スポンサーリンク

【海外ドラマ】アメリカンホラー・ストーリー《カルト》シーズン7第3話「死のマーク」レビュー(ネタバレ)

注意:ネタバレ


20世紀スタジオ公式サイトから引用/©2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.

第3話「死のマーク」感想・レビュー(ネタバレ

みんなカイの指示で動いている。アリーを陥れて何をしようとしているのか?小指同士を結んでの告白。あれはカイへの服従の意味もあるのか?人間は心の奥底の人に言えないことを告白した相手に心を許してしまう。カイはそんな効果を期待して相手を服従させて意のままに操っているのかもしれない。アリーの前でいい人を演じるカイ。店の前の抗議の連中がカイの一声で解散していく。これを見ておかしいと思いませんかアリーさん。ちょっと前まで興奮してアリーの車を取り囲んで叫んでいた群衆。カイの一声で解散するなんて打ち合わせをしていたか知り合いでないと不可能でしょ。向かいに越してきたハリスとメドーの夫婦。彼らもカイの一味。移民たちに暴行を受けるカイを撮影していた協力者。ベビーシッターのウィンターもカイと小指の儀式をしていた身内。金髪の男前の刑事までもが仲間と判明。ハリスとメドーの夫婦と仲良くテレビの鑑賞。

子供の目の前で動物を殺してはいけません。電子レンジは残酷すぎる。「あた~っ!!」「ひでぶ!!」状態のモルモット。せっかく買う気になっていたのにオズは意気消沈。意気消沈どころか家族全員がトラウマになります。二度と電子レンジでチン!できない。食べ物入れるときに思い出してしまいます。にこちゃんマークまで書かれてる。殺しのターゲットになっちゃいました。怒り心頭だからと言って憶測で文句を言いに行ってはいけません。相手がやったかどうかは定かでない。一番怪しいハリスとメドー。怪しいだけで決めつけて文句を言ってはいけません。文句だけならまだよかった。いきなりハリスにパンチのアリー。暴行罪で逮捕されてもおかしくない。通報されなかっただけでもよかったよ。ここにもあったにこちゃんマーク。ハリスとメドーの家の壁にもにこちゃんマーク。あちらこちらににこちゃんマーク。まずはひとつだけにしませんか?あちらこちらに描いたらわかりません。どっちが先か後かもわかりません。

「殺す」なんて言うから話がややこしくなってくる。向かいの家が騒がしい。パトカーが止まり警官が対応している。ハリスが大声で叫んでる。シャツが赤い血で染まっている。隣で寝ていたはずのメドーが行方不明。起きたら血まみれになった自分だけ。それがメドーの血液なら怪我をしているはず。そんな怪我で寝ているハリスを起こさずに移動するのは不可能。メドーを傷つけた何者かがメドーを運んだと考えるのが妥当。殺人犯がうろついているかもしれない危険な状態。子供から目を離してはいけません。オズの姿を探すアリー。元居た場所にいないので一瞬青ざめる展開。なぜか部屋の中で一点を見つめるオズ。慌てて駆け寄ったアリーとアイビーが見たのは血まみれなっている壁。何かを引きずったように赤い血の跡が続いている。それは階段を上がっていった形跡。外にいる警官を呼びましょう。自分たちだけで確認するのはやめましょう。くれぐれも警官呼んでください。行ったらあかんて。今にも二階に上がっていきそうで怖いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました