下北沢「珉亭」の「ラーチャン」(半ラーメン・半チャーハン)
広告

スポンサーリンク


どうも、Mormor(もるもる)です!

 

先日、弊社事務所の在る代々木上原の2駅隣の、下北沢の「珉亭」さんに行って来ました。

創業1964年の老舗で、TVでも良く取り上げられている有名店です。

「世界で3番目に旨い」と言うキャッチフレーズも有名です。

 

 

 

 

看板を見ると「江戸っ子ラーメン 珉亭」と有ります。

「江戸っ子ラーメン」って何だろう?と思ったら看板メニューで、ラーメンに「辣白菜」(ラッパーサイ)が載ったものだそうです。

ちなみに「辣白菜」(ラッパーサイ)はキムチっぽい見た目の白菜漬けです。

 

 

 

 

壁のメニューの年季の入り方がハンパ無いです。

もはや読めない部分も有りますが、値段だけはちゃんと更新されている様です。

 

 

 

 

ちなみに1階はカウンター12席+テーブル8席の20席、2階は40席有ります。

なので大抵は2階席に案内されます。

今回は開店直後だったので1階のテーブル席に案内されました。

 

 

 

 

卓上のメニュー。

こちらは麺類(一品物)のメニューです。

珉亭独自の担々メン」¥990が物凄く気になりました。

後で調べてみたら、「胡麻味噌スープのタンメン」の様なモノの様です。

 

 

 

 

こちらは「惣菜」・「ご飯」・「スープ」・「定食」・「ドリンク」と、セットメニューが有ります。

初訪問と言う事も有って、「ラーチャン」(半ラーメン・半チャーハン)¥990にしました。

 

 

 

 

テーブル席はカウンターの後ろでかなり狭めです。

とりあえずコップの水と「辣白菜」(ラッパーサイ)、そしてレンゲが置かれます。

 

 

 

 

珉亭」名物の「辣白菜」(ラッパーサイ)。

見た目はキムチっぽいですがキムチでは無く、胡麻ラー油香る白菜漬けで、酸味と辛味の有る独特の漬物です。

レンゲが載っているのは「ラーチャン」(半ラーメン・半チャーハン)の一部だからだと思われます。

 

 

 

 

「ラーチャン」(半ラーメン・半チャーハン)。

ピンクのチャーハンも「珉亭」の名物です。

真っ赤なチャーシューが使われているので、炒めている内に色が移って鮮やかなピンク色になる様です。

 

 

 

 

「半ラーメン」。

こちらのスープは薄口醤油のスープだそうで、まるで塩ラーメンの様に薄い色のスープです。

しかし、まろやかながら、ちゃんと醤油味スープです。

 

 

 

 

麺は細麺ストレート。

如何にも「中華そば」っぽいビジュアルなので、てっきり黄色い縮れ麺かと思いきや、思いの外ラーメン専門店の様な麺でビックリです。

実際茹で加減もドンピシャで、しなやかで弾力のある食感でスープが適度に絡んで美味しいです。

 

 

 

 

豚バラ巻きチャーシュー。

半ラーメンながら、ちゃんとチャーシューが載っています。

しかも小さくないので全く不満無いです。

 

 

 

 

ほうれん草。

コレかワカメが載っていると「ノスラー」っぽさを感じます。

 

 

 

 

三角の海苔。

銀座の「萬福」さんを彷彿とさせます。

 

 

 

 

スープに浸して海苔巻き麺にしていただきます。

薄口醤油はまろやかながら、ちゃんと醤油味で海苔が良く合います。

 

 

 

珉亭」名物の「辣白菜」(ラッパーサイ)。

見た目はキムチですが、酸味は有るもののニンニクや牡蠣などは使われていない様で、泡菜(パオツァイ:白菜の塩漬けを発酵させたもの)に胡麻油のラー油を合わせた様な感じで美味しいです。

 

 

 

 

コチラも名物の「ピンクチャーハン」。

見た目と違って味は正統派の焼飯です。

案外薄味ですが、 「辣白菜」(ラッパーサイ)と食べると美味しいです。

 

 

 

 

ほうれん草と麺をいただきます。

薄口醤油は見た目程薄味では無く、しっかり醤油の味が有るので、ほうれん草も美味しいです。

 

 

 

 

チャーハンは常に作っている感じです。

やはり皆頼む人気のメニューならではです。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。

黄金色で澄んだスープですが、薄っぺらい感じが無く、思いの外厚みが有ります。

薄口醤油も見た目程薄味では無く、クッキリした印象です。

 

 

 

 

と言う訳で、完飲&完食です。

珉亭」の「ラーチャン」(半ラーメン・半チャーハン)でしたが、人気の程が分かる一品でした。

初めに出て来る「辣白菜」(ラッパーサイ)が絶妙で、食べながら待つにも良いし、チャーハンにもラーメンにも合います。

半ラーメンは比較的クッキリとした味のスープで、薄口醤油が思いの外効いています。

細麺はしなやかで弾力が有り、スープが絡んで美味しいです。

半ラーメンでもちゃんと具材が載っています。

ピンクの半チャーハンは見た目と違ってもの凄く正統派で、「辣白菜」(ラッパーサイ)がとても良く合います。

餃子とビールで一杯やってる方も多くて、夜来ても楽しそうです。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:中華料理 | 下北沢駅池ノ上駅東北沢駅