ぎやまん亭主のブログ

ぎやまん亭主のブログ

シンガーソングドランカーです(^o^);
ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);

 

番長という言葉は、不良少年の頭領みたいなイメージだけど、ウイキペディアには以下の様に書いてある。

「日本の律令官制における役職のひとつ。

日本において不良少年グループのリーダーとされる人物の類型。(ウイキペディアより引用)」

 

しかし、日本帝国海軍では違うのである。多くの艦船には必ず便所があり、その便所当番の長が、番長のなのである。

下士官あるいは伍長とか上等兵とか、要は年季の入った兵隊が便所当番の長になるのだが、これが怖いのだ。便所を汚したり、掃除の仕方が悪いと、鉄拳制裁とか尻バットの制裁を受けたからである。

 

つまり、便所を使うのに、大変気を使った訳で、トイレも怖いものになった訳である。便所の番長が見張ってるからね、香港あたりのホテルのトイレでチップを貰うために、おしぼりを持って待っているおばさんとは違うわけだ(^o^);

 

ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);

バナー二箇所クリックよろしく!m(_ _)m↓

PVアクセスランキング にほんブログ村 親父日記ランキング
親父日記ランキング