こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ツバメオモト開花しました!!

2024年05月20日 | 探索日記(植物)


ツバメオモト
待ちに待ったツバメオモトが開花
嬉しいです
2年振りに見に行って来ました。





可愛いお花ですね。
緑の中に淡い花を咲かせています。



多分これもツバメオモトかと思うのですが花は今年咲かない株の様です。



イカリソウ
我が家の庭にあるイカリソウと同じ花です。
葉が赤いのも見つけたのですが、花は違うのでしょうかね。




ヒメイチゲ
既に花を散らせ、トゲトゲの実がなっていました。



シダの仲間


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょびママ)
2024-05-20 17:43:50
ツバメオモトって初見ですよぉ
大きな葉の中からちょこんと顔をのぞかせて何て可愛らしいんでしょう♪
白花っていうのがまた清楚でいいです。
ツバメオモト (tibineko)
2024-05-20 18:50:54
燕万年青で入力すると
こんな漢字になりました

という事は、やはり万年青の仲間?
植物の世界は多彩で面白いです。
こんばんは (大山鹿)
2024-05-20 18:59:52
札幌の花便りもイイものですね。
イカリソウは相模では終わってしまいました。
燕万年青も初めて見る万年青ですよ。
北海道には多いのでしょうか?
稀 少な山野草が続々 (ninbu)
2024-05-20 20:05:47
だんちょうさん、こんばんは。

最近のだんちょうさんのブログを見ると、稀
少な山野草が続々と登場しますね。

今日登場したツバメオモトもその一つで、全
国的に希少品種で、県によっては絶滅危惧種
に指定されているようです。

私はまだ出会ったことのない植物で、花だけ
でなく瑠璃色の実も美しいそうですね。機会
があれば実の投稿を期待しています。
だんちょうさんこんばんは (ガーベラ)
2024-05-20 21:27:49
ツバメオモト
お正月に生け花で使う万年青を想像していましたが
白くて小さな花なのですね。
私の知っている万年青は花と言うより赤くて丸いつぶつぶの塊で葉は年中青々として
万年青々として栄えるという事から
お正月には欠かせない花材です。
ちょびママさんへ (だんちょう)
2024-05-20 22:04:04
こんばんは。
コメントありがとうございます。

可愛い花が
大きな葉の中でちょこんと咲いていて
いいですよね!!
tibinekoさんへ (だんちょう)
2024-05-20 22:05:00
こんばんは。
コメントありがとうございます。

漢字で書くとそんな漢字
なんですねエ。
万年青ってなんだろう??
大山鹿さんへ (だんちょう)
2024-05-20 22:06:05
こんばんは。
コメントありがとうございます。

僕もここの1カ所でしか
見たことがありません。
ツバメオモトカワイイ花です。
ninbuさんへ (だんちょう)
2024-05-20 22:07:08
こんばんは。
コメントありがとうございます。

かしこまりました。
実も今年撮影してみますね!
昨年は忘れていて撮影出来てなかったのです!
ガーベラさんへ (だんちょう)
2024-05-20 22:08:23
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうなんですね。
万年青。
初めて聞いて言葉ですが
皆さん同じ漢字を言っていますね!!

コメントを投稿