お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

海鮮八宝菜と味噌汁、炊屋食堂の田舎中華でした。

2024年06月03日 | きのうの晩ごはん

 

6月 3日 (月) ・・・曇り、

週の始め頑張っていこ~・・・・

・・・

 

きのうは地区の運動会・・・

雨降るな~~~・・・

と願ってやっていたが、

競技が終わったとたんに・・・

八代亜紀・・・

 

晩ごはんづくりは・・・

冷凍しておいた、海老烏賊豚肉があるので・・・

海鮮八宝菜に・・・

中華スープでなく味噌汁・・・ありゃ、

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

3158

 

〇 海鮮八宝菜・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・田舎中華の味。

 

 

火力火力・・・

中華は火力だね・・・

それとトロミが足りない・・・

めんどくせ~な~・・・

旨いといいか、

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 

 


吉次の焼き物とちくわ天、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

2024年06月02日 | きのうの晩ごはん

 

6月 2日 (日) ・・・晴れ、

きょうは市民運動会・・・

晴れてよかった。

6時集合・・・

炊屋も手伝いはこれが最後・・・

・・・

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

焼き物と天ぷら、

 

きのうのばんごはん

おやじの田舎家庭料理

3157

 

〇 田舎定食・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・田舎の味。

 

 

バランスよく・・・田舎。

 

〇 吉次の焼き物・・・

ふっくらとした白身が旨い・・・

〇 冷や奴とぬか漬け・・・

田舎の味。

 

 

〇 さつまいもとちくわの天ぷら・・・

ちくわ賞味期限きれ、もったいないので天ぷらに・・・

 

 

 

〇 炊き込みご飯の冷凍温め飯・・・

〇 白菜としめじの味噌汁・・・

共にぼけた・・・

味はしっかり、

 

〇 みそ汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 


釜やすみ・・・炊屋食堂。upは毎日の献立表と毎日の般若心経の書き写し、脳の活性化。

2024年06月01日 | きのうの晩ごはん

 

6月 1日 (土) ・・・晴れ、

6月最初の修行の土曜日が来た。

1年が早い・・・

 

きのうの晩ごはんづくりは釜やすみ・・・

といっても何かしら食っている。

500円のすしを買ってきた・・・

・・・

5月の晩ごはんづくりの・・・

ボケ防止の献立記録、

〇 なんだかんだで作っている・・・

会社やめてから主夫になり16年間毎日つけている・・・

 

あともう1つ、脳の活性化とボケ防止。

〇 天声人語の書き写し・・・

脳の活性化、字を書くということは老化防止も兼ねている・・・

般若心経も・・・時々書いている。

 

 

長生き長生き・・・

 

 

 

 


ホタテの炊き込みご飯と味噌汁・・・

2024年05月31日 | きのうの晩ごはん

 

5月31日 (金) ・・・曇り、

まだ雨は降ってない・・・

きょうはゴルフ・・・

雨降んな、

 

きのうは花苗の定植と仕訳・・・

くたびっちゃ、

 

 

きのうの晩ごはんづくりは簡単に・・・

ホタテの炊き込みご飯と味噌汁で・・・

質素倹約、月末かねねえ、

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

3156

 

〇 ホタテの炊き込みご飯と味噌汁・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・田舎の味。

 

・・・

 

upするのないので味噌汁の作り方・・・

〇 具材は、白菜・ほうれん草・なす・ごぼう・・・

下処理して冷凍したもの・・・

 

〇 鰹節(厚削り)と宗田節とはな削り・・・

水だし丸1日を煮出したもの・・・

 

〇 出汁を取った・・・

この前、3日分取っておいて2番出汁にしたが・・・

さっぱり出汁が出ない・・・

・・・

 

〇 出汁を入れて少し煮込んで味噌を投入・・・

味噌汁の出来上がり・・・

今回はこれにたまごも入れる・・・

これを毎日やってんのよ、

 

〇 みそ汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 


肩ロースのソテー、炊屋食堂の田舎定食・・・肉の日。

2024年05月30日 | きのうの晩ごはん

 

5月30日 (木) ・・・曇り、

晴れるか、

きょうは、あさイチで・・・

大通り花壇の花苗と・・・

ポケットパークの花苗が届く・・・

1222本・・・

これを各区ごとに仕分け・・・

植え込み・・・

そのほかいろいろいそがしくなるみたい。

・・・

 

きのうはプ~ルで水泳と水中ウォーク・・・

愛の水中花のばあさんバージョンがいっぱい・・・

・・・セクハラ駄目よ、ごめん。

いい運動だ・・・

 

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

肩ロースの焼き物・・・

ぐうぜん肉の日だった。

29日は毎月肉の日よ、

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

3155

 

〇 田舎定食・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・田舎の味

 

 

肉の日だった・・・

 

〇 肩ロースのソテー・・・

とんかつにするか迷った末に焼の方へ・・・

ソースは会津ソースかつ丼のソースと・・・

富良野濃厚ソースを合わせたもの、

青物はポパイ・・・

 

 

 

〇 だし・・・田舎の味。

なすときゅうりと大葉の千切りを塩水につけ・・・

絞って七味とだし醤油で和える・・・

会津の味。

 

 

 

〇 冷や奴・・・薬味に旨い山形のねぎからし、

薬味の王者なんだって・・・

辛れ~~~・・・

いいんでねえの、うめ~・・・

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

あれ、味噌汁撮んの忘れた・・・