ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月09日

毒に侵された日

釣行日 : 2024-06-08
場所 : 涸沼川
ターゲット : セイゴ
メンバー : 嫁と二人



週末は茨城へ嫁と遠征。




目的は昼飯を食いに行くという事だが、ついでに釣りは外せない。









1ヶ月前に車の車検で茨城に入り、涸沼川で竿を出した事があった。




セイゴが釣れるだろうという場所で嫁が修行をしたが1バラシで終了という散々な結果であった。




この春に嫁へタックルを買ってあげたが、まだまだ慣れない様子。




涸沼川は潮が早くなれば短い竿と軽いシンカーでは初心者には太刀打ちできない。




嫁も悔しかったのかな?


















大洗では並んで入った『ちゅう心』。




私は日替りの特別丼で嫁は普通の昼膳。




どちらも2,500円だが贅沢極まりない。




私のウニ鰹丼は何かの間違いでは?と、思ったが、何とも活きが良いウニと鰹。




私たちは12:30に席へ着いたが既にオーダーストップ。




また行きたいと思います。




さて、釣りはというと大貫橋で頑張ったが、調子が悪そうな釣り人たち。




私はサクッと2匹釣って疲れた身体に鞭打って嫁のトラブル対応。




目の前に沈みテトラがあるが嫁は必ずといっていいほど根掛かりを起こす始末。




根が見えないし流れも強い。




しかもバスロッドだからね…。




餌も少ない量を買っていたので私も焦った。




車に入れていた古いシーバスロッドを嫁に渡し、シンカーも重くして修行開始。




竿が重いだの魚が居ないだのワガママ言っている嫁に最後の手段を伝授した。




餌が無くなりかけていたがゴカイの二本掛け




アタリがあっても慌てないように手解きしていると、神が降りてきた。









自分の竿じゃないから不満だった様子でしたが何とかリベンジですね。




帰宅して塩焼きを食べながら飲みましょう!と、二人で片付けを開始したら嫁が凄まじく大声をあげて何かを振り払った。




薄暗くなった時間帯だったので何事か理解するまで時間を要した。




手の指が痛いと感じたらビリビリと激痛だと言う。




下に置いてたバッグを手にした瞬間だったが針かな?と、ライトを照らすと大きなムカデがいるだけ。




もしかして?




噛まれた指から毒を吸い出すも、近くのドラッグストアに到着する時には脇のリンパまで腫れてきた。




まあ、ステロイドを購入して事なきを得たが、あらためて外で遊ぶ際には注意が必要であることを勉強した。









手が腫れた嫁は自身が釣ったセイゴの塩焼きを食べて日本酒ぐびぐび。




次はどこへ行こうかな?




本日の釣果
セイゴ  25cm 3匹



過去の釣行データは下記ホームページにて

バナー
小バッチハンターの釣行記ホームページ


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


シーバスランキング
  

Posted by 小バッチハンター at 17:51Comments(0)釣行記録

2024年05月19日

噂通りで

釣行日 : 2024-05-18
場所 : 荒川
ターゲット : テナガエビ
メンバー : 嫁と二人


先週末は行きたかった釣りもできなかったため今週は狙っていた。




2週間前に良かったテナガエビも数が増えている事前情報だったしね。




土曜日は早起きて釣行しようと思ったが前の晩に飲みすぎて起きられなかった。




いやぁ、連休明けから毎日のように飲んでいたので身体が疲れているのかな?




嫁を連れていつもの荒川へ向かった。




2週間前と異なるのは嫁が開始早々に2匹釣り上げた事だ。




むむっ?腕を上げたのか?




勝手な想像で、釣りに慣れていない嫁が簡単に釣ったのだからテナガエビはウジャウジャいるのかな?と…(笑)




私も自分の支度をして竿を出すと、何故がアタリが取れない。




何だ、嫁が釣ったのはたまたまかなぁと探っていると良い場所を見つけた。




本日の1匹目









人生で初めての抱卵テナガエビ。




すぐさまに2匹目も釣ったが同じような抱卵した個体だった。




なるほど、2週間前とは明らかに状況が違うようです。




たまたまなのか、あのロングアームが釣れなくて中型の猛攻に変わってしまったんですよ。




そんな中でも嫁はポツポツと大型を確保していた。









当初、嫁をテナガエビ釣りに誘った時は何故にエビなのか?と疑問に思われていたが、今はすっかりとテナガエビの虜になってしまったようです。




今回は参りました。




寝坊のために潮のタイミングが最悪だったが、それでも終始アタリは取れる状況だった。




ふたりで50匹弱を釣ったところで納竿としたが、嫁から、こりゃあ今夜はビールと日本酒は必須でしょうとの言葉が出た時には溜め息が出てしまった。




結局、一升瓶を片手に飲む羽目に。




本日の釣果
テナガエビ  49匹/最大17cm



過去の釣行データは下記ホームページにて

バナー
小バッチハンターの釣行記ホームページ


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


シーバスランキング  

Posted by 小バッチハンター at 09:20Comments(0)釣行記録

2024年05月04日

記録更新

釣行日 : 2024-05-04
場所 : 荒川
ターゲット : テナガエビ
メンバー : 嫁と二人


今日は朝から義理の父とお使いがあったので夕方から4日連続となる釣行(汗)




嫁もターゲットの小気味良さなのかビールのツマミが欲しいのか自ら行きたいと。









与えられた時間は1.5時間。




1投目からいきなり嫁がミニチュアを釣り上げ池の住人として確保。




私は前日のポイントを攻めるが30分ノーバイト。




誰か竿を出していたのか、はたまた前日に我々が抜いてしまったからなのか…




少しだけ場所を移動して巣と思われる場所を狙うと、何やら枝らしき物体が私のシモリ浮で遊んでいる。









テナガエビの腕だ




1度目のフッキングは決まらず、2度目のチャレンジ。




すると、シモリ浮が動いたので20カウントで合わせるとトルクフルな引きで根に潜られた。




こりゃあ根気負けは出来ません。




何度かのチャンスをモノにした私が勝ちでした。









腕を曲げた状態で16.5cm。




食べる前に再計測だな




小一時間で私が10匹強釣ったところで納竿とし、小さな個体はお星様になったものだけ持ち帰った。




大吟醸で海老を酔わせ、ハラワタを爪楊枝で抜いて再計測









17.5cmで自身の記録を2.5cmもクリアした。




こりゃあ、夢の20cmは狙いたいですねぇ。




ところで、自宅から20分で到着する場所だが、難点は駐車場が有料になること。




駐車料金を支払って釣りをする文化に慣れていないため、手軽さという面では抵抗がある。




少し考えようかなと思ってるところ。




本日の釣果
テナガエビ  最大17.5cm/14匹



過去の釣行データは下記ホームページにて

バナー
小バッチハンターの釣行記ホームページ


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


シーバスランキング  

Posted by 小バッチハンター at 22:25Comments(0)釣行記録

2024年05月03日

3日連続で釣り

釣行日 : 2024-05-03
場所 : 荒川
ターゲット : テナガエビ
メンバー : 嫁と二人


夕方、仕事帰りの嫁を連れて荒川へ。




餌がだいぶ余ってたので(笑)




さすがゴールデンウィークといった人混みで釣る場所が無いくらいだった。




が、昨日の釣行時に人が入らない場所を見つけていたので嫁とふたりでひっそりと入った。




恐らくは誰も竿を出していない場所であろう。




一投目を足元へ落とすと早速ウキに変化が現れた。




聞き合わせするとザリガニのようなトルク感が伝わった。









感動〜




やはりテナガエビはオスがかっこいい。





(自宅で測ったら15cmあった)





嫁は私と違ってちょい沖を狙っていたためヌマチチブに攻撃を受けてました。




浅い足元が良いポイントなのかな?




用事があったために2時間弱の釣行となったが、テナガエビのアタリは頻繁でシーズン真っ只中?と、思える釣果だった。









こりゃあ家族で遊んだら楽しいですよ




食べたら美味しいし。







美味しく頂きました♪





今日の釣果
テナガエビ  最大15cm/12匹





過去の釣行データは下記ホームページにて

バナー
小バッチハンターの釣行記ホームページ


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


シーバスランキング  

Posted by 小バッチハンター at 18:36Comments(0)釣行記録

2024年05月02日

2連戦

釣行日 : 2024-05-01,2
場所 : 涸沼と荒川
ターゲット : シーバスとテナガエビ
メンバー : 単独


何を思ったのか、雨の中で涸沼へ向かった。




時間があったので下道で向かった。




世間は平日なのかな?




意外と下道は空いていた。




時間を気にしたが目的地に到着したのが16時。




涸沼川でハクパターンを考えていたが外は暴風雨




小降りになったタイミングでミニエント改を流心へ投じた。




まだ明るい時間帯。




モサッ!っとルアーが止まって魚信を感じた。




が、残念ながらファイトに持ち込めずに痛恨のバラシ。




その後はショートバイトに悩まされて嫌気がさし、冷たい雨を避けて車に戻った。




外は日が落ちて暗くなってしまったので本湖を見て回った。




本湖に到着すると暴風雨




身体が冷えてしまったのか楽しさを感じないため帰宅した。




翌日、外は晴天。




今の自分にはシーバスよりエビだろうと荒川へ。




初めての場所だったが雰囲気がいい。




前回の場所から少し下流になるためテナガエビは必ずいるはず。




はず?




昨晩のシーバスに同じくショートバイトで悩んだ。




どうやらマイクロサイズのエビがちょっかい出してるみたい。




でもね、夕マズメになるとエビちゃんが根から這い出てきました。









何とかメスを4匹釣ったところで納竿。










何となくコツを掴めたかな?




今日の釣果
テナガエビ   4匹



過去の釣行データは下記ホームページにて

バナー
小バッチハンターの釣行記ホームページ


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


シーバスランキング
  

Posted by 小バッチハンター at 22:30Comments(0)釣行記録