アナトミカのマリリン2デニム購入レビュー!|サイズ感やマリリン1との違いもご紹介! | ミウラな日々

アナトミカのマリリン2デニム購入レビュー!|サイズ感やマリリン1との違いもご紹介!

5.0

※当ブログには広告が含まれています。

以前からユニクロで安いデニムを適当に買って生きてきました。足の長さに合わせて切るのもめんどくさくて、ロールアップしたり、アンクル丈のを10分丈としてはいたり…。

スタイルにはかなり自信がなく、ジーンズは私が履くとダサい。シルエットがダサすぎる。ということで、普段スーパー行くだけの日や子供と公園で遊ぶ時くらいの出番でした。お洒落したい日には絶対に選ばないのがジーパン。

なので、特に高いブランドもののジーンズなんていらないし、買うのがもったいない。ユニクロのが1本あれば生きていけるので十分でした。

が、、、旦那がクリスマスにアナトミカの上質なジーンズを買ってあげたいと…。「高いジーンズなんていらないよ、必要ないよ、ありがた迷惑だよ(とまでは言ってないけど)」と伝えるも、どんなに素晴らしいのかを力説してきます。

どうやら先日購入していたAnatomicaのデニムが本当に気に入ってるみたいで。そのレディース版となるAnatomica 618 Marilynというジーンズをプレゼントしたいそう。

まあ、買ってくれるなら買ってもらおうか( ´∀` )しかも、自分じゃ絶対一生買おうとも思わない、存在すら排除していた高級ジーンズ、興味出てきました(笑)

ANATOMICA 札幌店

ANATOMICA 札幌店

どれどれ。試着しに行きましょう。

店に近づくにつれなんだか楽しみになっている私、似合わなかったらどうしよう。

それでも旦那は買うのか。という気持ちもありながらワクワク。

人生で予想もつかない出来事でしたから(笑)

 

素敵なお洋服がたくさんあるお洒落な店内

以前から旦那の買い物で何度か訪れていたお店ですが、お洒落マックスなお洋服が並び、北海道のお洒落マスターみたいな人達が毎度ちらほらいらっしゃっています。

店内にはとてもオシャレな暖炉があります。どうやらとてもこだわりが詰まった特注製品のようで、こんなところからも服好き!という方たちが集まっていそうなお店の雰囲気があります。

私一人だったらオドオドしちゃう(笑)

大人気のオールデンも!

旦那がハマっている革靴のひとつ、オールデンもたくさん!

結構前にパリから輸入してた革靴の正体もわかりました。アナトミカとのコラボだったのね~。

いまは欲しい靴がないみたい・・・ホッ!(笑)

ちなみにオールデン公式のグッズはもちろん、アナトミカ独自にコードバン専用シューケアアイテムもいくつか販売されていました。

アナトミカ マリリンシリーズの歴史、1と2の違いについて

Anatomica 618 Marilyn

さて、ここではもう一度マリリンデニムの歴史や、イメージソースとなった著名人の情報にも触れていきたいと思います。

アナトミカ マリリン・モンロー

出典:JULLIET(exblog.jp)

マリリン・モンローがよく履いていた2種類のジーンズを、人体構造と解剖学を元に「着心地に徹底的にこだわるブランド」アナトミカ(Anatomica)が再構築したのが「618マリリン」レディースジーンズです。

あまりの履き心地の良さ、そしてどんな女性でも足をスッキリ見せる+後ろ姿がキレイになる!という口コミが広がり、いまではアナトミカを代表するアイコンアイテムの一つになったんだそう。

そんなアナトミカの「618マリリン」には2つのタイプがあります。

それがマリリン1(Marlyin I)とマリリン2(Marlyin Il)です。

同じ名前の1と2ですから細部が違う程度なのかな?と思っていたのですが、マリリン1と2は履いてビックリの全然別物でした!

写真付きでポイントを比較していきたいと思います。

マリリン1(Marilyn I)の特徴

出典:https://www.instagram.com/anatomica_tokyo_aoyama/

マリリン1は股上深めの柔らかなシルエット。

基になったデザインはリーバイスの701というタイプでやや軽めのデニム生地。

腰の一番くびれたところで止めるハイウェストタイプのジーンズなので腰回りはかなりタイトな一方で、そこから下は見ての通りリラックスしたつくりになっています。

モデルさんの着用画像をみても、ロールアップして履くのがオススメとのことでした。

マリリン2(Marilyn Il)の特徴

出典:https://www.instagram.com/anatomica_tokyo_aoyama/

マリリン2は股上やや深めのゆるやかにテーパードがかかったシルエット。

太ももから膝まではゆとりをもたせ、膝から下はテーパードした女性らしいラインが特徴です。

くびれのちょっとだけ下で止めるセミハイウェストタイプのジーンズで生地はちょっとだけ重め。

そしてマリリン2はロールアップはせずに、その人に合わせて裾上げカットするのが良いみたいです。

マリリンデニムのサイズ選びのポイントは?

そんな名前だけ一緒なANATOMICAのマリリンデニムをいよいよ試着します!

店員のお姉さんがとってもオシャレでちょっと緊張(笑)

私の実体験をもとに、サイズ選びのポイントを徹底的にご紹介していきますね。

マリリン1 23インチ 生地軽め、フワッとしたデザイン

アナトミカ 618マリリン1

Anatomica 618 Marilyn 1

まずはマリリン1の方から。ウェストサイズは59cmで結構細め。

現在販売されている中でもっとも小さいサイズとなる23インチとなります。割とこのサイズは生産数も少なくて希少なのだとか…。

身長148センチの私にピッタリ!なような、でもお腹がキツイ。とてもハイウエストで胃のあたりの圧迫が…、最近の暴飲暴食でお腹の出具合が過去最高だったのがツラい。

店員のおねえさんは、マリリン1の生地は伸びていく生地なので買う時は少しキツメくらいが良いと言っていました。そして足が超絶長く見えますし、私の一番嫌いなお尻のシルエットが別人のシルエットになってる…!

え、こんなスタイルになれるの私~♡というか、お洒落女子!ジーンズ履いてるのにお洒落感マックスになれてる私!♡こんなことあるんだ!と大感激し、

「お腹少しキツくて辛いけど、よし、これに決めた!」

というと、旦那が「いやさすがにマリリン2も履いてから決めよ?(笑)」とのこと。

私は迷わないタイプなので、ここまでビビっときたならマリリン2の試着なんてしなくて良いと思ってしまいまして。でもせっかくマリリン2も用意してもらっているので、記念に履いてみましょうくらいのモチベーションでいざマリリン2の試着へ。

これが珍しく私を悩ませる結果に…。

マリリン2 24インチ 生地厚めでしっかりとしたシルエット

マリリン2を試着(前から) マリリン2を試着(後ろから)

在庫の関係で23インチはなかったのですが、店員さんがいうには「マリリン2はマリリン1より気持ち小さめなので、マリリン1がきつめだったらマリリン2は24インチが合うと思います。」とのこと。

さっそく履いてみると…あれ?こっちもいい!(笑)ぬお~!!!生地は1にくらべてかなり固めで、足を通した瞬間、履きにくい…と思ったくらい。

しかしながら、マリリン1でツラめのタイトだったお腹周りですが、2はウエスト位置がハイウエストながらも1よりは下がり、ちょうどいい。

上の服をインして履きたいので、絶対2の方がお腹のキツさ的にちょうどいい。こちらのほうがスッキリとしてて、飽きの来ない大人っぽい雰囲気があります。

マリリン1とマリリン2の異なる点を比較

私はショッピングでほとんど悩まない方です。

2つもあれば、どちらかが気に入ってどちらかはそんなに…って場合が多いのに、2つともこの上なく素晴らしく…。しかし、どちらかしか選べない。

マリリンの1と2っていうくらいだから似た感じだと思ったら、まったく別物すぎて。

私史上最高に悩みました。

デザイン・シルエットの違い

まず、マリリン1とマリリン2では、製品名が同じなものの、シルエットに加えてデニム生地も別物です。

マリリン1は軽めのフワッとしたデザインのデニム。夏や春にぴったりなシルエット。

マリリン2はデニムらしいカッチリとしたデザインのデニムで、秋や冬に履きたい。

もうターゲットとなるシーズンが全然違います笑

生地感と耐久性の比較

耐久性を含めた生地感については間違いなくマリリン2に軍配が上がります。リーバイスのような厚さがあります。

一方でマリリン1も薄い!とまでは言いませんが、マリリン2に比べると軽やかな仕上がりとなっており、比較したときには耐久性に劣る気がしました。

長く履くという一生モノ的な要素を考えるのであれば、答えは一つなのかなという意見が頭の中で浮かび始めます…。

シルエットとフィット感に優れるマリリン2に決めた!

もう一度ずつマリリン1と2を試着して考えていると店員さんから「ちょっと合わせる靴を変えてみませんか?」とご提案が。

あとマリリン2は生地がやや硬めだったのでロールアップしていたのですが、店員さんとしては「マリリン2はぜひロールアップなしで履いてほしい」とのことなので、そちらも実際に裾上げしたときのイメージにしてもらいました。

すると・・・

 

あれ…これって…

 

618マリリン2 ヒップライン

とても良い!!(笑) 完璧です。

ロールアップしてたときの子供っぽさが消えて、より足が長く見えます。背が小さい私でもとっても大人っぽい雰囲気に。さらに後ろからみたシルエットが本当に綺麗なことに気が付きました。

そしてこの靴がとっても素敵!ダークブラウンのヒール付きのレザーシューズはワードローブになかったはず。

 

Anatomica ALHAMBRA(アナトミカ アルハンブラ)

とここで靴好きの旦那が反応しており、こっそり買おうとしてくれたらしいのですがなかなか良い値段だったらしく「また今度にしよう!」と。私はいつでもいいのよー(笑)

 

私のお気に入りポイントはウェストと横のシルエット

マリリン1の横シルエット

マリリン2の横シルエット

ちなみに決め手はウェストのキツさ横のシルエットでした!

元々「着心地の良さ」がないとその服を着なくなっていく傾向がある私にとってはマリリン1はちょっとキツメ。履けないこともないけど、食事の時はウエストのチャック開けたい(笑)「友達とカフェには行きたくないなーっ」て思いました。

※ちなみに2ウォッシュされているので縮みはあまり出ないそうです。

そして、マリリン1はタプンとしたシルエット、マリリン2はややリラックスしたフィット感ながらも身体に沿った上品なシルエット。これは好みがわかれるところですが…。

色々と考えに考えた結果、いまの気分はマリリン2でした!

マリリン2は裾上げがオススメ

アナトミカ 618マリリン2 ジャストサイズ

Anatomica 618 Marilyn2 後ろ姿

マリリン2(Marilyn Il)

出典:https://www.instagram.com/anatomica_tokyo_aoyama/

こちらが裾上げが完成したときの写真です。

アナトミカ公式のモデル写真とほとんど同じシルエット、そしてヒップラインになってテンションアップ!私の後ろ姿ってこんなに綺麗だったっけ、なんて…(笑)

あと、巷ではロールアップが流行ってるらしいのですが、個人的には店員のお姉さんのアドバイス通りロールアップしなくて大正解!ジーンズがストンと落ちて、よりシルエットがすっきり美しく見えます。

 

裾上げしたアナトミカのマリリンデニム

子供と遊ぶ時も美尻エット(!?)

 

マリリンデニムのまとめ

(実家でゆっくりくつろぐ私)

マリリン2は座っても、ウエストきつくな~い♪

ちなみに私と同じようにマリリン1とマリリン2で悩む方は多いみたいですが、店員さん曰く「どちらもとっても魅力あるジーンズなので、片方を購入いただくと後日もう片方を買いにこられる方が多いです。(笑)」とのこと。うん、旦那よ、次回は1を買ってください。

AnatomicaのMarilynレディースジーンズは、どんな女性でも足を長く見せてくれて、好みによって選べる2タイプ、そして何より「女性の身体に沿って作られた美しいシルエット」と「着心地」が本当に心地よいデニムでした。キレイな後ろ姿をすぐに手に入れたい人には特にオススメです!(笑)

  • 女性達のアイコン、マリリン・モンローをモチーフにしたジーンズ
  • ふんわりとしたマリリン1、スッキリとしたマリリン2の2種類から選べる
  • どんな女性でも足が長く、そしてヒップラインが綺麗に見える魔法のデニム!

※洗濯したらどれくらい縮むか、また記事にしたいと思います!

ブログ内を検索する!

タイトルとURLをコピーしました