【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記

元ハウスメーカー勤務の専業大家として活動開始(^^)v自宅付近で AP15棟貸家3棟レンスペ1室駐車場32台保有(^-^) 建築会社勤務ならではの知識と考え方で苦難を乗り切りながら? 悪戦苦闘しながらも家族の幸せを願って毎日格闘している日記のようなブログです(^-^)/不動産投資NAVI/健美家大家列伝/読売新聞資産活用フェスタ/TV出演/【ニーノの部屋】第30回ゲスト/他

『修行完了(^^♪ 人生にはムダな時間も必要です(´ω`*)』

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

1493回

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

3月から昨日まで全国各地に出没させていただいておりました(笑)

 

物件取得に興味があったこともあり、沖縄多めでしたがwww

 

札幌・新潟・大阪・岡山で行く度に情報交換会を開いてくださった皆様

 

お陰でフライトの辛さも克服することが出来ましたm(__)m

 

そして、何より一緒にお付き合いして頂いたゆうきさん、本当にありがとうございました♪

 

https://x.com/yuuki772277

 

ゆうきさんがいなければもっともっと辛い修行になっていたと思います。。。

 

そして、たった3カ月でしたがお互い大きな動きもあり、修行の成果がハッキリと手に取れましたね(´ω`*)

 

お互い来月にはまた人生のランクUPが出来ますね(#^^#)

 

今回は打合せ物件視察・現地役所調査セミナーを絡めて動きましたが・・・

 

・羽田~那覇~新潟(P)

・新潟(P)~那覇~羽田

・羽田~那覇~新潟(P)

・新潟(P)~那覇~羽田

・羽田~石垣~羽田~新千歳

・新千歳~伊丹~那覇~羽田

・羽田(P)~岡山

・羽田(P)~那覇(P)

・那覇(P)~伊丹(P)

・伊丹(P)~那覇(P)~羽田(P)

・羽田~石垣(P)~伊丹

・伊丹(P)~石垣~羽田

・羽田~バンコク

 

で完了となります♪

※(P)=プレミアムクラス

 

 

3カ月で結構乗りましたねwww

 

来月の仕入れに行くバンコク行きのフライトで達成予定です♪

 

スタートするときは長い道のりだな~と思いましたが・・・

 

【千里の道も一歩より】ですね(*´з`)

 

不動産と一緒でスタートしてしまえばあっという間です。

 

 

 

6/1に埼玉の大宮で久しぶりにセミナーに登壇させていただきます♪

 

これから始める人に向けた内容となってますので、なかなか一歩を踏み出せない方はぜひ聞いてみてください(#^^#)

 

まだ間に合うのかな??www

 

 

 

passmarket.yahoo.co.jp

 

思い返せば私も不動産投資をやろうと決めてから約1年くらいかけて物件を取得したような気がします(´ω`*)

 

あの時、勇気を出して一歩踏み出せた自分に本当に感謝です♪

 

不動産投資をスタートしたのは2013年

 

最初の一棟は自宅の斜め前の築7年の戸建てでした。

 

president168.hatenablog.com

 

あの時は住宅ローンばかり手伝っていたので、融資は簡単に通ると思っていましたが・・・

 

なかなか苦労したのも懐かしい思い出ですねwww

 

今の時代はサラリーマンだけでは将来不安すぎます。。。

 

私もサラリーマン時代は一般的にはそこそこのお給料を頂いてましたが、家族を養っていくのは大変でした。。。

 

そして体が動くうちは一生働き続けなくてはならない【人生の時間の切り売り】

 

万が一、事故に合ったり病に倒れたりして動けなくなると収入が途絶える恐怖。。

 

会社は意外とサクッと切るので頼れるのは自分だけです(;´∀`)

 

元気に定年を迎えて退職金をもらっても若いころのように動くことができない。。

 

そう考えると何かしら資産形成をしておくべきですよね(・ω・)ノ

 

ただ・・・

 

一歩が出ない人がほとんど。

 

最近、アパートの空き地を耕して小さな畑を作りました♪

 

 

着々と育って実をつけ始めてます♪

 

これも種を植えなければ実はなりません。

※私は苗から植えましたがwww

 

動ことがとにかく大事なんです(*´з`)

 

まだまだ間に合いますよ~(#^^#)

 

 

さて、今日は障碍者GHとサ高住のご相談を受けているのでキチンとお仕事してきますwww

 

戸建て・アパート・GH・サ高住・保育園等々、未だにサラリーマン時代のようなお打ち合わせもできていることに感謝ですね(笑)

 

何も変わってない気も・・・www

 

でも、無駄すぎる会議は無くなりましたがwww

 

どこかで見かけた【トヨタ自動車の7つのムダ】

 

系列の会社でしたが、全部やってましたねwww

 

 

商品や働く人たちは最高なのですが、上に行けば行くほどムダに気づけなくなっているのかもしれません。。

 

私は効率を追求しまくって仕事をしてましたので、ムダすぎる会議は大嫌いでしたw

 

正直、時間つぶしくらいにしか感じてませんでしたね~

 

今でこそ言えますが、くだらないと感じた上からの指示は全て私で止めて下のメンバーにはおろしませんでした(笑)

 

組織としてはやってはいけないことですw

 

メンバーはみんな知ってましたが、仕事はやりやすそうでしたね♪

 

お陰でみんな成果をたくさん上げてくれてました(^^♪

 

 

FIREしてからはムダ(ゆとり)が良いと思ってます(*´з`)

 

むしろセカセカしすぎる自分の人生を見直さないといけないと思ってます。

 

効率を考えて予定をつめすぎるクセも直そうと思ってます(;´∀`)

 

今回の修行中も私の悪いところが実はいろいろと見える展開もありましたw

 

ゆうきさんのおかげで人生のゆとりを見出す良いキッカケにもなったと感謝しております(´ω`*)

 

またなんだか話があっちこっち行ってしまいましたが・・・

 

6月1日のセミナーは録画では言えないお話をしっかりとさせてもらいたいと思います♪

 

今日の夜の幹事たちとの重要な会議も楽しみです( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

『売却童貞卒業(*ノωノ) 円安の今は売り時(゚Д゚)ノ』~築古戸建のCF&CGで利確はいくら?~

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

1492回

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

今日は朝は波がイマイチだったのでゆっくりとニーノブレンドを飲みながらブログを書いてます(#^^#)

 

 

6月1日に久しぶりに埼玉の大宮でセミナーをさせていただきます♪

 

私のお話は大したことないのですが、山井だいすけさんのお話は興味津々(#^^#)

 

 

まだ数席の空きがあるとのことですので、もしよければお会いしましょう♪

 

passmarket.yahoo.co.jp

 

 

 

先日は沖縄物件の視察~大阪での重要な会議に参加してきました(^-^)

 

 

重要な会議にはわざわざりんしょ~さんしのさんyazinさんが岡山から駆けつけてくれました(#^^#)

 

 

たくさん情報交換をしましたが、やはり種銭の生み出し方が神( *´艸`)

 

りんしょ~さんや岡山大家さんを中心におそらく共有している情報がしっかり浸透しているイメージでした♪

 

やはり一緒に活動している仲間達との情報の共有は重要だとあらためて実感しました(^-^)

 

エリアが違っても目指す未来は一緒ですね!!

 

また是非是非情報交換していきましょうね( *´艸`)

 

ホントにありがとうございました(^^♪

 

 

 

私は沖縄の物件は那覇か石垣で絶対に欲しい!!

 

事務所を設置したいので店舗併用住宅にできる物件が良いと考えてますが、なかなか高い(;´∀`)

 

調べてみてもちょっとエリアから外れているところでもこの価格。。。

 

 

やはりネットでさがしたり、たまに行って不動産屋と相談するよりも・・・

 

何度も通ってザイオンス効果で地域民と仲良くなる方が良いと思いました(笑)

 

民泊に参入することも検討してますので、引き続き探していこうと思います(*´з`)

 

本命は石垣島ですね~(´ω`*)

 

不動産についてのまじめなお話。(いつも不真面目?w)

 

土地の価格は首都圏を中心に高止まりしたと実感しております。

 

建売・建売用地も流通がかなり鈍い印象。。

 

そりゃ土地値も上がって資材も高騰してたら家買えませんよね(;´∀`)

 

私も始めて売却を考えたのが2年前。

 

あの頃は築古戸建てで廉価なものが出ると瞬間蒸発してましたよね~

 

しかも土地も全然なかった。

 

当時はハウスメーカーに勤務していたのでバブッてると肌で感じておりました(^-^;

 

それが一気に崩壊してきた予感。。。

 

そんな状況で私は人生初の不動産を売却させていただきました(*´▽`*)

 

※いちお~

私は宅建業者ではないので反復継続して売却することを良しとは思っておりません。

なので今のところ今回の物件を売ったらしばらく売り急ぐことは無いと思ってます。

 

売却したのは自分で物上げをした地続きの2棟の戸建て。

 

一軒ずつだと1種低層ということもあり、小さな家しか建たないのですが、隣を合わせて交渉して購入したので将来的には2宅地合わせるときれいな土地になりました(^^♪

 

・二軒合わせて購入額は 360万

・個人売買でしたので仲介料は無し。

・確定測量は売主さんにしてもらう

・登記費用で25万位?

 

元の売主さんにきれいに掃除をしてもらっての引渡しだったのでクリーニングもリフォームもせずにそのまま貸し出し。

 

家賃年収は 160万ちょい

 

簡単に言うと利回り45%以上でした(#^^#)

 

政策金融公庫の無担保融資を引いて途中でコロナで金利0w

 

どちらも一度退去はありましたが、すぐに家賃を上げてすんなり入居出来た物件。

 

途中で台風と地震の被害で保険屋さんに助けてもらったのが合計60万程。

 

計算してみると・・・

 

【投資額】購入価格+登記料+6年の固都税+火災保険+利息=400万強

     

【収入】 約6年半の家賃‐募集時の仲介料+保険金?=約1100万

 

そして利回り10%で売却させていただきました♪

 

ですので投資額(借入)とこれからかかる譲渡所得税を引いても

 

CFとCGで2000万以上は稼いでくれた物件でした(*^^)v

 

全く手間もかからないですし、物件としても非常に良いと思ってましたので・・・

 

『二軒とも数年の退去はまずない。。。

 

 売らないで建物が朽ちるまで使うか・・・(~_~)』

 

とも正直思っておりましたが・・・

 

『千葉に勤めていた時はたまに行けたけど・・・

 

 今は全くいかなくなったし・・・

 

 遠方の物件は資産整理を始めてみよう('ω')ノ』

 

ということで、個人で所有して5年以上経ち、6回目の1月1日が過ぎたので売却を決意!

 

譲渡所得税が減額される長期譲渡は5年所有

 

ただし、所有してから6回目の1月1日を超えてからでないと軽減されません♪

 

確かそんな話を過去に書いたときにもりんしょ~さんとやり取りした記憶がありますねwww

 

この物件を購入された方もおそらく手間なく所有できるはずだと思ってます(´ω`*)

 

今回は3件買付が入りましたが、全員中国籍の方Σ(・ω・ノ)ノ!

 

しかも売り出したのは1月で、買付が入ったのは全部4月。

 

決済の時に相手方の仲介さんに聞いてみたところ・・・

 

『今は日本が円安で買いたがっている中国人はたくさんいます(^-^)

 

 40%OFFですよ( *´艸`)

 

 ワタシのお客さんはみんな年収2000万位の人ばかり(*´з`)

 

 5年も経てば現金で5000万位貯まるから・・・

 

 抵当権が付いてない売りやすい物件ならすぐに買います(^-^)』

 

とのことでした(@_@)

 

海外の人から見れば日本は割安の国。。。

 

そのうち領土も侵食されてしまう気がします(;´∀`)

 

今回は

 

・抵当権が付いてない(買主が契約&決済に中国から来なくてよい)

・一都三県の物件

・市街化区域

・現金で購入できる価格

 

というのが中国の方から買いやすかった条件に合ったとの事でした。

 

そう考えると良いか悪いかの論争は抜きにして、外国籍の投資家たちに売りやすい時期であることは間違いないと思います(^-^;

 

しかしながら売るとなると少し寂しい気持ちになってしまいますね・・・

 

これで私は千葉に物件がなくなり・・・

 

埼玉・静岡がほとんどとなりました(/ω\)

 

あと栃木に一棟のAP。

 

こちらは金利が0.7%くらいで10年固定があと半分くらい残っているのでしばらく放置ですかね~(*´з`)

 

今回は長くなっちゃいましたが・・・

 

売却するなら今は売り時というお話でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

『職業に【農家】を追加しました( *´艸`)』~FIRE LIFE満喫中~

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

1491回

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

先日、岡山でいつもブログでも仲良くさせてもらっているりんしょ~さんたくみさんとお会いしてきました(*^^)v

 

セミナーを主催してくださった岡山大家さんをはじめ、岡山で皆様方にお会いできて感謝でした( *´艸`)

 

そして、なぜか岡山で半沢大家さんと対談(笑)

 

写真が無かったのですが、非常に楽しい時間でしたよ~(#^.^#)

 

みなさま、また遊びましょうね~(∩´∀`)∩

 

 

昨日は美人編集長さんを通じて不動産投資家としてもサーファーとしてもFIREにしても大先輩のすごい方と対談させていただきました(^^♪

 

内容はそのうち公開しますが、私はパワーと学びを頂けた良い機会でしたよ~( *´艸`)

 

やはりFIREしてからの方が拡大速度が急速に上がるのは間違いないんですね~!

 

良い機会を頂いて感謝の一日でした♪

 

世間はGW真っただ中。

 

私は休日が忙しいハウスメーカーに勤めていたため、GWにゆっくりとしたことがありませんでした。。。

 

それでもFIREした昨年のGWは愛息の最後の夏に向けた高校野球の試合のお手伝いをしてましたので充実しておりましたが(^-^)

 

感覚的には一年前からずっとGW(笑)

 

ただ、何となく忙しさもありますw

 

FIREして一年で家賃収入も入れると年収は3000万増えましたね~

 

サラリーマン時代ではありえなかった昇給ですね(*‘∀‘)

 

私は務めていた会社に不満なんて全くなかったですし、今でも良い会社だと思ってますし、何より育ててもらって感謝しきれません(#^^#)

 

なのでもっと早くFIREしておけばよかったとは思わず昨年がBestなタイミングだったと思ってます(*´з`)

 

まだまだ体が動かせる46歳の今。

 

出来る限り波乗りしに行ってうまくなりたいと思ってます(#^^#)

 

先日、静岡の支店から海までのルート上に所有しているAPの空地に畑を作り始めましたw

 

 

日当たりが良すぎてすぐに雑草が生えるので、お友達と防草シートを張ったのですが・・・

 

『海まで向かう時に水やりをして・・・

 

 波乗りが終わってから収穫に来ることが出来る

 

 プレFARMを作れば毎日楽しいじゃん( *´艸`)

 

 しかも食費が浮く(#^.^#)

 

 そして時間つぶしになる(*´з`)』

 

ということを思い立ったんです( *´艸`)

 

ただし、ここは砂利の混じった土で造成されているので・・・

 

まずは砂利の土をどける作業から・・・

 

 

まず、失敗したのはビーチサンダルで来てしまったこと(;´∀`)

 

波乗り後だったのでうっかりしてましたwww

 

それでもなんとか適当にスペースを耕して土を入れます♪

 

 

とりあえず40Lの3袋を入れてみましたw

 

そして次に失敗したのは・・・

 

運ぶときに苗が折れちゃったんです(ノД`)・゜・。

 

 

丁寧に運んだつもりだったのですが、苗同士が絡んでいたようで・・・(イイワケ)

 

苗にはかわいそうなことをしてしまいました。。。。

 

私は家庭菜園はむか~しやったことがあるくらいの素人です(´_ゝ`)

 

何となくスペースを取って植えてみましたが・・・

 

『今回はトマトとナス(*´з`)

 

 植えてみたけど・・・

 

 なんかギュウギュウ・・・(;´∀`)』

 

 

ビーチサンダルだったので耕すのに疲れてしまったことや・・・

 

土が足りなかったということもあり・・・

 

とりあえず密集した感じになってしまいました(/ω\)

 

多分、育たなそうなので、またエリアを拡大して植えなおしてこようと思います(;´∀`)

 

でも、これがうまくいけば波乗りしながら収穫出来て楽しいですよね~( *´艸`)

 

職業に【農家】が増えました♪

 

そして不動産。

 

先月、築22年のファミリータイプの決済が終わりました~(#^^#)

 

 

利回りは13%以上になります(*^^)v

 

そして新規金融機関によるフルローン♪

 

期間は短めなので返済比率は50%くらいになりますが(;´∀`)

 

久しぶりの億越えの物件でした(*´з`)

 

新規法人を立ち上げてその法人で購入したので大事に活用していこうと思います(^.^)

 

 

 

さて・・・

 

今日はGWの檄込みの中、ちょっとお買い物に遠出してこようと思います(^-^)

 

わざわざGWに出かけなくても良いのですがwww

 

経験って大事ですからね(笑)

 

行ってきま~す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

『プロパン物件は今動けることがあります(゚Д゚)ノ』

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

1490回

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

昨日はイケ50’Sの集まりに久しぶりに参加させていただきました(^-^)

 

幹事のケルンさんには本当にいつも感謝ですm(__)m

 

発起人のケルンさんカナさんとはこのブログを通じて知り合い、お会いし意気投合させていただいたのがもう3年以上前なきがします(*´з`)

 

あの時の神田の集まりが懐かしいですね~(^.^)

 

昨日は北海道からプーケット大家のサクさんも来て、0次回から重要な会議(^^♪

 

メインの会ではJOJOさんがなんとお隣Σ(・ω・ノ)ノ!

 

光栄にも私も登壇させていただいたセミナーに以前にお越しになられていたという事で、早くお会いしたいと思っていた矢先でした( *´艸`)

 

そして東京にお引越しされたレゴリスさんとも久々の再開(≧▽≦)

 

皆さん共通なのはポジティブマインドがすごい!!

 

とにかく元気と勇気をもらえました♪

 

あ、修行という題名で【X】での投稿は皆様のご意見統一でしたので、今後は展開を変えていこうと思います(笑)

 

他にもお会いしてお話させていただいた皆様、今後とも宜しくお願いします(´▽`)

 

 

さてさて、不動産。

 

今月決済予定の物件は億越えの私の中では比較的大きな物件。

 

多少のトラブルは何度かありますが、皆さんの協力のもと解決しながら一歩ずつ進んでおります(^-^)

 

今月決済ができるかどうか?まであと少しですね(#^^#)

 

そして今他の物件も含めてバタバタと動いていることがあります(^▽^;)

 

それは・・・

 

【プロパンガスの法改正】

 

経済産業省HPより引用


今回所有する物件を含めて私のプロパンガス物件は95/96室

 

ほとんどLPガスですw

 

私は元々ハウスメーカーの営業責任者をしていたという事もあり、所有エリアで友達とハッキリ申し上げられるLP業者さん達とお付き合いしてます♪

 

なので、自分の物件だけではなく、私と一緒に事業計画していく仲間達やお客様(HM時代)はLP業者さんに入居者にも優しくオーナーにも優しい提案を薄利多売で行ってもらっておりました(#^^#)

 

今までは給湯器やエアコンをLP業者さんに貸与してもらいながら設備の維持管理費をオーナーは負担しないで維持管理していく手法

 

ただ、今回の法改正はLP業者とオーナーのコラボにより、入居者のガス料金の増額を防ぎたいという事が大きな名目となっているとオーナー側は考えます。

 

細かいことを言いますと、都市ガスの物件でも給湯器とエアコンは出してもらえてますよ(笑)

 

これはHMに勤めていたから知っているのかも知れませんがw

 

だからLP業者だけじゃないのですが・・・。

 

まぁ、決まってしまったものは仕方が無いので、今できる事をします(#^^#)

 

それは・・・

 

現在所有していて貸与契約がある部屋の給湯器を新しくする(゚Д゚)ノ

 

こちらは入居中の部屋も出来る限り協力してもらい、古くなった給湯器を交換していきます♪

 

法が施工される7/2までは契約書さえあれば問題ないので、その間に済ませられるように全物件動いています。

 

LP業者によって考え方が違うのでその点は注意ですが、大手ほど動こうとしてくれません。

 

私のお付き合いしている業者さんで大手物件は一つだけあります。

 

ここはすでに相当嫌がってましたね~

 

こういう時は大手じゃない方が融通が利くという事は良く分かりました(笑)

 

皆さんも今のうちに交換していく事をオススメします(*´з`)

 

そして忘れてはいけないのは・・・

 

給湯器は貸与ですので、固定資産税はかかりません(-ω-)/

 

すぐに所有物件の市町村の資産税課に申し立てを立てましょう!

 

president168.hatenablog.com

 

ただ、ずっとLP業者さんに甘えてきた大家さんはこれから大変。

 

また10年後くらいに給湯器が壊れたら自費負担となる可能性大!

 

その時までに安定した賃貸経営をできるようにしたいですね(^^;)

 

私はあと10年経つと大きな融資がいくつか完済しているのでものすごくラクチン経営になります(*^^)v

 

今年は物件を買いすぎて手残りがドンドン減っていきます(;´∀`)

 

今回の決済が終わったらしばらく買うのを辞めようと思います(笑)

 

さて・・・

 

コーヒーを淹れて一息ついたらお出かけしてきます(^^♪

 

今日は健美家さんの20周年パーティー(^-^)

 

他の予定があって参加できませんが、次回は参加させていただきたいと思います(*´з`)

 

お会いする予定だった皆様、またよろしくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

『サラリーマンは個人事業主を目指してもよい♪』

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

1489回

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

今日は天気も良いので海に行きましたが・・・

 

波が良くなく欠勤(;´∀`)

 

 

来週は全く行けないので入っておきたいところでした(/ω\)

 

ここのところ厳しい修行と物件購入と法人立上げと決済に向けて動いているのでバタバタしてます。

 

決算もあわせてあるので埼玉と静岡を頻繁に行き来してますね~

 

混んでくる季節が来る前にできるだけ練習したい(*ノωノ)

 

今一緒に波乗りしてくれる友人も昨年初めてAPを購入し、今月2棟目のAPを購入します(^-^)

 

今月決済のAPで世帯数が10室になるので個人事業主になれます♪

 

私も最初は個人事業主を目指して拡大してました(#^^#)

 

【5棟10室】

 

この規模が個人事業主として見とれられる規模です。

 

APなら部屋数。

戸建ては1棟で2室として数える。

 

例えば

・4室のAPと6室のAP

・6室のAPと戸建て貸家2棟

・5棟の戸建て貸家

 

この3パターンは全て5棟10室規模となるので個人事業主ですね(^-^)

 

個人事業主として認定されるとメリットとしては

・65万控除が受けられる

・専従者給与を支払える

・使える経費が増える

 

という大きな利点が生まれます♪

 

デメリットとなる部分は

・複式帳簿の記帳

・帳簿は7年保管

・事業税

・専従者給与の支払いによっては配偶者控除が受けられなくなる

 

という感じでしょうかね~

 

私はメリットの方が大きかったので個人事業主をまずは目指しました(*^^)v

 

特に不動産収入が赤字になると3年繰り越しができるので、サラリーマンの給与と合算して所得税還付を受けることもできた年もありました(^-^)

 

まぁ、拡大していくとどうしても利益が大きくなるので赤字は初期のころだけでしたがw

 

家賃収入が2000万になるまでは個人事業主として活動してました(#^^#)

 

私の場合は結果的に個人で2000万の家賃収入があったことがFIRE後に非常に有利に働いております(*´з`)

 

個人の収入が確立しているので、法人から無理して役員報酬をもらわずに済む点が利点ですね(*^^*)

 

何が正解かいまいちわかってませんが、私は悪くない気がしてます(笑)

 

サラリーマンは個人事業主を目指してまずは拡大し、それから法人をつくる感じでも悪くないと思います。

 

もちろんすぐに法人を作って規模拡大していくやり方も良いのだと思います。

 

不動産投資は税金との闘い。

 

空室とも戦い。。

 

雑草とも戦い。。。

 

戦いだらけですwww

 

友人も着実に拡大して言っているのですぐに部屋数は増えていくでしょうね~♪

 

やっぱり不動産投資を拡大していく人でセンスある人は動きが早い(*´з`)

 

私はかなりゆっくりと拡大して言っていると思いますが、このペースで十分です(^-^)

 

今月決済の物件が購入し終わったらしばらくゆっくりとしようと思います(笑)

 

あとは売却も経験してみたいですね♪

 

売却はトコトン素人なのでドキドキしますが(笑)

 

さて・・・

 

天気も良いので海でも見ながらランチしに行ってこようと思います(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

『エリアと大きさは大事ですって(-ω-)/』~ニート家族の日常~

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

1488回

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

今日は息子の大学入学式です(^^♪

 

入学式の会場に親は入れないので、あとで駅まで一緒に歩いて見送りに行こうかと思います(^-^)

 

スーツ姿の息子と二人で歩くのは初めてですので楽しみです♪

 

は今日から中学三年生(#^^#)

 

『クラス発表が怖すぎる~(/ω\)

 

 最後の一年を仲良しの友達と過ごしたい~(*ノωノ)』

 

と言いながら今朝も登校していきました(笑)

 

今年度は娘の高校受験もありますからね~

 

頑張ってもらわないといけませんね(*´з`)

 

入学式に向かう準備をしている息子は一人暮らしを希望しております(^-^)

 

我が家から世田谷の大学までは約1時間くらい。

 

別に一人暮らしをするまでの距離ではないのですが、息子の希望に副おうと思ってます♪

 

ただ、大学が3末まで確定しなかったという事や、通えるという事で・・・

 

『7月くらいから物件を探そうか(^.^)

 

 それまでにどのエリアが良いか考えておきな~』

 

と伝えております。

 

理由の大きな一つに繁忙期の家賃を避けたいという理由がありましたw

 

息子もその点は特に問題ない様なので、ゆっくりと部屋探しをしていくつもりです(^-^)

 

そんな話をしていると・・・

 

ちょうどTVで都内の一人暮らしの部屋の話をしてました(笑)

 

 

都内には物件は持っておりませんが、それでも埼玉の物件を中心に家賃は購入した時よりも上がっているケースも多いです(*´з`)

 

当たり前ですが、やはり立地大きさは大事ですね~

 

私の所有している物件はほとんどがファミリータイプなのでそこそこの大きさがあります。

 

1Kは5世帯ありますが、立地と信頼している管理会社さんのお陰で困ったことは全くありません(*^^)v

 

特に川を越えたら都内という埼玉県川口市の川口駅徒歩圏のHM築物件。

 

こちらは1Kですが25㎡くらいある広めの部屋なので本当に困らない(*´з`)

 

初めて買ったAPでしたが10秒でノールックで決めて大正解でした( *´艸`)

 

president168.hatenablog.com

 

たま~に空くことがありますが、本当にすぐに決まっちゃいます♪

 

繰り返しですが、信頼している管理会社さんに心から感謝してますm(__)m

 

この物件も空いたら家賃は上がりそうな気配・・・(*´з`)

 

私は基本的に長期保有を大前提で購入してます。

 

今月決済の地方物件の3棟も2DK・2LDK・3LDKとファミリータイプ

 

APで3LDKは初めてですね~(#^^#)

 

この物件は築20年位なので朽ちるまで大切に所有させてもらうつもりです♪

 

一応HMなのでそれなりに丈夫だと思いますw

 

※私の中でHMとして構造体が楽勝で100年持つのは大手8社となってます♪

 

立地も良いのでその後は建替えても良いですね~(#^^#)

 

地方でも立地は大事なんです!

 

一都三県と比べると私の支店がある静岡は少しのどかになります(^-^)

 

情報や人の動き、流れも10年前くらいのイメージですが、これからまだまだ伸びてくると思ってます(#^^#)

 

せかせかと動いていた1年前までと比べると本当に最高の人や環境に恵まれてる県だと思ってます(^^♪

 

そして静岡に私がいるせいか、静岡で物件を買いたい方からの相談が増えてますwww

 

関東に比べてゆっくりと物件を見ていられるのも仲間たちが入って激化して来るまででしょうかねwww

 

まぁ、関東ではほぼ買えない物件が結構ありますからね~w

 

みなさま、できるだけ関東にとどまってくださいね(笑)

 

ただ、レ〇パの1K物件とかもゴロゴロしてます(笑)

 

利回りは20%近くあるものもありますが、買えても出口は土地として売ることを視野に入れないといけないかも知れませんね。。。

 

1Kは私向きではないので、基本的にそういう物件は手を出しません(-ω-)/

 

話は来ますので、お知り合いの方でしたらご紹介しますよ(笑)

 

なぁ~んて(笑)

 

私は今後もファミリータイプを中心に購入していきます(^^♪

 

そして子ども達に残していくという事がメインですので、時代が変わっても需要のあるエリアにこだわっていきます(*´з`)

 

そう言えば先日娘に・・・

 

友達からこの前・・・

 

 「いっちゃん(娘)のお母さん働いてないよね~?(・ω・)ノ

 

 でも・・・

 

 お父さんも働いてないよね~(; ・`д・´)

 

 どうやって生きていってるの?(。´・ω・)?」

 

 って聞かれたから・・・

 

 ウチはニート家族だよって答えたよ(*^^)v』

 

と言ってました(笑)

 

我が家はニート家族だそうですwww

 

面白いですよね(笑)

 

さて・・・

 

スーツを着て入学式に向かう息子と、私服でフラフラしているオヤジとで駅までお散歩しながら見送ってこようと思います(^^♪

 

駅に行くまで、自分の物件を見ながら(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

『今年デビューしたい初心者の方は準備と行動をしましょう(#^^#)』

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

1847回

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

今日は波が無い・・・。

 

大抵の午前中は波乗りに行くために時間を空けてます(^-^)

 

なので波が無いと暇ですwww

 

4月は大学に通い始めた息子と最後の大会に向けてテニスを頑張っているも大忙しの模様。

 

私は決済に向けて少しだけ予定が入っておりますが・・・

 

沖縄・大阪・岡山・札幌・新潟と仕入れと重要な会議とお仕事に行ってくる予定です♪

 

なんだかんだ動きっぱなし(笑)

 

そんな私も先日は寒空の中、桜を見ながらBBQをしてきました(#^^#)

 

 

実は私はアウトドアの経験があまりありません(笑)

 

自宅を建てた際も庭でBBQをすることが夢でしたが・・・

 

近所迷惑だと妻に大反対されて行えませんでした(;´∀`)

 

埼玉では近所の公園でBBQを行うことが出来ないので機会に恵まれませんでしたが・・・

 

静岡ではみんな近所の公園や河原や海でBBQをしているのでチャレンジしてみました♪

 

ちょこっとできればいいので小さいコンロ?で十分ですwww

 

 

この日は寒かったうえにキンキンに冷やしたビールでさらに体が冷たくなったので早めに撤収(笑)

 

一度経験したので、これでいつでも近所の河原で飲めちゃいます( *´艸`)

 

そして今日は波が無く暇していましたが・・・

 

『天気も良いし散歩してこよ~(*´з`)』

 

ということで歩いてすぐのBBQをした河原へ行ったところ桜がキレイ(#^^#)

 

 

非常に良いところに支店を作って住めたと思います(´ω`*)

 

そして昨日、支店のエリアでたくさん融資をしてくださっている金融機関の担当さんから連絡があり・・・

 

『移動になってしまったのでご挨拶に伺います(/ω\)』

 

と支店に来ていただく話になりましたが、ちょうど出かけていたので逆に伺ってくると・・・

 

『隣の支店に移動してしまいますが・・・

 

 プレさんのおかげで副支店長になりました(*ノωノ)』

 

ともちろん私のおかげということは無いですが、栄転とのこと(^^♪

 

身近な方の出世は非常にうれしいものです(^-^)

 

『プレさんは支店をすぐに作ってくださったおかげで

 

 当行としても融資を出すことが出来ました(^.^)

 

 しかし・・・

 

 本当に動きが早いですよね~(;´∀`)』

 

とお褒めの言葉を頂きました(笑)

 

今思えば支店を購入した時も30分で決めました。

 

最近は購入判断は30分もあれば十分です。

 

もちろんエリアを知っているということもありますし、経験もあります。

 

しかし、支店は未知のエリアでしたが30分で判断し、ノールックで買付

 

大正解でしたね~(#^^#)

 

あの時にすぐに決めてなければ購入はできませんでした。

 

 

 

私は毎日誰かしらの相談に乗ってます。

 

乗ってますというか、誰かしらからは必ず電話やメールをもらい相談を受けます。

 

最近はお会いしたことのない方や身近でない方の相談はお断りするようにしてますがw

 

セミナーや大家仲間が集まる会に行っても質問だらけw

 

いつも同じ話を全国各地でしている気がしますwww

 

そしてまだ大家デビューできていない人からの相談も多い。

 

大抵の人は物件を買おうと思いつつ、買わずに終わります(;´∀`)

 

『買う買う詐欺』

 

って誰かが言ってた気がしますが・・・

 

本当にほとんどの人が動かずに終わっちゃうんですよね~(笑)

 

なので、初心者の方の相談は一度受けることがあるかもしれませんが、二度目は受けないようにしてます(笑)

 

理由は結局動かないので一生懸命に話す時間の無駄だからです(#^.^#)

 

目標を設定してもその予定通りにはほとんどの方が動きません(笑)

 

初心者の方のあるあるかもしれませんが・・・

 

先輩大家の時間を盗まないようにした方が良いと思いますwww

 

一回目は仕方ないと思いますけど、二回目は動いてから(買ってから)の相談なら喜んで受けてくれると思いますよ~( *´艸`)

 

少し話せばその人が不動産投資家になれる人かどうかはすぐにわかる気がします(*´з`)

 

繰り返しですが、大抵の人がなれません。

 

とにかくすぐ動けば不動産は時間が解決してくれます。

 

余程変な物件を購入してしまったらダメですが(;^ω^)

 

私が思う【初心者の方が先にしておくこと】

 

・書籍やコラム、ブログ等を読んでメンターを見つけてTTP

・エリアに目星をつけ、事前調査

・現状でアテ物件での融資事前審査を実施

・家族に事前許可

 

当たり前のことですよねwww

この準備が出来てない人は先輩大家に相談するのも早い気もします(笑)

 

私のブログも最初の方はしっかりと初心者向けに書いているので良い気づきが見つかることもあるかもしれません。

 

最近は適当に書いてしまってますがwww

 

そしてサッサと物件を見つけて買付を入れる(・ω・)ノ

 

先輩大家たちは行動が早いので、即決できない初心者の遅さにストレスを感じますw

 

そしてネジは何本も飛んでますwww

 

そのことも良く知っておくと良いかもしれませんね(笑)

 

30分で億単位までの買い物を決めちゃう人たちですからねwww

 

その中で戦っていくということも忘れないようにしながら買う準備をしていきましょう(^-^)

 

 

 

年度初めの4月なので、そんなことを考えながら散歩してきました(^^♪

 

さて・・・

 

もう少しゆっくりしたら新宿に飲みに行ってこよ~(*´з`)

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

『学び続けることが大切(´ω`*)』

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

1486回

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

今年度一発目のブログです(^^♪

 

二年連続4月スタートは親孝行の日となっており、老いて施設に入っている父の代わりに実家の掃除に行ってきました。

 

トラックを借りて清掃場に弟と二人で運びましたが・・・

 

満タン2往復で2トン・・・(;´∀`)

 

写真は満タンにするちょっと前ですwww

片付けから積み込みまではプロに任せて依頼し

捨てるのは市のクリーンセンターに持って行きました(^-^)

 

業者さんに廃棄してもらうと 80円/キロ

自分で市で廃棄すると    10円/キロ

 

なので、今回は約2000キロ 16万 と 2万 で14万も違いますからね~w

 

限りある父の財産を少しでもうかせようと必死です。。。

 

息子もバイトを依頼していたのですが、大学が1日から入学式までは平日はびっしり。

 

オジサン兄弟で頑張ってきましたよ(笑)

 

そして昨日は新規法人を立ち上げるべく仲良しの司法書士のところに行ってきました。

 

行く途中の埼玉県庁

静岡の法人を立ち上げますが、司法書士の先生は埼玉です♪

 

全国どこでも法人を立ち上げるのはできちゃうんですね~

 

先生も不動産を購入しており、大家さんです(^-^)

 

その際も私も微力ながらお手伝いさせてもらってますので、いつも持ちつ持たれつで良い関係を続けています(*^^*)

 

その後は大宮の氷川神社でお友達のゆうきさんりーまんさんとお花見(#^^#)

https://twitter.com/yuuki772277

https://twitter.com/saitamaestate

 

りーまんさんがついにFIREされたので・・・

 

『暇人の昼飲みのやり方を伝授します('ω')ノ』

 

ということで・・・

 

気持ちよく桜を堪能してきました(^^♪

 

ほぼ満開ですね~

ゆうきさんも楽しい人生のお話を堪能し

 

りーまんさんもこれからもっと爆速しそうな気配にうれしくなり、ついつい・・・w

 

たぶん、りーまんさんも夏ごろには写真のようになっていると思います(笑)

 

お昼を満喫した後は静岡に移動(#^^#)

 

移動の時間も学びを忘れませんよ~!

 

特に先日行った息子の野球部の卒業を祝う会息子将来に向けて目標を言った言葉

 

『将来は海外で起業したい( `ー´)ノ

 

 そして父を抜きます(゚Д゚)ノ』

 

実はウルっと来てしまいました(/ω\)

 

なので、息子に負けないようにもっと学ばないといけないと思ったのです♪

 

 

この書籍は息子には必ず読んでもらおうと思ってます♪

 

私も大学時代に「金持ち父さん 貧乏父さん」を初めて読みましたが・・・

 

その時は息子のような将来ビジョンが全くなかったので、ピンときませんでした(笑)

 

今の息子なら私の時よりも断然経営脳と投資脳が出来ていると思うので新たな気づきが生まれると思います( *´艸`)

 

私は世界一息子が大好きなので、将来あっという間に私を超えていく姿を眺めつつ・・・

 

負けないように頑張りたいと思ってます(笑)

 

も大好きですが、一方通行ですwww

 

夜は古巣の勤め先でお世話になっている方が経営陣になられたので、お祝い会をさせていただきました(#^^#)

 

その方も現在APに買付を入れており、決済間近(^-^)

 

大家デビューまでもう少しです(^^♪

 

仲良い方たちが大家になったり、昇進されたりすると本当にうれしいです( *´艸`)

 

 

 

最近時間が足りない。。。

 

体がもう2つくらいあったらもっと良いと考えるようになりました(;´∀`)

 

ゆっくりと過ごしたいのに・・・(*ノωノ)

 

今年度の目標は

 

・売上1億以上

・海外旅行にたくさん行く

・ダラダラ過ごす

 

という感じですね~(笑)

 

売上はたぶん行けそうな気がします(^^♪

 

そしたらどんな世界が見えてくるか楽しみです(^-^)

 

海外旅行もたくさん行きたいです♪

 

世界で見たことのないところに行ってみたい(*´з`)

 

やりたいことは盛りだくさん!

 

仕事してる場合ではないですねwww

 

さて・・・

 

決済に向けて金融機関と司法書士の先生の所へ行ってきます(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

FIREして一年(^-^) 『サラリーマン時代の6年 俺の10カ月( *´艸`)』

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

1485回

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

今日は3月31日

 

ですよね??(笑)

 

全く曜日感覚も日にち感覚も無くなりスケジュール把握が大変ですwww

 

二年前までの3月31日は営業責任者として年度の数字をまとめるべく、心休まる時間はありませんでした(´_ゝ`)

 

10年くらい前までは、いち営業としてトップセールスとしての表彰台に毎年上がるために寝れない3月でした。。。(;'∀')

 

昨年は・・・

 

半年前に単身赴任を解消したので、2時間半かけて最後の通勤をウキウキしながらしていましたね~(^^♪

 

FIREしてちょうど一年。(節税のために4月は有給消化してましたが)

 

サラリーマンを卒業してから今日まで・・・

 

楽しくって楽しくって仕方がありません( *´艸`)

 

 

 

 

最近Xでポストしてますが

 

【サラリーマン時代よりもFIREしてからの加速がすごい】

 

と痛感しております(#^^#)

 

辞める前は融資を組めるか非常に不安だったんですけどね~

 

全く問題ないですね(笑)

 

そして2拠点生活をしているということも非常に良いです♪

 

お陰で関東圏よりもゆっくりと時間軸が経過する静岡でのんびりと波乗りをしながら物件を探すことが出来てます(*´з`)

 

実は先日、築20年ほどで1億超えの3棟22室の契約が終わりました(^^♪

 

お付き合いのある金融機関で当初は融資が通りかけたのですが・・・

 

『エリアで本部に弾かれました~(;´∀`)

 

 隣の金融機関を紹介します(/ω\)』

 

という事になり・・・

 

新規の金融機関と書類のやり取り等ほぼすべて行っていただき・・・

 

『フルローンで新規法人さんへの融資承認おりました(^^♪』

 

と連絡を頂き急遽翌日ご契約いただきました♪

 

実際に売主さんの希望額よりも3500万指値をしての契約・・・

 

買付の際にその差額が発生してしまう理由をお手紙にしてお渡しさせていただきました(/ω\)

 

売主さんへのお手紙

お手紙に書いた内容は

 

・融資の限度額の理由

・プロパンガス会社の切替を契約前から実施してほしい

・物件は大切に将来に渡り継承させていただきたい

 

という事を丁寧に私なりにお伝えしました。

 

ご契約の際に売主さんに金額を下げていただいたお礼とお詫びをし・・・

 

【契約しようと思った決め手】を伺ってみると・・・

 

『丁寧にお手紙を頂いたから(^-^)

 

 字体から見るよりも若くてびっくりしました(^▽^;)』

 

とおっしゃっていただきました(#^^#)

 

やはり気持ちの入った手書きのお手紙はどの時代でも有効ですよね(´▽`*)

 

手紙を書くのは不動産投資では2回目。

 

以前書いた時も手紙は有効だったと思います(*´з`)

 

 

 

これで静岡に来てから10カ月ほどで7棟36室増えることになります。

 

ちょっとテンポが速すぎますかねwww

 

 

 

私が一度壁にぶつかったのは不動産投資を始めて7年目

 

その時はどうしても1年間買う事が出来ませんでした。。。(;´∀`)

 

6年目までで8棟36室でしたから・・・

 

FIREして1年でその規模に来てしまうということですね( *´艸`)

 

サラリーマン時代の私に言うなれば・・・

 

『サラリーマンのお前の6年

 

 FIRE後の俺の1年(*^^)v』

 

もちろん過去の積み重ねがあるからなのですがwww

 

FIREするときに不安だったこと・・・

 

Xではポストしましたが・・・

 

 

・融資組めるのか…?😫
・物件買えるのか…?😰
・生きていけるか…?😱
・酒買う金あるか…?🫠

 

でした(笑)

 

全てクリアーできてますね(*^^)v

 

今回は新規法人設立しての購入。

 

その法人は少し動いていきます(^.^)

 

何にもしない予定でFIREしたんですけどね。。。(;'∀')

 

どうなることやらwww

 

 

昨日は息子の卒業と大学入学のお祝いに家族で釣って食べれる居酒屋に行きました♪

 

 

ちょうど6年前の写真がありました♪(笑)

 

不動産投資を初めて5年目くらいだったと思います。

 

 

 

第一志望の大学が補欠合格候補者となり、月末まで待っておりましたが縁がなく、第二志望の大学に入学が確定しました(*^^)v

 

どちらの大学も学力的には差が無いですが、第一志望は私の母校

 

これからは駅伝も息子の大学とライバル対決して楽しもうと思います(笑)

 

学ぶ内容はこれから行く大学の方が圧倒的に楽しそうだと思っていたので、我が家的には親の呪縛から離れられて良かったと思っておりますwww

 

息子は大学在学中に法人を立ち上げることを目標にしているとの事(#^^#)

 

将来非常に楽しみですね~( *´艸`)

 

はテニスをとにかく頑張っており、表彰状が増えまくってますwww

 

来年は高校入試ですが、こちらも頑張ってもらおうと思ってます♪

 

プレ家は本当に飛躍した2023年度でした(^-^)

 

2024年度ももっともっと楽しい一年にしていきたいと思います(´▽`*)

 

最後に心の声を・・・

 

 

サラリーマン、ホントに辞めてよかった~ヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

『3月はやること盛りだくさん(;´∀`)』10カ月でどこまで規模拡大できるか?(; ・`д・´)

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

第1484回

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

ブログ更新をさぼっておりました(笑)

 

3月はやることがたくさんあります(;´∀`)

 

一番は愛息の大学確定。

 

第二志望の大学には合格しており、入学手続きを進めておりますが・・・

 

第一志望の大学は補欠合格候補者。

 

今月最後まで繰り上がりをあきらめずに待っている関係で何となくフワフワしております(*ノωノ)

 

とにかく繰り上がってもらいたい!!!

 

今日も大学からの朗報を待ってますので、読者の皆様も祈ってくださいm(_ _)m

 

 

先日は一緒に入学式のスーツを買いに行ったついでに卒業祝いにジャケットをプレゼント♪

 

もう後ろ姿もしっかりと青年ですね(^-^)

 

大学を決めて入学祝を早くしたいものです(´ω`*)

 

 

 

そして長期の移動。

 

 

先週は羽田~那覇~新潟~那覇~羽田と移動してきました(^^♪

 

移動中はしっかりと消毒してますwww

 

 

たまたま同じクルーで二度お会いしたCAさんに顔を覚えてもらい仲良くフライとしてましたwww

 

それぞれの地で目的もあり、那覇では仕入れ、新潟では現地調査と役所調査。

 

 

今回は借地権の相談。

 

良くある話ですが、先代(地主)が知り合いや親せき(借地人)に相場より廉価で契約書等もなく、土地を貸した後にそれぞれ世代交代が起こり、行き違いが生じてしまうことへの解決です。

 

それぞれの想いがありますが、まずは整理していく事からスタート。

 

一通り調べて地主さんに報告し、間に入り借地人との打ち合わせに来週にでも行ってこようと思います(*´з`)

 

何とかうまくまとめてこようと思います(^^♪

 

全国どこでも今までの知識と経験が生かせてお仕事できるって素敵ですよね(*^^*)

 

 

 

そして不動産投資。

 

現在、買付を入れている物件があります(^-^)

 

今回は今までのエリアとまた違うエリア。

 

お付き合いのある金融機関に買付前に相談したところ・・・

 

『融資は問題ないです(^-^)

 

 エリアは離れておりますが・・・

 

 御社との付き合いなら何とかなると思います(#^^#)』

 

と言われて買付発射('ω')ノ

 

審査をしてもらった結果・・・

 

『額も物件規模の問題ないのですが・・・

 

 どうしてもエリアで本部にはじかれてしまいました(;´∀`)

 

 当行でそのエリアの金融機関を紹介しますので・・・

 

 そちらで審査を進めてもらえますか?(/ω\)』

 

となんと金融機関同士でやり取りをしてもらい、新規金融機関さんと融資の相談をしております(#^^#)

 

私の状況や物件の書類に決算書も金融機関同士でやり取りしてもらっているのでかなり楽ちん(^^♪

 

今回の計画は【フルローン】と【新規法人による購入】が重要。

 

ただ、新規取引となる金融機関さんにその二点を飲んでもらえるか?が心配でしたが・・・

 

先日連絡があり・・・

 

『土台に乗りました(^-^)

 

 新規法人でフルローンで本部審査に移行します(#^^#)

 

 ただ・・・

 

 当行の試算だと融資期間を短くしても問題なく回るので・・・

 

 期間だけ短くしても良いですか??(^-^;』

 

とのこと。

 

『その期間だと私の想定する返済比率がきつくなるので・・・

 

 期間を長くするか金利を下げてもらいたいです(*´з`)』

 

と交渉スタート(*^^*)

 

どんなに物件を気に入ったとしても絶対に無理はしません。

 

私の試算に合わなければあきらめるしかない話です。

 

こちらも何とかうまくいってくれると良いと思います(^^♪

 

月内契約できるように金融機関さんも動いてくれているので・・・

 

もしうまくいくと静岡に支店を作ってから10カ月で7棟36室を静岡で購入することになります(*^^)v

 

とりあえずFIREしてからサラリーマン時代の年収の倍以上は増えますw

 

やはりサラリーマンより専業の方が倍速で進めますね~

 

なんとかまとめたい(*ノωノ)

 

 

 

そして老いた父の介護

 

こちらもなかなか大変。。。(;´∀`)

 

さらに実家の売却。

 

そして月末まで片付け・・・(´_ゝ`)

 

今月は本当にやることがたくさんあります(;´∀`)

 

 

まず・・・息子の繰り上げ合格の連絡を待ちたいと思います(*´ω`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com