フォロー、ご訪問をどうもありがとうございます🙇‍♀️💕 

当記事は、「おまかせ広告」を導入しております。

インターネットブラウザでは、広告内容により非表示(空白)になることがあるかもしれません。 

ご了承のほど宜しくお願い申し上げます🙏✨



【YouTube】を見ていると、
  • 広告がうっとうしい。
  • バックグラウンド再生が出来たらいいのに。
  • 一時保存してネット環境がないところでも再生したい。
あるいは、
  • YouTube Musicを広告なしで利用したい。

そう思った時に頭の中をよぎり続けていたのが
YouTubeプレミアム。

料金が高いので、ずっと加入を躊躇していました。

でもYouTubeを視聴する時間が増えて、とにかく広告がうっとうしい(見たくない不快なCMが多いあせる)ので、ついに決心して加入しました笑

さて、どのように契約して利用するのが一番効率的か、コスパ最強な方法を調べていくと、

iPhoneのYouTubeアプリから契約すると高額になるので、それは避けた方が良いことがわかりました。

VPNで安い国のサーバーを経由して申し込むのが一番安く契約できるのですね。

しかし、デメリットも多そうなので、私は見送ることにしました。
ちなみに現在のYouTubeプレミアム料金は、こうなっています。


iPhoneなら、SafariなどWebブラウザから申し込むと安くなります。

私はAndroidから申し込んでも良かったのですが、いかんせんAndroidはiPhoneほど使い慣れていないせいか、何かと使いにくいので、
Macを開いて、Safariから申し込みました。

✨ページ全体を広範囲に見やすい大きさの文字で表示できる点で、Macを選びました✨

無事、月額1280円で契約出来ましたよ。

さて、ここからです!

kenもYouTubeプレミアムを利用したいです。

普通は、ここで
「ファミリープラン」を選ぶと思うのですが、
1人分の料金で何とか2人で利用出来ないかと考えてしまいますよね(笑)

結論は可能でしたチョキ

YouTubeプレミアムは、1つのメールアドレスについて有効な契約なので、

契約したメールアドレスに紐づいた複数のYouTubeアカウント全部に適用されるのですね!

ということで、契約したメールアドレスに対して、合計5つのアカウントを作りました。



これらは全てYouTubeプレミアムが適用されています。


ただ、プライバシーはなくなります


お互いに相手のアカウントに自由に出入り可能ですので、そこは信頼関係が必要になりますね。


そこさえクリアー出来ていれば、この方法はコスパ最強と言えると思いますニコニコ


ちなみに、1つのYouTubeアカウント(登録したメールアドレス)から作れるYouTubeアカウントは、最大200個という情報がありました。

(⚠️2020.10.9現在)

👇