”昨日(4月17日)のトレーニング”去年の記事をリブログしつつ・・ | りくもんのブログ

りくもんのブログ

平成14年10月21日卵巣がん手術をおこない(漿液性腺がんステージ3c)、同年12月より抗がん剤治療(TC療法)を5か月間行いました。現在経過観察中です。

 

こんにちは

 

自分の過去の記事をリブログしてみました。↓

(初チャレンジです)

関連記事は写真のあとに書きます。

(なにげなく見てみたら、こんなの書いていたんで・・)

クローバー

 


クローバー

まずは、昨日・今日の写真などを・・・

 

昨日の夕焼け

富士山と夕日の沈む位置がどんどん離れてく・・

 

クローバー

 

先週の月曜日は大雪が降りましたっけね。

午後からこんな状態でしたよ。

 

クローバー

 

あれから1週間が経ちました。

今日もまだ、こんなに雪が残っています。

ジムからの帰りに撮りました。(午後2時半ごろ)

 

クローバー

 

茶畑の雪景色

 

 

 

こんなに山になっているところも・・

 

 

陽が当たらないところは、なかなか解けないですね。

 

 

小学生がスコップで雪かきをして遊んでいました。

 

クローバー

ひんやり   ひんやり   ひんやり   ひんやり   ひんやり   ひんやり   ひんやり 

 

今日は、昼過ぎからジムで泳いできました。

ゴーグル 水泳

ジムのプールの解放日ということで、

いつもより長めに利用できたので、

気持ち、ゆっくりと泳げました。

 

キラキラ  キラキラ  キラキラ  キラキラ 

で、

去年の4月、ジムに通い始めの頃の記事を読むと、

自転車こぎ10分なんて書いてあるんです。

 

あれから9か月ほど経ちましたが、

今、ずいぶんいろいろと出来るようになりました。(スタジオやマシンや・・)

 

足がつったりすることもあるけど、

外見上は、なんら他の方と変わりなく運動が出来ています。

 

オストメイトの私は、お腹の中にパウチという袋をぶら下げているし、

手術の後遺症で股関節の不調などあり、つったりするし、

抗がん剤の副作用で、手足のしびれも残っています。

 

だけど、皆さんとほぼ同じようにマシンをこなしています。

(運動の時間やマシンの付加は全然違いますが・・)

障害者の私としては、本当に嬉しいことです。

 

キラキラ   キラキラ   キラキラ  キラキラ

 

今日の水泳

クローバー前半で

星クロールなど・・450m

 

クローバージャグジーで温まってから、後半で

星100m個人メドレー・・100m

星背泳ぎ(手のみ)・・500m

星ダウン(泳ぎ色々)・・200m

星TOTAL・・1250m(およそ)

 

ひんやり今日は水が冷たく感じた。

途中2回ジャグジーで温まった。

家族連れが多くて、泳ぐコースはなかなか流れず泳ぎづらかった。

でも、1キロ以上は泳げたのでまずまず・・、ヨカッタです。照れ

 

ひんやり

水泳も入会当時に比べると、泳ぎにも力が入るようになったし、

距離も泳げるようになった。

継続は力なり!

まだまだ、もっともっと頑張るぞ!

 

 

ひんやり   ひんやり   ひんやり   ひんやり   ひんやり   ひんやり   ひんやり  

 

読んでくださって有難うございました。

☟ 卵巣がんランキングに参加しています。

↓をポチッ!とお願いしま~す。

    卵巣がんランキング