曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 本サイトはプロモーションが含まれています

夏の花壇の準備と手入れ

夏花壇に向けて、お花達の準備中です

 

ローメンテナンスを目指して、お花を断捨離したり新規にお迎えしたりと試行錯誤中です

 

今綺麗なのは、昨年購入した

PWのスーパーベナ

2年目ですので、しっかりした大株になってきました

しかし、株元を見ると

古い枝や枯れた葉っぱが汚い

まだまだお花が満開ですが、梅雨入り前に切り戻しして

株元も綺麗にする必要があります

 

そして、

次もPWのスーパーアリッサム フロスティナイト

ほぼ一年中花を楽しめますが

葉が斑入りで、葉だけでも楽しめるという優れもの

花壇に地植えしてますが、こちらも満開で大株になってきました

梅雨前に、コンパクトに切り戻しが必要です

 

花壇の奥側に伸びていたのは、すでに切って整理したので

さし芽中です(下段の左側)

スーパーアリッサムのさし芽は初めてなので、発根できるか不明ですが・・・・

上段の2鉢は、昨年秋にコップで水栽培していた

PWのエボルブルス ブルーラグーン(一般名はアメリカンブルー)

室内で管理し、根がしっかり回っていたのを鉢上げしたもの

もう何回か花も咲いているので、このまま育ちそうです

地植えか、大きな鉢に植え替える予定です

 

右下は

友達の園芸作業の手伝いに行き、折れてしまったブッドレアをもらって来て、さし芽中

 

そして

欲しかった、ヒューケラのキャラメル

こちらも友達の株が大きくなりすぎて、株分けして分けてもらいました

これでも、少し葉をカットしたのですが、まだまだ大きい

キャラメルは、大型化するのかも知れませんね

 

そして、こちらは

やっと手に入れた、サカタのビューティカル

ビューティカルは、ペチュニアとカリブラコアの良いとこどりで育てやすいそうです

 

雨に強く、ペチュニアの様に手にベトベトくっつかない

それでいて、カリブラコアの様に次々と咲く

 

一緒に植えている、白い小さな花は

PWのユーフォルビア ダイヤモンドフロスト

こちらも非耐寒性多年草なので、さし芽後鉢上げして室内で育ててたのを

ビューティカルと一緒に植えました

同じのが2鉢出来ました

ゴージャスになって、玄関に置けるのを楽しみに育てています