鉄道に興味を持つファンは多く、「撮り鉄」などの用語も生まれています。ポピュラー音楽の世界でも鉄道、

列車に関する作品は数多く生まれています。

今回はそのなかから一部を紹介します。

 

"Take the A train"「A列車で行こう)」(Billy Strayhron)1941年の作品でDuke Ellington Orchestraのテーマ曲。

 

 

 

"Chatanooga Choo Choo"(Mack Gordon-Harry Warren)1941年の作品で映画"Sun valley serenade"で紹介され

Glenn Miller Orchestra盤が全米第1位を記録。

 

 

"Trolley Song"(Hugh Martin-Ralph Blane)Muscial「若草物語」(1944)でJudy Garlandが歌い、

以降スタンダードとして定着しています。

 

"Mystery train"(Junior Parker)1953年の作品。1955年Elvis Presleyが録音し注目されその後、さまざまなアーティスト

が録音しています。Jose Felicianoの録音。

 

 

"Train of love"「恋の汽車ポッポ」(Paul Anka)1960年英国のAlma Cogan盤が全英27位を記録。日本でもヒットしました。

アメリカではAnnette盤がヒットしています。

 

 

"Orange blossom special"(Ervin T. Rouse)1938年の作品で、タイトルはNew York-Miami間を走る旅客列車の名称。

カントリーアーティストに多く取り上げられ、1961年にはアメリカではBilly Vaughn盤がヒット、英国など欧州ではエレキの

Spotnicks盤がヒットしています。

 

 

"500 miles away from home"「500マイルも離れて」(Bobby Bare-Heddy West)Bobby Bare盤が 

1963年全米10位を記録。

日本ではBrothers Four, Peter Paul and Maryなどのレコードが話題になりました。

 

 

"Locomotion"(Carole King-Gerry Goffin)Little Eva盤が 1962年全米第 1位を記録。

 

 

"Trains and boats and planes"(Hal David-Burt Bacharach)Billy  J Kramer & the Dakotas盤が 1965 年全米47位 

全英12位にランク。

 

 

"Homeward bound"「早く家に帰りたい」(Paul Simon)Simon & Garfunkel盤が 1966年全米 5位を記録。

 

 

"Moringtown ride"「朝日の街に陽が昇る」(Marvins Reynolds)Seekers盤が 1967年全米 47位、

全英2位(1966)を記録。

 

 

"Train"(Ritchie Cordell-Jerry Kasentez-Jeff Katz)1910 Fruitgam Company盤が 1969年全米59位を記録。

日本ではそれ以上のヒットを記録。当時はバブルガムミュージックと呼ばれていました。

 

 

"Never marry a railroad man"「悲しき鉄道員」(Robbie van Leeuen)Sholking Blueの"Venus"に次ぐヒットで

 1971年全米102位を記録。

 

 

"Midnight train to Georgia"「夜汽車よジョージアへ」(Jim Weatherly)Gladys Knight & the Pips盤が

1973年全米第 1位

 

 

"Love train"(Kenny Gamble-Leon Huff)O'Jays 盤が1973 年全米第1位を記録。

 

 

"I'm a train"(Albert Hammond-Mike Hazlewood)Albert Hammond盤が  1974年全米 31位を記録。

 

 

"Morning train(9 to 5) "(Florrie Palmer)Sheena Easton盤が 1981年全米第 1位。

 

 

 

"Last train to Clarksville"「恋の終列車」(Tommy Boyce-Bobby Hart)Monkees盤が 1966 年全米第1位を記録。

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


ロック・ポップスランキング