5月19日(日) | 神戸市北区の空手教室 全日本真正空手道連盟 真正会 神戸五葉教室のブログ

神戸市北区の空手教室 全日本真正空手道連盟 真正会 神戸五葉教室のブログ

神戸市北区、神戸電鉄西鈴蘭台駅前にある空手教室、真正会神戸五葉教室のブログです。見学・無料体験、随時受付中です♪
お問合せは☎︎078-592-1404(西鈴蘭台文化センター)まで 空手や格闘技に興味のある方、ぜひ一緒にやりましょう♪ 未経験の方でも大丈夫です!

真正会尼崎東支部道場において、尼崎地区

少年部審査会が行われ、出席して参りました。

第一部は白帯、オレンジ帯、紫帯、黄帯、

第二部は青帯、緑帯、茶帯の二部制でした。

審査は普段の稽古が50点、審査当日が50点と
いう考え方があります。これはある意味では
厳しい評価方法かもしれませんが、普段の
取り組みがてきている人にとっては当日の
僅かなミスをカバーできることもあります。
最後の講評では、今日のがんばりが普段の
稽古でできていれば、もっとできた人が
いたのでは、ということがいわれました。
審査当日がんばるということはだいじな
ことですが、それは審査当日だけがんばると
いうことではないと、あらためて感じました。