9/22 vs西武 楽天生命パーク アサムラン | イヌワシ談義

イヌワシ談義

東北楽天ゴールデンイーグルスの試合内容や情報について、私見を述べていきます。小言あり、フォローあり。

E-L 7-5

L 1 1 0 0 0 0 0 3 0

E 2 0 1 0 2 0 2 0 ×

 

スコアだけ見ると打ち勝って勝利。でも、今日は先発石橋の出来のお陰でしょう。しかし、西武打線怖すぎ…。CSマジックも2とし、残すは3戦。以下、選手評(5は良、1は悪。投手、野手それぞれMVPは★)

・先発…石橋(4★)。7回2/3、5失点。初回、2回と点を取られるも、中盤以降は危なげなし。8回に2本のHRで結果的に5失点もイニングを食い、打線にもリズムを付けるピッチングができた。松井にセーブ機会を与えたんだよね…。

・2番手…松井(4)。1回無失点。お疲れ感は否めないが、例によって4凡。天敵メヒアを7回で使ってもらって良かった。

・野手…総評(5)。昨日の勢いそのままに7点をもぎ取る。下位打線の元気のなさは気になるが、上位打線はかなりアツアツ。

①島内(5)…3/4安打。先制のタイムリーに繋がるヒット、3回犠牲フライに繋がるヒットとチャンスメイクしまくる。茂木より打率を残すとは思わなかったな…。

②茂木(5)…2/3安打。1打点。先制のタイムリーと7回ダメ押しのタイムリーに繋がるヒット。ここで復調してもらうと来るCSも有利に戦えるはず。バントミスはアサムランで帳消しになったのさ。

③浅村(5★)…2/2安打。1HR。3打点。2四球からの茂木のバント失敗&自分の送球エラーを相殺(+α)のアサムラン及び7回のダメ押しタイムリー。これがないと8回追いつかれていた可能性があったため、超貴重。充電は終わったようですね

④ブラッシュ(3)…1/3安打。HRは出なくても単打、四球でモデルチェンジ。意外と簡単に凡退しないことが大きなポイントとなっている。

⑤銀次(5)…1/3安打。3打点。ゴロ、犠牲フライ、タイムリーと色々やって3打点。悉くチャンスで回ってきてほぼほぼ物にしている。後1安打打てば角刈りは免れるらしいよ。っていうか、今の髪型って角刈くぁwせdftgyふじこ

⑥下水流(2)…0/3安打。この人から下は上位打線とは世界線が違う

⑦ウィーラー(2)…0/3安打。ベンチのテンションは上げた。が…、契約更改はどうなることか。

⑧堀内(3)…0/3安打。石橋のリードは評価に値する。

⑨オコエ(2)…0/4安打。8回HR未遂を起こすも、余裕でファウルだった…。結果、4ファウルフライ。オコェ…チーン流石にもうちょい球を選べないとキツイなぁ。

⑩藤田(-)…0/1安打。流石に昨日のようには行かなかったか。

⑪内田(-)…0/1安打。今シーズン初の1軍。結果は出せなかったが、ここ一番で期待されている証拠。個人的には冷え冷えお芋さんに変えてスタメンで使ってみてもバチは当たらないと思う。

⑫辰己(-)…1/1安打。タイムリー!かと思ったら、ブラッシュ、ホームで憤死。ただし、ここ数試合の打撃の調子が良さそう。プレーオフは守備・走塁含めて戦力になってくれることを期待。

 

毎日言うが、本日の勝ちは非常に大きい。まだ3戦あるが明日も取ってCSを決めよう。というか、何か既にCSに入っているような対戦カードやな…。明日の予告先発は岸vs本田。東北学院大学対決。先輩、意地を見せてください

 

ランキングに参加しています。以下、クリックをお願いします

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


人気ブログランキング