浦和美園に住んでいる人にアンケートで聞いてみた「浦和美園を選んだ理由」と「現在の暮らしやすさ」2024年

浦和美園に住んでいる人にアンケートで聞いてみた「浦和美園を選んだ理由」と「現在の暮らしやすさ」2024年

あずお.です。

当サイト「浦和美園ドットネット」が独自に、2020年より年に1回、浦和美園に住んでいる方を対象にアンケートを実施しています。今回は5回目のアンケート実施となります。

今回、2024年2月10日(土)9:00 ~ 2024年2月18日(日)9:00の期間で、Googleフォームを使い、浦和美園に住んでいる方向けに15個の質問をさせていただきました。

アンケート実施期間

開始:2024年2月10日(土)9:00
終了:2024年2月18日(日)9:00

アンケート回収方法

Googleフォーム

アンケート回答者

64名

その他

  • アンケート時のメールアドレス収集
    Googleフォームを利用していますが、「メールアドレスの収集」設定はOFFにしており、メールアドレスの収集は行いません。
  • アンケート回答
    1~15までの15つの設問があります。15番以外は回答したくないものは回答せず、次の設問にご回答ください。
  • アンケート実施
    浦和美園ドットネット あずお.
    https://www.urawa-misono.net/entry/profile/

一部掲載の広告から収益を得ることがあります

01.浦和美園に住んで何年経ちますか?

浦和美園に住んで何年経ちますか?
(回答数:64票)
1年未満
9.4%
1~5年
50.0%
6~10年
25.0%
11~15年
10.9%
16~20年
1.6%
21年以上
3.1%

住み始めて「1~5年」と回答した方が50.0%

2016年頃から戸建住宅や大型マンションが多く完成し、浦和美園に住み始める人が増えています。アンケート結果も「1~5年」と回答されている方が多く、回答全体の50.0%(昨年60.0%)となっています。
また昨年よりも「6~10年」と回答した人が25.0%(昨年17.5%)、「1年未満」と回答した人が9.4%(昨年7.5%)。
徐々に6年以上住んでいる人が増えてきています。

DATA.01 主な分譲マンション

センターフィールド浦和美園
壱番街フロントランド
657戸2007年02月
センターフィールド浦和美園
弐番街ミッドランド
247戸2007年02月
センターフィールド浦和美園
参番街ガーデンランド
197戸2007年10月
ウエリス浦和美園
サウステラス
380戸2016年12月
ウエリス浦和美園
ノーステラス
317戸2018年03月
ルピアグランデ浦和美園340戸2020年01月

DATA.02 みそのウイングシティ開発区域内 人口推移(2015年1月~)

年度人口密度増加数増加率
2015年1月1,760人/km2
2016年1月2,000人/km2+240人/km2↑ 113.6%
2017年1月2,380人/km2+380人/km2↑ 119.0%
2018年1月3,050人/km2+670人/km2↑ 128.2%
2019年1月3,730人/km2+680人/km2↑ 122.2%
2020年1月4,190人/km2+460人/km2↑ 112.3%
2021年1月4,800人/km2+610人/km2↑ 114.6%
2022年1月5,200人/km2+400人/km2↑ 108.3%
2023年1月5,480人/km2+280人/km2↑ 105.4%
2024年1月5,680人/km2+200人/km2↑ 103.6%
※表データ引用:(一社)美園タウンマネジメント「美園地区周辺人口動態等整理」2024年1月

2. 浦和美園に住み始めた年齢は?

浦和美園に住み始めた年齢は?
(回答数:64票)
25歳未満
4.7%
25~34歳
65.6%
35~44歳
26.6%
45歳以上
3.1%

3. 浦和美園に住むことを決めた理由は?

※選択項目以外に回答できる設問となっています。

どうして浦和美園に住むことを決めたの?
(回答数:81票)
勤務先に通勤しやすい[始発駅]
32.8%
近くに埼玉スタジアムがあるから[サッカー観戦含む]
3.1%
子育てしやすい環境と感じたから
35.9%
実家の近くて住み慣れた街
15.6%

上記以外の回答

  • 妻の実家があるから
  • 将来性
  • 夫婦お互いの実家の中間地点だったため。
  • ドッグフレンドリーなため
  • イオンモールがあったりと自転車でも生活できる環境だったから
  • 庭付きの家が買える住宅価格
  • 土地の価格が手の届く範囲だったから
  • 実家がある
  • 歩道が広い
  • わりかし平坦な道
  • 街並みがきれい
  • これから発展していきそうと思ったので

4. 自宅から浦和美園駅まで徒歩で何分くらいですか?

自宅から浦和美園駅まで徒歩で何分くらいですか?
(回答数:64票)
5分以内
15.6%
6~10分
56.3%
11~20分
23.4%
21分以上
4.7%

5. よく行く美園エリア内の場所は?

※複数回答可能・選択項目以外に回答できる設問となっています。

よく行く美園エリア内の場所は?(週2回以上)
(回答数:64名)
イオンモール浦和美園
54
ウニクス浦和美園
37
カインズ浦和美園
10
美園コミュニティセンター
6
浦和美園駅
36
(自由回答)セキ薬品
1
(自由回答)西松屋
1
(自由回答)ドラッグストアアオキ
1
(自由回答)イオンスタイル美園三丁目
1

やはり、2大商業施設の「イオンモール浦和美園」と「ウニクス浦和美園」、通勤時に利用する「浦和美園駅」に行っている方が多いという結果になりました。

6. 休日によく行く近隣(埼玉県内)の場所は?

休日によく行く近隣(埼玉県内)の場所は?
(回答数:59名)
越谷・三郷方面
52.5%
浦和方面
18.6%
川口方面
25.4%
岩槻方面
3.4%

浦和美園からお出かけ場所をですが、昨年(2023年)も実施しましたが、昨年よりも「越谷・三郷方面」と回答された人が多くいました。

7. 自家用車を所有していますか?

自家用車を所有していますか?
(回答数:64票)
所有している(1家1台)
65.6%
所有している(1家2台以上 or ひとり1台ずつ)
17.2%
所有していない
17.2%

DATE3. 自家用車を所有していますか?(2020年実施アンケート結果)

自家用車を所有していますか?
(回答数:142票)
所有している(1家1台)
66.2%
所有している(ひとり1台ずつ)
14.1%
所有していない
19.7%

約8割の家庭で車を所有しているという結果になりました。
2020年と比べても、同じような傾向にあることがわかります。

8. 地域の人とコミュニケーションを取っている場所はどこですか??

※複数回答可能・選択項目以外に回答できる設問となっています。

地域の人とコミュニケーションを取っている場所はどこですか??
(回答数:64名)
近隣の人たち
20
学生時代の知り合い
3
こども関係(保育園・幼稚園・学校・習い事など)
38
地域イベント(自治会・コミセン・商業施設など)
3
SNS(Instagram・Xなど)
6
地域の人との接点がない
19
(自由回答)犬を飼っている人と公園で
1
(自由回答)埼玉スタジアム
1

最も多い回答が「こども関係(保育園・幼稚園・学校・習い事など)」でした。子育て世代の多い街・浦和美園の特徴のひとつだと思います。
近年、ご近所付き合いが希薄になってきているというニュースなどを目にしますが、「近隣の人たち」という回答も2番目に多く、同じような世代の人たちが多いのもあるのかもしれません。

また「地域の人との接点がない」という人も3番目に多く、開発地域ならではという結果も出ました。

09.埼玉高速鉄道の岩槻延伸の延期について

埼玉高速鉄道の岩槻延伸の延期について
(回答数:64票)
早く延伸して欲しかった
12.5%
延伸延期は残念だった
17.2%
延伸延期は妥当だと思う
23.4%
延伸は中止した方が良いと思う
46.9%

DATE4. 埼玉高速鉄道の岩槻延伸について(2023年実施アンケート結果)

埼玉高速鉄道の岩槻延伸について
(回答数:81票)
賛成
30.9%
延伸して欲しくないけど仕方ない
23.5%
延伸して欲しくない
23.5%
延伸反対
22.2%

2024年1月に埼玉高速鉄道(SR)の浦和美園駅-東武野田線岩槻駅間を結ぶ「地下鉄7号線延伸計画」の2023年度中断念という報道がされ、住民への心理的な影響はあるのかをアンケートしてみましたが、2023年よりも延伸に賛成する人が減ってしまったように感じます。

行政の動きなども見ながら、今後もアンケート実施時には継続してアンケート実施し、どのように変化していくのかを追っていきたいと思っています。

10.順天堂大学病院建設(2027年11月開院予定)について

順天堂大学病院建設(2027年11月開院予定)について
(回答数:64票)
素直に嬉しい
17.2%
完成が遅れているが病院が出来るならOK
45.3%
完成が遅すぎる
34.4%
病院建設反対
3.1%

DATE5. 順天堂大学病院建設の感想について(2023年実施アンケート結果)

順天堂大学病院建設の感想について
(回答数:80票)
素直に嬉しい
17.5%
完成が遅れているが病院が出来るならOK
51.2%
完成が遅すぎる
26.2%
病院建設反対
5.0%

2023年12月に基本設計が完了し、外観イメージなどの情報が公開され、2024年1月に順天堂大学病院建設説明会が開催されました。身近な関心事として捉えているのか昨年(2023年)アンケートよりも「完成が遅すぎる(34.4%)」という意見が増えました。

11.浦和レッズを応援していますか?

※複数選択可能

浦和レッズを応援していますか?
(回答数:64名)
埼スタでの応援
17.2%
テレビやDAZNでの観戦
10.9%
2024年シーズンは1度は埼スタで見に行きたい
3.1%
応援しているが試合はあまり見ない
9.4%
特に興味はない
68.8%

昨年(2023年)よりも「埼スタでの応援」「テレビやDAZNでの観戦」と回答された人が増えています。

ただ「特に興味はない」という方が未だ50%を超えている状態です。

12. 埼玉スタジアムで試合がある日はどうしていますか?

埼玉スタジアムで試合がある日はどうしていますか?
(回答数:61名)
何も変わらず普通に生活
68.9%
基本、家から出ない
6.6%
徒歩圏内の場所に限定して出かける
16.4%
浦和美園以外の場所に出かける
8.2%

DATE6. 順天堂大学病院建設の感想について(2022年実施アンケート結果)

埼玉スタジアムで試合がある日はどうしていますか?
(回答数:38票)
何も変わらず普通に生活
63.2%
基本、家から出ない
5.3%
徒歩圏内の場所に限定して出かける
23.7%
浦和美園以外の場所に出かける
7.9%

13.浦和美園で行われているイベントに参加していますか?

浦和美園で行われているイベントに参加していますか?
(回答数:64名)
積極的に参加している
7.8%
予定が合えば参加している
78.1%
参加していない
14.1%
全く興味がない
0.0%

2022年5月より、浦和美園で開催されるイベントをまとめたページを作成しており、浦和美園に住む人たちが地域内のイベントについてどのような意識をお持ちなのかをお聞きしました。

結果は「積極的に参加している」という人が昨年より少しですが増えました。今後もイベント情報をまとめていくことで地域内で開催されているイベントに多くの方が参加してくれることを期待していきたいと思いました。

14. 浦和美園に現在欲しい施設

※複数回答可能・選択項目以外に回答できる設問となっています。

浦和美園に現在欲しい施設
(回答数:64名)
飲食店
85.9%
医療機関(皮膚科・産婦人科など)
76.6%
保育園・幼稚園・小学校・学童
40.6%
娯楽施設
62.5%
パートなど働ける会社
18.8%
コワーキングスペース
15.6%
(自由回答)児童館
3.1%
(自由回答)スーパー銭湯・サウナ
3.1%
(自由回答)大型浴場
1.6%
(自由回答)銭湯
1.6%
(自由回答)オーケーストア
1.6%
(自由回答)ジャパンミート
1.6%
(自由回答)スーパー
1.6%
(自由回答)西口にスーパー
1.6%
(自由回答)銀行(都市銀行)
1.6%
(自由回答)ヴィンテージ古着屋
1.6%
(自由回答)遅くまでやっている飲食店
1.6%
(自由回答)西口にドラッグストア
1.6%
(自由回答)自転車レンタル(身長が低い人向け)
1.6%
(自由回答)バスが細かいところまで行けると良い
1.6%

行政や団体などが収集できない内容である「現在欲しい施設は何ですか」。やはり「飲食店」がもっと欲しいという結果に。フリー回答には「スーパー銭湯・サウナ」などの回答が多く、スーパーに関する回答も多くありました。

少しでも希望している施設が出来ることを願っています。

15.浦和美園に住んでみての率直な感想は

浦和美園に住んでみての率直な感想は
(回答数:64票)
非常に満足している
21.9%
満足している
50.0%
普通
17.2%
やや不満
7.8%
正直、住まなければ良かった
3.1%

「必須回答」とさせていただいた「満足度調査」。
結果は「非常に満足している」と「満足している」で71.9%の人が満足していると回答されました。

まとめ

 今回、64名の方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

アンケート関連情報