諏訪・高遠ツーリング

2023年10月27日

約3ヶ月ぶりの日帰りツーリングです。

今回の目的は、日本100名城の高遠城と続日本100名城の高島城に行くこと。

そして、ツーリングコースとして良さそうな国道152号を走ります。

まずは諏訪湖の湖畔にある高島城を目指します。

中央道を延々と走ります。

夏に甲府まで行ったので、そこまでは知っている道。安心できます。

朝7時に出発したのですが、グローブは冬用にしてきて正解でした。

やはり寒いです。

途中談合坂SAで朝食をとります。

NO.813「ラーメン大皇 EXPASA談合坂下り店」@山梨県上野原市 - ご機嫌なラーメン食道
2023年10月27日 ★★★ 談合坂サービスエリアにあるラーメン屋さんです。 朝の7時40分に伺いました。 本当は朝食をとる予定はなかったのですが、看板に出ていたほうとうラーメンが気になってしまい食べました。 ほうとう...

もちろんラーメンです。

すぐに走り出しましたが、音楽をかけ忘れていることに気が付き、初狩PAによって音楽をかけました。

スマホの簡単な操作なのですが、流石に高速を走りながらだと怖いので。

このPAから富士山がすごい綺麗に見えます。

寄ってよかったです。

ここから渋滞もなくスイスイと走っていきます。

甲府辺りではかなり気持ちよく走ることが出来ました。

その先の韮崎で工事のため片道一車線となりやや渋滞していましたが、すぐに抜けてまた走り出します。

それにしても中央道結構坂の連続です。

高速に乗る前にちゃんとガソリンを入れてきたのですが、八ヶ岳を超えた辺りでガソリンに不安が出てきます。

気がつくと諏訪南の手前でガソリンメーターの表示が残り1つで点滅しています。

もちろん点滅していてもまだ1リットルはあるのですが、まだ満タンから125kmしか走っておらず、通常なら200km走った状態で点滅しだすので、今回はガソリンの減りが早すぎます。

よく考えたら中央道最高点とかを通過してきたので、随分上り坂が多く、ガソリンの消費もそこでだいぶ使ったのだと思います。

多分降りる諏訪ICまでは持つと思うのですが、高速でガス欠になる不安を抱えたまま走りたくなかったので、諏訪南ICでおりて下道を走ることにしました。

ずっと点滅状態で走るのは下道とはいえ不安です。

やはりリザーブタンクを持ってくればよかったと後悔しました。

なんとか無事ガソリンスタンドにたどり着き給油。

まだ1リットルあったので、まぁ余裕はあったと思いますが、判断は正しかったです。

高島城で1時間ほど見学をします。

「高島城」20城目@続100名城 #長野県 - ご機嫌なお城巡り
■城名 高島城(たかしまじょう) ■別名 諏訪の浮城、島崎城、諏訪高島城 ■所在地 長野県諏訪市高島 ■見ごたえ ★★★★ ■称号 続日本100名城、日本三大湖城 ■築城年 文禄元年(1592年) ■廃城年 明治8年(1...

天守から諏訪湖が見えて非常に良い場所です。

そこから国道152号をひたすら南下します。

いつか北上もして上田の方にも行きたいですね。

国道152号は緩やかなカーブが続く山の中を走りますが、非常に気持が良い道でした。

信号もなく、ずっと走り続けられます。

私のバイクだとそれほどスピードも出ないので、無理せず走れるのも良いところです。

あまりつかれることもなく、高遠城に到着しました。

「高遠城」48城目@100名城 #長野県 - ご機嫌なお城巡り
■城名 高遠城(たかとおじょう) ■別名 兜山城 ■所在地 長野県伊那市高遠町 ■見ごたえ ★★★★ ■称号 日本100名城 ■築城年 不明 ■廃城年 1872年(明治5年) ■築城者 不明 ■主な改修者 武田信玄 ■主...

諏訪や高遠は武田勝頼の出身である諏訪家の土地であり、高遠城の戦いでは劣勢の中最後まで丈だけ家臣が戦った場所です。

今年は武田勝頼に縁が深い場所によく訪れています。

高遠城を見終わった後、近くのラーメン屋さんによりました。

NO.814「火の見亭」@長野県伊那市 #伊那市駅 - ご機嫌なラーメン食道
2023年10月27日 ★★★☆ 高遠城の見学をして近くのラーメン屋さんを探して見つけました。 おしゃれな感じのラーメン屋さんです。 お店は個人宅を改装した感じで、非常に雰囲気のよく落ち着く場所です。 メニューは壁に貼ら...

非常に雰囲気の良いラーメン屋さんで、美味しかったです。

そこから元の道を戻ります。

本当は伊那の方に抜けようと思ったのですが、13時を過ぎており、本日は早めの帰宅を嫁から求められていたので、泣く泣く引き返すことにします。

しかし、国道152号を楽しめたので良かったです。

帰りは諏訪ICから高速乗って、途中双葉SAでラーメンを食べました。

NO.815「フードコート 双葉SA上り」@山梨県甲斐市 - ご機嫌なラーメン食道
2023年10月27日 ★★☆ 双葉サービスエリアの上りの方。 サービスエリアは大皇が締めているのでしょうか。 サービスエリアの特徴があるメニューが有ってよいですね。 こちらは双葉醤油ラーメンがこのサービスエリアの限定だ...

本日3杯目ですね。

さらに帰りは念のためガソリンも入れます。

ここで入れておけば家まで持ちそうです。

相模湖、小仏トンネル手前から氷のような雨が振ってきました。

ものすごい痛いです。

異常気象恐るべしです。

小仏トンネルを抜けたら止んでいたので良かったですが、服はびちょびちょです。

その先の圏央道とのICで渋滞が発生していましたが、そこを抜ければ空いていました。

総走行距離392km。

日帰りツーリングとしてはよく走ったと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村


日記・雑談(40歳代)ランキング


40代サラリーマンランキング


おでかけ日記ランキング


一眼レフカメラランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする