【千葉ロッテ】吉井監督「3番打者(5打数無安打)の中村奨吾は悪くない。あまり出塁しなかった1-2番打者が悪い」←は?( ゚д゚)ポカーン

ロッテ 中村奨を今季初3番起用も引き分け 吉井監督「バントのパターンもあるかなと」(デイリー)

昨日の日ハム戦の話の続きになります。いやー凄いな、ついに全く打てねえ中村奨吾…の前の1-2番打者の責任にしはじめたぞ吉井監督(失笑)

「ロッテ1-1日本ハム」(17日、ZOZOマリンスタジアム)

 ロッテは2戦連続の引き分けとなった。先制点を挙げたが延長戦に持ち込まれ、日本ハム戦の連敗ストップとはならなかった。

 打線には、今季初めて3番に中村奨を起用したが勝利には結びつかず。吉井理人監督は「(中村奨は)バントもできるのでうまくいけばそういうパターンもあるかなと思ったけど、1、2番があまり出塁しなかったので、そうはならなかったですね」と振り返った。

「バントができるから」って打率2割切ってるような打者を3番で起用する監督なんて聞いたことねえぞおい(爆)。

しかしよほどロッテ球団がFA流出しそうな選手にサッカリン級のとてつもなく甘い契約でも結んだんだろうな、中村奨吾といい田村龍弘といい。あまりに「チーム案件」すぎて吉井監督がどうにも手出しできないレベルなのかもしれないが、さすがにこの言い草はない。大相撲だったらあまりにロコツすぎる無気力相撲で即刻理事長室に呼ばれて大説教ものですな┐(´д`)┌ヤレヤレ

スポンサーリンク

佐々木朗希はよかったんだけどね…。

ロッテ・佐々木朗希 今季最速162キロ&最多12奪三振「自分らしい投球ができた」 MLB視察10球団(デイリー)

佐々木朗希は今年一番の出来でしたね。あんだけのピッチングをしてもやっぱり勝ち星がつかねえってのはやはり気の毒ではあるけれど。

 「ロッテ1-1日本ハム」(17日、ZOZOマリンスタジアム)

 幕張の夕焼けに浮かぶ富士山の影を背に、再び難敵に挑んだ。ロッテ・佐々木朗希投手が今季最長8回を3安打1失点で、今季最多12奪三振。10日の対戦(エスコン)で、5回2/3を5失点と悔しい思いをしてから1週間。本来の姿でマウンドに立った。

 「チームとしては勝てなかったのでリベンジにはならなかったけど、個人的には取られた分、ある程度抑えられた」

 剛速球でねじ伏せた。初回を三者凡退でスタートすると、二回は160キロ超えを連発。2死からの万波への4球目で、今季最速の162キロをたたき出した。この回の直球の平均球速は160キロ。手も足も出させず、三回まで無安打に抑えた。

 変化球も自由自在だった。直球中心のスタイルから、1-0の六回からはスライダーとフォーク中心に変更。前回登板ではスライダーの制球に苦戦したが「真っすぐもフォークもスライダーも前回より全部良かった」。巧みに操り、的を絞らせなかった。

 1-0の七回には連打と左犠飛で同点とされたが、なおも続いたピンチでは追加点は許さない。八回には持ち前の修正力が光り、三者凡退に斬った。試合は引き分けも、ドジャース、ヤンキースなど今季最多の米大リーグ10球団が視察する前で「自分のパフォーマンスを出すことを意識した。自分らしい投球ができた」。令和の怪物が好投を続け、“日本の頂”へ導く。

なんかクソ甘い契約とか平気でする球団だから、佐々木朗希も「オーナーさえOKだせば」あっさり手放すんじゃないのかしら。ま、親会社が「容認」するんだったらもう引き止める術はないしね。裏で糸引いてる電通あたりとしっかり「本来であれば数年後に佐々木朗希がポスティング移籍した際にもらえる巨額契約」みたいなのを結んで「回収」するんじゃないすかね。

で、今日はデーゲームです。

そろそろメルセデス先生にも「的確な」打線援護をやってやれ(ノД`)シクシク。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ