キッズゴスペルが大人も6人一緒でしたが
病院にて患者さん向けに歌いました。!!


私がキッズゴスペルを始めた時に、病院や高齢者施設で歌えたらいいなあ・・
っと思っていたことが実現しました!!中間市立病院


大人といっしょに歌い、こどもだけでも 
♪一人の手
♪君は愛されるため生まれた

をうたいました。

そしてその日のソロを急にすることになった子、
やる!と、気合入っていたのですが
マイクの線がからんだりして自分の思うようにいかなかったのでしょう、
終わった後、しくしく泣いてうまくない!私はうまくない、という・・。

まず人前で一人でマイク持って歌うことがすごい。
しかも3年生。うまいうまくないは、あなたが勝手に思ってる事で
聞いてる人は、すごいと思ったよ、
何処がうまくなかったのかゆっくり考えて、そこを
こんどは うまくいくように練習しようね。

と、話しました。

自分でうまくいかなかった、と思うという事はちゃんと
理想の形があるわけで、それに近づこうとするそれが大事ね。

ぜんぜん歌えてないのにうまい、と思いこんでる人もいるしね。

耳がいい子で素直なこです。

こどもの作文でおかあさんがびっくりした、なんと兄弟二人で
選ばれた、ということでその文章をコピーして送ってくださいました。

そこには、私は、平和のために歌うため、生かされているのだと、
決意した言葉がかかれていました。

絵本で差別や戦争、いじめ、の話について考えてもらうことを
レッスンではやっています。

素直に一生懸命、考えてくれている子、なんとなくとらえている子、色々いるのでしょう。
わたしにとって
キッズゴスペルは子どもたちの支えとなっていけばいいなあ・・
と思います。


サンリーアイ