食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

和食めん処 サガミ 川名店 ~ 彩り寿司御膳&花かごサガミ膳 ~

2024-06-11 07:47:00 | 和食(お食事処)
1月中旬の土曜日です。
我が家の愛犬「ちゃちゃ丸」くんが、
昼から
トリミングと幼稚園です。
「ちゃちゃ丸」くんを送り届けた後
相方とのランチです。

「和食めん処 サガミ 川名店」です。

お店は、国道153号線沿い
川原通7の交差点から、
西に行った北側にあります。
駐車場は、お店前と東側にあります。

相方の「彩り寿司御膳」です。
1500円(税込1650円)です。
豪華絢爛です。

俺らの「花かごサガミ膳」です。

1846円(税込2030円)です。
百花繚乱です。

「花かご」個写です。


「お刺身」個写です。


「小鉢」個写です。


「漬物」個写です。


「大粒かきフライ」個写です。

「大粒かきフライ」箸上げです。


「天ぷら」個写です。

「天ぷら」箸上げ三昧です。


「茶碗蒸し」個写です。

「茶碗蒸し」箸上げです。


「おろしそば」個写です。


箸上げです。


「デザート(白玉ぜんざい)」
個写です。


「白玉ぜんざい」スプーン上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

とっても美味しくいただきました。
ちと贅沢なお昼です。
ただ、この値段でこの料理!
お値打ちなんでは!?

名古屋市昭和区安田通7丁目7


あおい亭 (大曽根温泉 湯の城) ~ たらの白子の天ぷら&イタリアンスパゲティ ~

2024-06-08 17:37:00 | あおい亭(大曽根温泉 湯の城)
1月中旬の木曜日です。
お仕事は休みをもらって、
午前中早くから、
こちらにやって来ました。

「大曽根温泉 湯の城」です。


「ポン吉くん」が迎えてくれます。


お風呂とサウナで、
たっぷり汗を流して整えてからの
ちょっと早めのお昼ご飯です。


「生ビールセット」です。

只今10時45分、
またまた
「大原庄助さん」です。
『大原庄助さん♪なぜ身上潰した?』
『朝寝、朝酒、朝湯が大好きで♪』

「生ビールセット」の「冷奴」です。
まあまあ大っきな「奴」です。

あっという間に、
生ビールを飲み干し、続いて
「キリン クラッシックラガー
大瓶 633ml」です。


今日のおすすめメニューから、
「たらの白子の天ぷら」です。


「たらの白子天ぷら」個写です。

「スーパー銭湯」のお食事処で、
こやつが食べれるとは!

接写です。

箸上げです。
『まじ旨!』
『いや~!驚きです!』

〆は、
「イタリアンスパゲッティ」です。

完璧なビジュアルです。

横からの勇姿です。

「スーパー銭湯」のお食事処で、
こやつが食べれるとは!
街の喫茶店レベルです。
『何やそれ!?』

接写です。

受け取りカウンターで、
「粉チーズ」「タバスコ」を
振ってあります。

フォーク上げです。

『まじ旨です!』

「赤ウインナー」フォーク上げです。

「イタスパ」に、
「赤ウインナー」はマストです。

薄焼き玉子絡みのフォーク上げです。

旨いに決まってます。

フォーク上げです。

結構なボリュームです。

完食です。

ご馳走さまでした。

今日も大満足の
「大原庄助さん」になりました。

さあ、ラウンジで漫画でも読んで
ひと眠りしよっと!

名古屋市東区東大曽根町28-7



どて焼き 島正 (伏見) ~ 門外不出の「味噌おでん 大根」~

2024-06-05 08:43:00 | 居酒屋
1月中旬の水曜日です。
大学の体育会OBと特別ゲストの
愉快なおじさんたちとの新年会です。
おじさんたちは、
応援団、少林寺、陸上、アメフット、水泳、ハンドのOBです。

「どて焼き 鳥正」です。

お店は、
名古屋市営地下鉄「伏見駅」から
歩いて5分ほどのところにあります。

店前を囲むように
ガイドポールがあります。

行列必至のお店です。
1階はカウンター席のみ、
予約は取れません。

今日は3階の個室です。

こちらは、予約が取れるようです。

実はこちらの大将、
我々の大学の体育会のOBなんです。
そして、
本日の特別ゲストおじさんの
ゼミ生なんです。
そんなご縁もあり、
のんびりゆっくりと
勝手気ままな宴を楽しみます。

「鳥正」自慢の「味噌おでん」です。

すでに、用意されてます。

「生ビール」で乾杯です。


おかわり「アルコール」たちです。

セルフ飲み放題です。
「ビール」も冷蔵庫から、
勝手に自由に取り出します。

さあ、宴の始まりです。


「味噌おでん」です。

「大根」は至極です。
箸がすっと通るほど柔らかいのに、
形はまったく崩れてません!
この仕上げは
「門外不出」の技だそうです。

「どて串」手上げです。


「玉子」です。


「味噌串かつ」です。

『ごめんなさい!』
ちょっとかじった後です。

「厚揚げ」です。


「里芋串」手上げです。


「こんにゃく」手上げです。


「各種串焼き」です。


「島正名物 どてオムライス」です。

取り分けた後なので、崩れてます。

れんげ上げです。


「豆もやし」です。


「漬け物盛り合わせ」です。


「どてめし」です。

ようけしゃべって、笑って、食って、
楽しい時間を過ごしました!

お店の外で、
「愉快なおじさん」たちとパチリ!
今年も元気で
楽しくやっていきましょう!

愛知県名古屋市中区栄2-1-19


HIROSHI (中区新栄) ~ ヒロシソース ベーコンエッグ BIGサイズ ~

2024-06-02 13:43:00 | スパゲッティ
1月上旬の火曜日です。
昨日、仕事関係の愉快な仲間と
新年会だったので、
今朝はゆっくり起きて出勤です。
お昼は、こちらにやって来ました。

スパゲッティハウス
「HIROSHI」です。

行列必至の人気店です。

お店は、鶴舞駅から北に行った
「千早」交差点近くの
中央線のガード下にあります。


店前の営業時間案内です。


待ち行列用の椅子が並んでます。
只今11時20分、
まだ行列はできてません。
ただ、
すでにお店の中は、ほぼ満席です。
この後すぐに、
待ち行列ができていました。

お店の奥の
ひとり客用のカウンター席に
案内されます。

窓の外には、「若宮大通」を
ひっきりなしに走る車が
眺められます。

メニューです。

平日限定の
「ヒロシソース」メニュー
があります。
来店3度目にして、
やっと「ヒロシソース」に出会えます。

「ズワイ蟹のブイヤベース風
スパゲティ」メニューです。


おすすめパスタメニューです。


「スモールサラダ」です。

+290円で、
「スモールサラダ」と「ドリンク」
がセットになります。

「ベーコンエッグ BIGサイズ」です。

「BIGサイズ」は、+330円です。

ちょい横からの勇姿です。

メニューには、
「オリジナルブラウンソース」
と書かれてますが、
ほぼ「アンスパ」です。
ただ麺は、太麺でなく細麺です。

接写です。

ビジュアル的には、
パーフェクトです。

「ベーコンエッグ」
フォーク上げです。


「ベーコンエッグ」の下から
スパゲッティの山が現れます。

「スパゲッティ」がこんもりと!

フォーク上げです。


「ベーコンエッグ」絡みの
フォーク上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

食後のアイスコーヒーです。

「ホットコーヒー」を、
「氷」に流し込むタイプです。
このコーヒー、
ほどよい苦みがあり、めっちゃ旨い!

肝心のスパゲッティですが、
「ヒロシソース」は、マイルドで
スパイシーなものではありません。
通常でも量が多いのを、
BIGサイズにしたので、
単調な味に飽きがきてしまいます。
卓上に、
「粉チーズ」「タバスコ」などの
調味料がなく、味変ができません。
最後のほうは、
無理無理食べていました!
かなり期待して挑んだ
「ヒロシソース」だったのですが、
ちょっと俺らには、
合わないスパゲッティですな!

名古屋市中区新栄2-47-2


鮨てんび 今池店 ~ 趣向を凝らした珠玉のお寿司コース ~

2024-06-01 12:15:00 | 寿司
1月上旬の月曜日です。
仕事関係の愉快な仲間と新年会です。

「鮨てんび 今池店」です。


お店は、
広小路通「今池」交差点の
北西にあるビルの2階にあります。


エレベーターで2階に上がると
暗い待合室があります。


店前のメニューです。


お店は、
カウンターのみ10席程度です。


『さあ!新年会の始まりです!』


今回は、写真のみでどうぞ!



































ご馳走さまでした。
とっても美味しかったです!

名古屋市千種区内山3-33-14
第76プロスパービル 2F