当ブログには広告が含まれます。

網戸が破けた!100均の材料で直しました

スポンサーリンク

こちらのつづきです
>>テレビが壊れた!老後資金を消耗したくない夫婦の場合

ひとを初め、家も家電製品も老朽化して困っています。

先日は網戸を洗っている時に、淵のところからズボッと押し込んだかたちで切れてしまいました。

みみこ
みみこ

張り替えなくちゃ!

うちの網戸って昭和のやつだから、ショウジョウバエは平気で突破してくる。

体調1mmのヌカカも、水辺だけでなく絶対うちの近辺にもいると思うの。

ヌカカって服の中に入って、刺されるといつまでも痒みが続くのです。

網戸は早急に治さねばっ!

そういえば、子供達の新居の網戸に驚きました。
まるで開けっぱなしみたいな透明感。

今時のは繊維が細くて、網の目もすごく細かいのですね。

スポンサーリンク

100均ダイソーで材料を調達

100均で材料を見た気がして探しに行きました。
あったあった!

ダイソーで買ってきました。
防虫網、ローラー、押さえコードの3点です。
網戸用のカッターは見かけなかったので、家にある普通のを使いました。

防虫網は大きい300円のにしたので、
合計500円です。

網戸の材料

防虫網は網目の細かさが2種類あったので、迷わず細かい方を選択。

押さえコードは太さが2種類あり要注意、私は前のコードの端を引き抜いて測っていきました。

スポンサーリンク

網戸の張り替えは難しくなかった

網戸周囲のコードは接着されていないので引っ張れば外れます。
古い防虫網を外して、ブラシで枠を洗いました。

YouTubeにやり方がアップされていて有り難いことです。
ですが
ざっくり観たけど何だっけ。

どこかを仮止めしろって言ってた気がするけど何だっけ。

網戸の張り替え

ともかく進む、このまま進む。
網の周囲をコードで押し込んで止めていけば良いんでしょ!

どうにかなって全部で30分ほどで出来ました。

網戸

意外ときれいに張れました。

防虫網も押さえコードもまだ残っているから、キッチンの窓も張り替えよう。

500円で済んで良かったです。
(いつもお金のことばかり)

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪

私が買ってきた防虫網は24メッシュ。
30メッシュは細かいね〜
  ↓ ↓ ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

網戸用 張替ネット 網戸用張替ネット #30 91cmx6m グレイ アミド張り…
価格:2,190円(税込、送料別) (2024/5/13時点)

楽天で購入

コメント