お久しぶりです

もう年の瀬ですね。

年賀状の話題を取り上げたかったのに
大晦日になってしまいました…

(この投稿を書き始めたのは
確か今月初めだったのに
こんなに時間がかかってしまいました)


わたしは前回の報告の通り
第2子(わたしの中では第3子)を妊娠中です

週末には26週に入ります
出産予定日まであと100日となりました



息子の妊娠中もそうだったのですが
過去に30wで死産の経験があるので
16wで安定期!とも特に思えず
周囲にはほぼ知らせずに過ごしています

今年はコロナの影響で
そんな妊婦さんも珍しくないでしょうね

妊婦生活も3度目ともなると、
少し慣れも出てきたり
育児中でもあるので
ついつい少しくらいの無理をしがち…

これまでの2回の妊娠中あんなに
恐々と過ごして気をつけていたことが
なんだったんだろうと思うくらい

まだ中期なので動けてしまうし
そんなに体もしんどくないからといって
いけませんね、、!


今回の妊娠は無事に出産することが
当然の目標なのですが
なんにしても最後の妊娠になるのかなぁと
漠然と思っています

また何か起こったとして、
さらに子供を望むとはあまり思えず…

とはいえ、そんな不安も
前回の妊娠時に比べたら大きくはありません


それはひとえに
息子を無事に産むことができたから

うまくいく時はうまくいくんだと
教わったように思っています

最初の妊娠時には
娘から命の尊さや素晴らしさ、感動をもらい

息子の妊娠・出産からは
たくさんの自信をもらいました

無事に生まれても生まれなくても
それぞれが教えてくれることがありました

だからわたしがお腹の子にできるのは
体調を整えて信じて待つ、それだけ


覚悟のような物を感じています


さて、皆さんは
今年一年はどんな年だったでしょうか

コロナで生活環境や価値観、
いろんなものが変わり考えさせられる年でしたね

いつもの日常がどんなにありがたいか
幸せってすごく簡単なことだということ

コロナの早い終息を願いたいですが
今感じていることは風化しないといいなと思います


個人的な振り返りとしては
今年は育休を終えて復帰をしたことが大きいかな

自分のフィールドを持つ事の価値や
必要性(私の場合は必要でした)を実感し
周りの人や仕事に感謝しながら働きました


来年は出産という大仕事が待っているので
まずはそこに全集中したいと思います

良い報告ができるように。

時間の余裕も気持ちの余裕もあまりなく、
なかなか投稿ができない一年でしたが
それでも訪れてくださった方へ
ありがとうございました


全ての天使ママさんが
来年は笑顔の時間が少しでも増えるようにと
心から願っています