はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

ABRAMS M1A2 SEP TUSK II タミヤ1/35 #4 個人装備

2024-05-16 21:07:21 | ABRAMS M1A2 SEP TUSK II タミヤ1/35

ABRAMSの続きです。

ところで米軍の戦車といえば、なんと言っても個人装備のてんこ盛りが特徴ですww

第二次大戦のシャーマンがその典型例ですが、現用戦車でもその伝統は生きています😄

というわけで、ABRAMSにも個人装備品をたっぷり載せることにしました。

キットには水ポリタンクと燃料のジェリカンがひとつずつ、弾薬箱の大小が少しですが付属しています。

それではまったく足りないので、定番のタミヤアメリカ現用車輌装備品セットを使って装備品を足しました。

 

▼どんな装備をどんなふうに載せたか、あとでわかるように写真を撮っておきました。
紙の展開図を組み立てるレーション(野戦食糧)は木工ボンドで接着しています。

▲▼アメリカ現用車両装備品セットの在庫(箱)があったので安心していたら、すでに大部分を使ってしまっていて急遽ヨドバシから仕入れたのは内緒です😅

今回はここまでです。
KF51が先に組み上がっていますが、ABRAMSは車輌の滑り止め加工に使った重曹がパラパラと落ちるため、ABRAMSを先に塗装しようと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご祈祷 川崎大師 | トップ | ABRAMS M1A2 SEP TUSK II タ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tristan)
2024-05-17 08:15:57
いろんなものたくさん積んでますね。
これからこれらがどんなふうに本物に変わっていくのか我楽しみです(*^^)v
Unknown (hajime)
2024-05-17 13:50:55
Tristan様、コメントありがとうございます。
米軍定番の個人装備てんこ盛りですww
振りかけた重曹がどんどん落ちているので、早めに塗装したいと思います。
今回の基本塗装はちょっと違うやり方を考えています。

コメントを投稿

ABRAMS M1A2 SEP TUSK II タミヤ1/35」カテゴリの最新記事