2024年6月12日水曜日

記事

アップル株、お久しぶりの急騰。FAANGのバズワード復活。NはNvidiaに。

WWDC発表後の時間外取引では株価下落していたし、
AI搭載の発表もそれほど目新しさがなかったので、
期待外れと思っていたら、昨夜7%越えの株価急騰。

WWDC発表前は、
期待で株価が少しずつ上昇していたので、
更なる上乗せって感じだったな。

んで、今夜はCPIが市場予想を下回ったことで、
株式相場全体が活気づいて、
アップル株は市場開始でさらに3%ほどの上昇。

なかなか、指数投資で一日で7%の上昇はないから、
個別銘柄投資ハイリスクのなせる業。
逆に言えば、下落も7%あると言えるんだが。

こんなにアップル株が上昇すると、
俺の投資ポートフォリオは、
アップル含めGAFAM偏重型の分散投資に
ますます磨きがかかってしまう。

株式投資の常識から言えば、
特定の銘柄に偏るのは良くないんだが、
経験則上、それで資産が増えているので、
偏っても良いじゃん、を貫いている。

唯一の弊害は、減るときは指数以上に減る。
でも、増える時はそれ以上に増えてきていたので、
チキンな俺は、偏重型を維持してガチホにしている。

あとは、Nvidiaを追加すべきかどうか、悩んでいる。
GAFAMの前のバズワードを思い出すと、
FAANGがあったよな。
Facebook、Amazon、Apple、Nvidia、Googleだったかな。
Netflixじゃなかったんだよ、Nvidiaだったんだよな。

半導体銘柄は嫌いだけど、でも追加せざる負えないかなぁ。
弾けるのは数年後と考えれば、
その間の上昇を見過ごすのは損な気もしてきたし。

今はバブルの始まりなのかな。

ナスダック指数2万ドル達成後あたりがバブルのピークじゃねぇ?
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ