はありません。
05/03(金)は祝日のため、修練はありません。
05/05(日)は祝日のため、修練はありません。
05/06(月)は祝日のため、修練はありません。

次回は5/10(金)が修練日となります。

拳士の独り言

■修練レポ■ 🎦子供達をみんなで育てる少林寺拳法の魅力
2024.06.12
武道は、大人だけで活動しているところ、子どもだけで活動しているところ、大人と子どもが一緒になって活動しているところと、団体や教室ごとに色々な練習の形がある...
■修練レポ■ 2023年08月度合格証書授与式
2024.06.10
昨日は大阪府少林寺拳法連盟の所属長会議&UNITY武専&府連総会&教区総会と、道院長が参加しなきゃいけない行事がてんこ盛りだったので、僕は日曜修練は副道院長...
■修練レポ■ 🎦日曜修練に親子拳士が増えています!
2024.06.07
去年の秋ぐらいから大阪高槻道院の修練日を一日増やして日曜日の午前中も活動するようになったんですが、当初はどのくらい日曜日に人が集まるかよく分からないことも...
■修練レポ■ 新しい仲間が4人増えました!(2024/06/01)
2024.06.05
このところ手首の調子が悪く、手をついて立ち上がるという動作をすると、手首にズキッ!とした痛みが😵少林寺拳法の大人の技術には、関節を捕る技が非常に多いので、手...
■修練レポ■ 2024年5月度 精勤賞授与式
2024.05.30
台風のような大雨が来たかと思えば、寒暖差の激しい一日が訪れたりと、穏やかな春とか初夏とかそゆ日を感じること無く、梅雨入りしそうな雰囲気ですね😵五月...
■修練レポ■ 🎦道院長研修会でやった運歩にチャレンジしてみた
2024.05.28
大阪高槻道院の一般の修練は、毎回やることが変わるので、ワンパターンの修練という感じがしないのが特徴ですね😉特に基本修練は、突き蹴り、運歩、抜き手や鈎手、体捌...
■修練レポ■ 🎦2024年合同スポーツ体験教室お疲れ様でした!
2024.05.26
今日はとても良い天気で、朝は少し肌寒かったですが、昼が近づくにつれだんだん暑くなってきたので、外にお出かけしていた人は日差しがきつかったかも知れません...
■修練レポ■ 新しい仲間が2人増えました!(2024/05/01)
2024.05.25
五月も終わりが近づいていますが、風がでるとそこそこ涼しくて過ごしやすいですねぇ☺️明日は高槻市が主催する合同スポーツ体験教室の開催日で、高槻...
■修練レポ■ 🎦2024年 5月度入門式&開祖忌法要
2024.05.19
先週の日曜日に本山での開祖忌法要に参列してきましたが、今日は大阪高槻道院の開祖忌法要の日でした☺️専有道場で活動を始めてから二回目の行事で、今回は新入門の拳...
■修練レポ■ 🎦少林寺拳法は中学生からでも始められる!
2024.05.18
日本の中学生や高校生は、五月に入ると大事な学校のテストがあるため、みんな忙しくなってきます。学校のクラブで活動している拳士は、まあ大体学校のテストが近づくとクラブ...