鏡返し | トラウマ、ネガティブ思考、人間関係改善カウンセリング 心の止まり木

トラウマ、ネガティブ思考、人間関係改善カウンセリング 心の止まり木

トラウマやネガティブ思考、人間関係の改善を目指したカウンセリングについての話を書いています。

こんにちは(^^)
トラウマ、ネガティブ思考、人間関係改善カウンセリング 心の止まり木です。


このところ
『転職しようかどうしようかで悩んでいる』
と言われる方が多いです(^^;)

それについて理由(原因)がわからないと話を勧めることはできないので、
突き詰めて話を聞くと大体「人間関係が原因」だったりします。

一口に人間関係といっても人によって原因は様々なので時間をかけてカウンセリングを行うようにしています。

カウンセリングの結果、
①上司、先輩が気にくわない、認めてくれない
②長時間労働でプライベートの時間がない
この2つが原因になっていることがほとんどです。

多かれ少なかれ人間は
「自分は悪くない!悪いのは相手だ!」
と思うのは仕方ないのですが、
最初から相手のことを拒否したら相手もあなたのことを拒否して当然です。

他人が気にくわない、
自分のことを認めてくれないのなら、
なぜそうなったのか?

もし自分が同じことをされたらどう思うか?
考えてみて下さい。


行動(転職)するのはいつでもいくらでもできます。

できますけど、
人間関係などが原因ならお勧めはしません。

なぜかはわかりませんが問題から「逃げる」と益々「追い込まれる」結果が待っているからです。

それでもあなたは転職しますか?
(^^)

 
星の数ほどあるblogの中からこのblogにアクセスして頂いてありがとうございます<(_ _)>
 
毎日の更新の励みになるのでお帰りの前に応援のポチッとお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ  フォローしてね

 

いじめや虐待などによる心の傷や人間関係の改善にむけた心理カウンセリングを行っています。

 

良くあるカウンセリング内容

■仕事の悩み(転職など)

■人間関係、家族、夫婦の悩み
■母娘関係(毒親、親からの自立)
■アダルトチルドレン
■恋愛、結婚、離婚
■依存症
■トラウマ、PTSD
 

 

 
 
以下の地域から来られています。
東北:山形、秋田
関東:都内23区全域。府中市、稲城、八王子、千葉、神奈川、埼玉、栃木、群馬
中部:岐阜
関西:大阪、兵庫
山陰、四国:広島、愛媛
九州、沖縄:鹿児島、沖縄