Urawa Reds Life

ホームでの勝ち点3はやはり嬉しい【J1リーグ2024第5節 vs 福岡】

03/31/2024Game
後半開始前

寒い日が続いた3月。しかしこの週末は最高気温25度と当然の陽気。絶好の観戦日和。

家族4人で久々に埼スタを訪れたので、写真多めでメモを書いておきたい。

スタジアムへの道

サポーター 浦和レッズ

春のデイゲーム、ちびっ子たちも集まる。ぜひいい試合を。

埼玉スタジアム

今日は37,826人が集まった。

スタメン

2024 5節 スタメン 浦和レッズ

浦和レッズ:

西川、酒井、マリウス、渡邊、佐藤、グスタフソン、伊藤、岩尾、大久保、前田、サンタナ

SUBには牲川、石原、大畑、小泉、中島、松尾、興梠

アビスパ福岡:永石、湯澤、奈良、宮、前嶋、田代、前、松岡、紺野、シャハブ、岩崎

大久保選手の復帰は心強い。関根選手は怪我の模様。松尾選手も状態がよくなかったようで、SUBに入った。

試合

4試合で1勝2分1敗勝ち点5と、優勝を目指すには厳しい数字。ここから連勝が求められ、まずはホームで勝利が必須という試合。

前半早々から決定機を作るもゴールを決められず、少しずつ膠着していく。

前田直輝 福岡戦
本人もコメントしていたが、前田選手は前半振るわず

前半28分、カウンターを受けるような形で一瞬でシャハブ選手にゴールを決められ、0-1。

後半、歌え浦和を愛するなら…が鳴り響く。

後半開始前

円陣を組みながら選手はその声を聞いていた

後半レッズは攻勢を強め、後半20分。右サイドからのクロスに、左サイドの渡邊選手がファーに動いて流し込んで1-1。

そして後半28分、早い展開から岩尾選手が大きく右サイドに展開。前田選手が交わしてシュートしたボールが相手選手のハンドを誘う。

VARを現地で初めて見たが、映像も出るし、待たされっぱなしという感じではなくて、不思議な盛り上がりを見せていた。ふむふむ。

PK確認中 福岡戦
VAR確認中 審判

判定の結果、PK。

それをサンタナ選手が決めて2-1。

その後も攻めつつ守りつつという形で勝利。

2-1 浦和レッズ vs 福岡

西川選手は最後のセーブも含め、今日も安定していた。

ホイブラーテンとグスタフソン

ホイブラーテン選手は跳ね返しまくっていたし。初めてスタジアムでグスタフソン選手を見たが、今度はずっと追いかけてみたいなと。

写真に写ってないが佐藤選手も跳ね返しまくってて、安定していたと思う。

サンタナ選手は今日のゴールで吹っ切れて、次から量産してくれることを期待。

サンタナ 試合後

やはりWe are Diamondsは最高。

We are diamonds 2024 5節
選手たちと共に

北スタンドの応援を見て、「あっちで応援してみたい」と呟いた我が子。「歌覚えていつか行ってみよう」ということになった。

浦和レッズ ゴール裏

子どもたちは6歳と1歳で、いつもお父さんに付き合ってもらう形で恐縮であったのだが、上の子は楽しいといってくれたし、下の子は外でご飯を食べたり普段行かない不思議な場所を楽しんでいた模様。

勝利すると気持ちもスッキリするし、こういう試合が続いて観客数も増えていくといいなと。

選手・チームの皆さん本日はお疲れ様でした!次はウィークデーのFC東京戦。連勝といきたい。

HOME

Pick Up Post

New Posts

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Category

PVアクセスランキング にほんブログ村