アフィリエイト広告を利用しています

2024年04月28日

腸に超やさしい休日の過ごし方

このブログをお気に入り登録して、休日前や休日中に何度も何度も読んでくれると嬉しい♪
いいんだよ、何もしない休日最高じゃないか!
ゆっくり休んでいいんだよ。何もしなかった!なんて落ち込まなくていい。


ども(^ー^)
腸活アドバイザー&心理カウンセラーのtaaakaです

『休みの日、なにもしなかったぁ!』
なんて後悔している人が多い。

大丈夫、全然気にしなくていい。

何もやる気が起きない。
何もしたくない。
なぜ生きてるんだ? 

こんな僕を救ってくれたのが『腸活』でした。

仕事であっても、休日であっても毎日が楽しくない。
そんな脳内のモヤモヤした考えは、腸内環境を変えることで性格自体、大きく変わりました。すると不思議なことに、過敏症や手湿疹もなくなりました。脳の声ではなく腸の声を聞くことが大切。人生を好転させたいなら腸の声(腸感=直感)を聞いてください。

休日は寝てばかり・・・


眠たくて眠たくて仕方ない?

そんな時はあなたの人生を良い方向へ進めるための作戦タイム。人生が好転するヒントが夢の中に隠されているかもしれません。

ただし、寝すぎると逆に体が疲れてしまう・・・。
寝溜めってできない。

食後すぐ寝る人は寝起きがすごくダルいはず
そりゃそうやで!(=゚ω゚=)

消化器官が働いている時に睡眠すると
・血中の糖がうまく働かず脂肪になる
・睡眠の質が悪くなる

だから食後は3時間空けて寝る!
寝る前3時間は何も食べないこと、飲酒も2時間前まで

お昼寝はしたい!って贅沢なあなたは15分程度がベスト!
午後の集中力アップします
Polish_20240429_063008406.jpg

さぁ、腸内細菌さんに心地よく働いてもらいますよ♪

考え過ぎてしまうあなたへ
現実は無視、嫌なことは考えない


休みの日は身体がリラックス出来る一方で、色々な事を考えて心配や不安が大きくなる。時間があると色々と考えてしまう人は、自分磨きに時間を充てると良いですね♪
そうする方も多いと思います。

考えすぎてしまうのは普段の過ごし方にあるのかもしれません。
聞いて驚くなかれ( ; ゚Д゚)
江戸時代の人の1年分の情報を1日で得ている現代人!

脳が休まらない=脳はストレスを感じている
さらにあなたは休日にいやーなことを思い出して『なんとかならぬか!知恵を出せ!』と考えている。脳がかわいそう・・・。
kagamiHFKE8538_TP_V.jpg

休みの日はテレビやスマホから離れてウォーキング!

普段通り過ぎる景色もよく見てみると
ゆっくり歩くことで色々な発見があります!

目への刺激は腸にもよい♪
情報過多の現代において、ゆったりした時間も必要
fk-010A0548_TP_V.jpg

休日に何もしたくない人の共通点


・仕事で細かい『マイルール』がある
・他人の行動にイライラする
・ちょっとしたことで考えすぎて落ち込む
・ちょっとしたことに腹が立つ
・周りに気を遣い過ぎている

脳が疲れてるんです。
だから休みの日は何も考えず、ゆったり過ごす時間を。

忙しい人もいるかもしれない。
自分のことだけではなく、家族や友人のことでゆっくりできない。

忙しい忙しい!と言っていたら(思っていたら)
忙しい現実を引き寄せてしまう

5分でも10分でもゆったり過ごしましょう♪

だからこそ『腸活』
 
203TSURUTAMA20211_TP_V (1).jpg

腸内環境は身体・心・脳と深く関わっていることが近年の研究で明らかになっています。土台である腸がボロボロの状態で心や身体を良くしようと頑張っても効果は表れにくくなります。休みの日の暴飲暴食が休み明けの憂鬱な気持ちをつくる。

サプリメントはお手軽でいいよ♪
 

おや(゚⊇゚)宣伝かい!?

はい、宣伝です!

腸活って眠りの質も変わるから
僕はお昼寝とか寝溜めとかないですね
多少の暴飲暴食はこのサプリメントでリセット(笑)
出来てるかな??でも肌荒れはしなくなったし、ニキビもここ数年見てない。
おまけに休日はいやなこと考えなくなった。というよりかは嫌なことが起きなくなった!?

脳と腸は繋がっています。
まずは腸を元気に♪
→乳酸菌生産物質を1粒に50mg贅沢配合!
こんなサプリメントに出会えて幸せです♪




『このブログが面白い!』と思ったら
TwitterやLINEでシェアして頂けると
僕の腸内環境が整い
ブログの更新頻度が増えます!!




にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村
↑ブログを全文読んでくれてありがとうございます!
ポチッとよろしくお願いいたします!



僕自身、20代の頃はひきこもり、毎日飲酒や喫煙、過敏性腸症候群、手湿疹、逆流性食道炎を経験しています。
同じように悩んでいる人たちに前向きに生きていけるような思考や習慣をお届けしたいと思っています。

【この記事を書いた人】
《名前》taaaka
《年齢》永遠の36歳

《資格》
・腸活アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・サプリメント管理士

《SNS》
・X(旧Twitter)
・X2
・note
20-04-17-18-02-41-377_deco.jpg
 

その他にもディープな腸活が学べます!!
友だち追加

タグ:昼寝 美容 腸活
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12527910

この記事へのトラックバック
このブログのファンになる!
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
taaaka@メンタル心理×腸活アドバイザーさんの画像
taaaka@メンタル心理×腸活アドバイザー
ブログ管理人のtaaakaです 2021.02 腸活アドバイザー資格取得
プロフィール
リンク集