おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

五月の野の花

2024-06-01 18:15:01 | 草花

本日より六月、いや本日から六月です

現役時代には文字使いにも注意してましたが、もう気が緩んでますね~(笑)

例えば、よりは比較の場合に、それ以外はからを使うことを基本としてました

また、難しい文章ではなく小学6年生が理解できる文にするなど(自分のレベルに合わせてか~(笑))

さて、画像は5月中に撮った野の花です

6月になったのであわててアップします

野の花は似たようなものが多く名前はよく分かりません~(笑)

野の花というか雑草というか~

雑草という花はないそうですが~

こちらは野の花、キキョウソウ

キキョウのなかま、田んぼや畦に群生しています

こちらもキキョウのなかま

ヒナギキョウ、空地や土手などに咲いています

最後にこちらは園芸種、青い花は似てますが艶やか

名前は知りません

わが家の庭で雑草と共演~

次は、六月の野の花~

 

p.s. 明日からしばしの臨時休業~(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ溺れる?

2024-05-31 18:32:29 | 野鳥

曇天の防府市、一級河川佐波川河口の土手から亀尾山を望む

航空自衛隊防府北基地の練習機でしょうか?

6月2日(日)には航空祭が開催されるそう

次に現れたのは、オスプレイ!

ではなく、その名前の由来となったミサゴ

上空から獲物を狙う

ターゲットを見つけたか

ホバリング中

ダイブしたあと上昇するまで、だいふ時間がかかっている

まさか、溺れてる?かと思ったら飛び立った(笑)

獲物が大きすぎたのだろうか~、手ぶら!(手はないので脚ぶら)

はてさて豪華ディナーにありつけたのでしょうか~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花たちの小宇宙

2024-05-30 13:15:56 | 草花

先日の昆虫展(こちら)の山下稔哉さんのフレーズ、

昆虫たちの小宇宙、をパクって花たちの小宇宙がタイトルになりました~(笑)

山下さんの昆虫画には、井上馨氏の銅像がある湯田温泉井上公園の昆虫が多く登場~

井上馨は、ここ山口市湯田温泉近くの中讃井(遭難の碑あり)にて暴徒に襲われた

山下さんのように昆虫を探しましたが、昆虫たちの小宇宙はみつけられず(笑)

やはり野鳥のように昆虫もタイミング次第ですね~

それでも、花たちの小宇宙は見つかりました~♪

何万の星が集まっているようです

アジサイの花の中の小宇宙~

さらに、輝く星まで見つかりました

まさに、これは小宇宙です~!

井上公園界隈にも~

こんなにたくさんの銀河~

道端にも

水路にも

目を向ければ、小宇宙はあちこちに広がってますよ~♫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼよよん行進曲

2024-05-29 20:45:10 | 四方山

朝ドラの寅子のように自分も大学時代は法律を勉強しました

                   (NHK HPからの引用)

しかし、寅子のような固い決意もなく司法試験を目指したわけでもありません

就職試験に役立つかも、という単純な思惑だけです(笑)

 

卒論は法哲学をテーマにしましたが自分には大した哲学もないので、

あちこちの文献のコピペ、と言っても当時はパソコンもなく書き写し、

そんな学生時代を今更ながらに反省しつつ楽しく観ています~♪

 

そして朝ドラが終わるとあさイチ、きょうの特集は自分応援ソングでした

なかでも聴いて印象に残ったのがこの曲です

ぼよよん行進曲 / NHK Eテレ おかあさんといっしょ (Covered by うたスタ)【はいだしょうこ・今井ゆうぞう】

先日来、家の中にいてもケガするという事態が2回も続いて落ち込んでたので、

元気!をもらいました~♫

ちなみに、作詞作曲はあの中西圭三さん、

今井ゆうぞうお兄さんは2020年に亡くなられたそう、ご冥福をお祈りします

 

そのほか、運動しても疲れにくい曲~

 

家事がはかどる曲などが紹介されました

なるほどお~、欲を言えば家の中でケガをしない曲を教えて~(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷卸峠のウツギ

2024-05-28 21:22:14 | 山口

山口市仁保と徳地地域の境にある荷卸峠、中国自動車道のPAもあります

石ヶ岳、文殊岳、千石岳などの山々を望む大好きな絶景ポイントです

スイカズラ、ナワシロイチゴなど

ウツギ

ハコネウツギ?大群生

荷卸峠との名前から、昔は難所だっただろうと想像できます

中国自動車道に並行する国道376号はむかし未舗装でした

大内義興の周防五社詣にあやかって、中学生の時友人と大晦日の夜中に自転車で初詣に出発

元旦の早朝に越えたこの峠は狭い砂利道で、周囲は怖いほど真っ暗でした

昔話しのあとの〆はちょっと離れた場所で撮ったメジロ~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする