去年の「パンのフェスin 横浜赤レンガ倉庫」で出会いました。


“トリュフシュガー”というお名前のパン





袋を開けるなり

贅沢なトリュフの香りが広がって

思わず、フガフガしちゃったパンです爆笑爆笑爆笑

軽くシュガーコートされた甘さと

トリュフ塩のしょっぱさが絶妙。

お店の名前は

TRUFFLE & BREAD 


2022年、清澄白河にオープンしたベーカリーです。







こちらも、前記事のFarm To Meさん同様

突然、下町の路地裏に現れる感じです。


表通りには


看板を出してくださってました。





お店は品がよくてお洒落。


整然と並んだパンたちの全てにトリュフが使われているそうですびっくり


ご褒美お値段ですけどね


トリュフの香りがサイコーです飛び出すハート


ワタシが行ったのは平日の午後(2024年5月)。


3組ほど並んでいました。


まだまだ、在庫はあるようでしたが


ウェブで予約もできるようです。






イートインはないようのでテイクアウトしました。

“キューブ”


“あんバター”

甘くても香りは良くて美味しかったので

次はクリームパンとか買いたいなぁ照れ

そして

“トリュフクロックムッシュ”

左の小さな包みはなにかと言うと

トリュフです目キラキラキラキラ


クロックムッシュの上にかけるために

お店でスライスして丁寧に包んでくださったんですよぉ飛び出すハート


またまたストーリーズにしてしまった照れ照れ照れ





そだ。

スライスしてくださったスタッフさん

ごめんなさい。

いつもなら「録ってもいいですか?」と尋ねてからスマホを向けるんですが

突然の衝撃的な光景に

衝動的に録りはじめてしまいました。

いかん、ほんと、いかんわ汗

録ってるほうは馴れていても

録られるほうは馴れているとは限らないものね。





相変わらずポップは見えず

お客様がたくさんいらしたので

とりあえず選んでしまいましたが


写真を見返すと


トリュフのかたまりの向こうに見えるのは

アイスクリーム音譜音譜音譜

食べたかった!

また、行こうっと。





トリュフ&ブレッドさんは

清澄白河駅から徒歩5分ほど。

定休日は水曜日だそうです。


お店は狭くて

外に並ぶとなると日陰はないので

夏は日傘を持って行ってね~!!





清澄白河お散歩。

もう、少し続きまーすニコニコ





鯉沼商会