塩分が悪いへの違和感 | ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

専門は糖尿病ですが、内科一般診察しています。時に子供も。糖尿病で病院を迷われている方、介護施設を探している方、ご相談下さい。



にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ

 

 

確かに

 

塩分多いと血圧上がるし

 

 

塩分抜くと血圧下がります

 

 

 

 

 

だから塩分悪い説が

蔓延しましたが

 

 

 

 

それは精製塩の話であって

 

 

 

天然塩は大丈夫じゃないかと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だって

塩分が悪いなら

 

 

海にいる

魚や哺乳類

高血圧で全部死なないと

 

おかしいじゃん

 

 

 

 

 

海水って

めちゃくちゃ

濃度高いのに

 

 

 

これで

普通の生命体が

大丈夫なら

 

 

天然塩なら

気にしなくて良いんじゃない?

 

 

 

って思います

 

 

もちろん

 

 

エビデンスなんて

ないけど

 

 

 

 

 

 

 

 

海水から取れる

塩は過剰になることは

人類では想定されているはず

 

 

むしろ過剰の糖質と

肥満の方が想定外なので

 

 

 

 

それで

病気がでてくると

 

考えています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=================

 

年中無休 糖尿病&内科診療

もりぞの内科

iHerbお買い物

mor5261

 

リブログ大歓迎

直接メッセージには一切お答えできません

 

コメントに書いていただければ

気が向けば

返信します

 

院長森園茂明

北九州市八幡西区上上津役2-14-17

電話:o93-611-5335

twitter

=================笑い泣き笑い泣き