株の植え方。

運用スタイルは中長期です。株の成長・収穫の過程をお届けします。

【2668】タビオ 株主優待でお買物をしてきました。

スポンサーリンク

タビオの株主優待でお買物をしてきました。

タビオ(株)【2668】

靴下とタイツ専門店のタビオです。ショッピングモールに多く出店しているので利用しやすいです。

株主優待

タビオが実施している株主優待は以下の記事にまとめてありますので、ご参考になさってください。

www.yutachip.com

タビオ

1968年に靴下”専門店”を立ち上げ、その事業一本で創業55年を超えた稀有な企業です。今では多くのショッピングモールに出店をし、品質の良い靴下を求める場合は”タビオ”一択といっても過言ではありません。

ユニクロや無印だと3足1,000円が相場ですが、タビオは1足で約1,000円という価格帯です。お値段的にはちょっとしたプレゼントにも最適ですし、自分用としてのニーズにも適しています。

メンズソックス

数年前まではメンズ用のソックスはあまり展開しておらず、女性用のタイツやソックスが主力商品でした。ですが、この頃はメンズ用品にも注力しており店舗に陳列されるのをよく見かけるようになりました。

売上No1とNo2の商品をそれぞれ購入しました。日本製の高品質なソックスです。

売上No1とNo2の商品をそれぞれ購入しました。
日本製の高品質なソックスです。

タビオの店舗を覗くと、売上No1、No2のメンズソックスが売られていたので、早速購入してみました。税込880円と990円の商品でスニーカー用のソックスです。

オーソドックスな色を選択しましたが、カラーバリエーションが豊富で20色近くありました。お気に入りのスニーカーと色を合わせてファッションを楽しめるのはありがたいです。

クーポンとの併用可否について

株主優待券は基本的に金券扱いが多いので、誕生日クーポン等の○○%割引と併用できると思いきや、お店で確認したところクーポン券と株主優待券の併用”不可”との回答でした。

タビオのクーポンが適用されなかったレシートです。実際のところは併用可能です。

タビオのクーポンが適用されなかったレシートです。
実際のところは併用可能です。

こちらが実際に会計した際のレシートですが、試しにIRで問い合わせをしてみたところ「クーポン券は併用可能です」とのことでした。

株主優待券が適用されたレシートを見ると”クーポン割引”となっているので、このあたりが併用不可と勘違いされてしまう要因の一つかもしれませんね。なお、本来は適用可能であったクーポン券の差額分は「現金書留or銀行振込」で返金しますとのお申し出がありました。対応の早さや姿勢の良さは素晴らしいです。

差額は220円程度なのでそこまで・・・とは思いますが、こういう顧客対応の積み重ねが企業の価値も押し上げそうです。これからも末永く応援していきたい企業の一つです。