ドクターと呼ばれる整備士へ~の道

ドクターと呼ばれる整備士へ~の道

GLOBAL CARS
    (有)オートサービスエンドウ

★運輸局指定整備工場
★コンピューターシステム診断/認定店

〒774-0042
徳島県阿南市才見町田中29-1
TEL 0884-22-8182
FAX 0884-22-7977

 

 

先週、唐突に娘が「やりたいこと見つけたびっくりマーク」と言ってきました。

「虫取りを趣味にするわぁびっくりマーク

と虫取り網を手に持ちながら、まさかの虫取り趣味宣言をしていましたピリピリ

小さい虫取りカゴもあったので、渡すと網とカゴを持ってノアの散歩に~

普段何気なく歩いていると気にもなりませんでしたが、よくよく見ながら歩くと結構虫が活動しています。



モンシロチョウ、トンボ、テントウムシなどがいて大興奮ダッシュ

とくにチョウチョを捕まえたくて追いかけるのですが、猛ダッシュで追いかけるのですぐ逃げられてしまいます。。。

結局この日捕まえられたのは、小さいチョウ?ガ?どっちかわからないのですがチョウに似た虫ピリピリ

それでも捕まえられたのが嬉しかったようで、飼いたいと言っていましたがなかなかチョウを飼うのは難しいのでは??

と、話をして逃がしてあげてました上差し



そんな娘の夢は自分でカブトムシを捕まえて飼うことらしいです~指差し

インドアだった娘ですが虫取り趣味になってから外で過ごすことが増えたので

私としては嬉しい趣味を見つけてくれたと思っています。

今年の夏はカブトムシGET出来るのでしょうか??

もしGETしたらブログでお知らせしたいと思いますニコニコ




【経理:遠藤】

 

 

事務員ランキング
事務員ランキング

 

 

友だち追加

 

 

 

 

最初に登場のボンゴは、3年前に当社で中古販売した時は4万㌔台。



今現在は、約12万㌔となっています。。。

流石は働くクルマ!よく頑張っていますグッ

そんな感じなので1年に一度の車検整備で消耗している部品は多く、多くの作業を実施しています100点

画像で残っていたのは、走行が多いので車検のたびに実施しているブレーキフルード交換。



タイミングベルト一式の交換に、サーモスタットセット&ウォーターポンプも交換。

水回りを交換するとエアーが噛みやすい車種のため、念入りに冷却水系統のエアー抜きをします。



そして同時に漏れが酷かったパワーステアリングポンプも交換済みびっくりマーク

当然のことながらタイヤが駄目になるのが早い。。。

しょっちゅう交換している感覚です~ピリピリ



続いてのタイタンWキャブは、もう18万㌔走行車。

工場構内使用なので走行距離は伸びませんが、そんな使い方の消耗品が出てきます。。。



今回の車検では、今まで点検のみで車検パスしてきたリアブレーキのオーバーホール。

オイルシールセット&ベアリングを新品にして組み上げます。



写真を撮り忘れていますが、フロントブレーキのキャリパーブーツの破れもあったのでこちらもオーバーホール済み気づき



ブレーキメンテナンス中心の車検整備となっています。



2台共に当社で中古販売したマツダの働くクルマ達!

結構~シビアな環境での使用なので、毎度の事ですが作業は多めでございます。。。

それでも仕方ないダッシュ働いているのからパー

そこで思い出したのは当社での働くクルマ、積載車デュトロ星



こちら頑張って新車で購入して、早くも5年が経過しました~

ナビやドラレコ、バックカメラを付けたり作業用ライトやスマホを充電できるようにしたり。

長時間疲れないように、ちょっとお高いクッションも最近買いましたびっくりマークおいで

大事に使用していますが、やっぱりクルマを積載する方は傷んできます。。。



定期的に錆を落としてペイントとかもしていますが。。。

積載車の出動は緊急時が多いので、いつでも絶好調が絶対条件!

お預かりの働くクルマはもちろんですが、当社で働くクルマに関してもメンテナンスはバッチリ行っていきたいと思いますチョキ

HP(ホームページ)のレッカーロードサービスのページも是非ご覧ください。

 


そんなこんなで最後は当社使用の積載車の話となりましたが、車検整備の働くクルマ2台のご入庫ありがとうございました。

これからも宜しくお願い致しますニコニコ




(代表:遠藤)

 

全般ランキング
全般ランキング

 

友だち追加

 

 

 

知り合いの知り合いって感じでご紹介があった、ある会社の社長様のお楽しみグルマ星

新車から半年落ちってぐらいでご購入されたようですが、その時に販売してくれたところでお好みの車高調を入れたそうです。



車高調を入れる前に乗ったかは不明ですが、納車後がどうもおかしい????

ずっと違和感があったようですが、販売店さんに持っていくと~こんなもの。。。との回答。

どんな違和感かと伺うと、ハンドル切る度にゴキゴキ、バキバキと音が鳴るよう~~ガーン

んんんはてなマーク

それはよっぽど安物の車高調なのでははてなマーク

っとなりますが、そんなオーナー様でも車種でもありません!

やはり選ばれた車高調のメーカーは有名メーカー品で、車高調の問題ではなさそうですね~と一旦はご紹介だけとなっていましたピリピリ

それからちょっと経って、お電話があり早速のご来店がありご入庫。

※ご紹介いただいた時に私にちょうど長期出張が控えていたのを言っていたので覚えてくれていたようです

その日は診る時間がなく後日となりましたが、どこかに走りに行く必要はなかったです。

駐車場を移動するだけで、ゴキゴキバキバキ~ガーン

総走行距離数から半年でそんなに乗ってはいないと思われますが、乗れたものではありません。。。

いくら安物の車高調を入れてもここまででは無いかと~

そんなレベルの異音とプラス振動(引っかかる感じのやつです)までありました。

お話だけの時点では何が悪いのか分からない場合は純正に戻してみますと言っていましたが、組み方が間違えてるのは明白です。

オーナー様に車高調メーカーさんに連絡をとってもらい、当社の方にも連絡をくれましたが流石は有名メーカーさんの対応グッ

好感度抜群な対応でしたが組み方の説明書みたいなのは存在していないようで、その車種のマニュアルを参考にしてくださいとの事でした。

仕方ないので早速このクルマのマニュアルを見ながら分解してみようとリフトアップ点検すると~



フロントの片側は下皿が緩んでスプリングが遊んでいる。。。バツブルー

もう片方は締め過ぎているので緩んではいませんが、ダメでしょう~締め過ぎもピリピリ

締め過ぎは当然テンションかけ過ぎで、アッパーのベアリングをもう既に痛めてダメにしている可能性ありギザギザ

明らかな組みつけ不良も一瞬で分かったところで、部品を発注して入荷待ちとなりました。

負担がかかっただろう部品は、この際に全て交換して車高調の組みなおしです!



と~ここで、またまた発見されたのは純正スプリングを止める上の皿~

この場合取り付ける必要はありませんガーン

要らない部品が付いていましたね。。。

タイトル通り、それは無いでしょう~うずまき

半年も使用して何事も無かったのは、たまたま趣味グルマだったので使用頻度少な目だっただけの事かな。。。



納車時は『全然ちがう~』と仰り、帰られました。

まったく負担する必要が無い費用なんですが、流石は社長さんです気づき

初めてのご利用となりましたが、これからも宜しくお願い致します。

とブログ書いていたら、違う所有車のエンジンオイル&オイルフィルター交換と軽く点検のご依頼がスター

とりあえずはアバルトでの初めてのご利用、ありがとうございましたニコニコ



(代表:遠藤)



輸入車ランキング
輸入車ランキング
友だち追加

 

先日、暗くなってから帰ると。。。

何か光ってるはてなマーク



娘が付けっぱなしにしてたんかなはてなマーク
と思ったのですが、犯人はめいちゃんニヤリ

キーボードの上を走って上手に電源を入れています笑い泣き

音は鳴ってなかったけど、暗闇で赤いライトが光ってるのはちょっと恐怖ガーン

何か対策考えよかなウインク


【 事務:森 】

先日、息子の誕生日でした🎂


小さい頃はごちそう作って、ケーキもろうそく刺して。。。
とお祝いしていましたが、
大きくなると学校があったり、ケーキもそれほど喜ばなくなり質素なお祝…🙋‍♀️

プレゼントも以前はゲームソフトが欲しいと言っていたのが
本を買いたいから図書カードに📕

とか、ハマっているお菓子にして❗️
とねだる物が変わり
そこもまた成長を感じます❣️

ここのところは家でのんびり過ごすよりも、友達と遊ぶのが楽しいようで中学生ライフを楽しんでいるようです🎶

生クリームのケーキが好きでないので、31のアイスにしようか❔と聞いたのですが「いらん❗️」と言われ…


ですが数日後、31とKITKATがコラボすると聞いて食べたくなり
誕生日の代わりということで食べました🤭

美味しかったけど、甘かった⚡️

13歳、息子にとって実りある1年になりますように💕

【経理:遠藤】

 

 

画像は新たに当社管理車として加わった、シトロエン ベルランゴに施工中の画像。



まだ1年しかたっていないクルマですが、早くも色褪せが出始めているので早めに施工して耐久性を上げときます気づき

こちら商品を導入したのは、よく覚えていませんが多分6.7年前の事。

今ではネットショッピングで購入できるようですが、導入時は当社担当のワコーズさんによる導入トレーニングが必要でした上差し



何でもそうですが~キッチリと手順を踏んでの施工が大切です。



簡単にいうと未塗装の樹脂表面にガラス状の硬質皮膜を形成し、色褪せた樹脂を新品同様に復活させる作業。

当社では主に中古車の仕上げなどで使用していますが、古いクルマのご入庫も多く特に輸入車は古くなくても色褪せが目立つこともります。。。

かといって、樹脂パーツだけ交換する????

ってのは、コスパが悪すぎますよね。。。ガーン

国産車にしてもちょっと年数経つと、サイドステップやカウルトップが。。。

施工価格は状態や施工範囲により~~です。




施工ご希望の場合は、ホームページのお問い合わせフォームからメール
 


よろしくお願いいたしますニコニコ


(代表:遠藤)

 

全般ランキング
全般ランキング

 

 

友だち追加

 

 

 

 

 

前に割れたテールだけ交換していたキャラバン。
 


今回のキャラバンだけは軽微な損傷って訳ではなく、この時が軽作業だけでした上差しって感じでした。



かかる作業時間を考えて、本格的に広範囲に及んでいる損傷修理で再度ご入庫です。

車両保険適用での修理ですが、バンパーが欠品中ギザギザ

入荷時期が未確定だったためこの部分は入荷次第ご入庫いただいて、テール交換から合わせると3回のご入庫で完了となりましたパー



それにしても損傷もそうなんですが、とにかく錆/腐食がひどい。。。ガーン



修理が効かない箇所に関してはパネルの張替えで対応です。



やる事は盛り沢山で、なんだかんだで鈑金塗装修理で約1カ月お預かりとなりました!



最後のご入庫のバンパー交換は、1日のお預かり。



何度もご来店いただきご迷惑をお掛け致しました。。。

錆/腐食が難敵でしたが、無事に作業を完了させることが出来て本当に良かったです星

今回のこの修理からお付き合いのお客様。

これからも宜しくお願い致します。

初めてのご利用ありがとうございましたニコニコ


(代表:遠藤)

 

 

 

 

整備・修理ランキング
整備・修理ランキング

 

 

友だち追加

 

 

 

 

 

ドンジャラに引き続き、次はジェンガ上差し

 

 


娘がゲームばっかり誘ってきますダッシュ

2人でしていたのですが、2人とも慎重なA型なので

なかなか倒れず、34段まで積み上げれましたチョキ

途中で娘が

「両手使ったらダメはてなマーク

と聞いてくるので、早く終わらせたい私は即答で

「無理びっくりマーク

それでもなかなか倒れず高くなっていく毎に、娘が

「写真撮ってー気づき




何回撮らされたかわかりません指差し

慎重になりすぎて時間がかかるので今回は2回で終わり~虹


2回して2回とも娘が倒してしまい、負けず嫌いな娘は

もう一回と言ってましたが、時間がなかったので終了。。。

35段積み上げると結構すごいみたいなので、もうちょっと頑張ったらよかったかなぁ????

時間がある時に挑戦してみますニコニコ



【 事務:森 】

 

 

事務員ランキング
事務員ランキング

 

友だち追加

 

 

 

 

 

一番売れているNボックスをはじめ、その他もう製造していない軽トラまでホンダ軽自動車の定期点検7台上差し



トップはN-BOX/モデューロXで、当社では3回目の車検ご入庫です。

6万㌔オーバーで色々と作業させていただきましたが、残っていた画像は1枚。。。ピリピリ

Fブレーキパッドは、3㍉ぐらいなので交換。

その他作業を実施済みですが、一番は保険使用でない自費でのFガラス交換。

合わせると高額となりました。。。ガーン



2台目は当社で6年前に中古販売させていただいた、Nボックス。

今回はブーツが破れている箇所などあり、多数作業させていただきました二重丸

検査の前の試乗テストで、ん??

エアコンの効きがあまいはてなマーク

ご相談の結果、エアコンガスクリーニング施工で様子見となりました。



3台目の白のNボックスは、当社で新車購入していただいた車両。

車検時にスパークプラグ交換している画像です。

4台目もNボックスで、こちらは他店さんで購入されたクルマ。



なんですが、メンテナンスはずっと当社で行っています虹

箱の中には交換済み部品がギッシリ。。。

キッチリと車検整備実施済みでございます。

同じくNシリーズのNワゴンは当社で新車購入していただいてから、早くも10年が経ちました。



こちらも車両の画像しか残っていませんでしたが、それ相応の消耗品交換を実施。

車両購入から毎回の車検整備その他メンテナンスも、ご利用いただきありがとうございますOK



6台目はこの中で一番古いのかな~灰色のゼスト気づき

この車両のみ法点での登場ですが、こちらも写真は1枚。。。

最近ちょっと撮影がおろそかになっているので、注意しないと!ですねグッ

オイル交換、タイヤローテーション作業、ブレーキバルブ交換などなど~

こちらもキッチリ整備行っています!

最後に登場は軽トラ、アクティトラック。



H25年式で4万㌔、働くクルマの車検整備です二重丸

補機ベルト交換にちょっとお値段が高くなるタイヤ8PRを2本交換、その他消耗品交換しています。


交換している部品の写真はメカニックが撮影してくれているのだと思いますが、時間が経つと部品だけの画像がどれのものか分からなくなります。。。

それはブログを書く私の不手際お願い

逐一、画像の整理を行いより詳しいブログが書けるようにしなけば!

と反省しつつの、今回のホンダ軽自動車7台でした。

いつも多数のご利用ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますニコニコ


(代表:遠藤)

 

 

 

 

全般ランキング
全般ランキング

 

 

友だち追加

 

 

阿南にお住いの方なら目にしたことがあるハズの、パン工房ダックさん指差し



こちら当社のお客様が営んでいるパン屋さんなのですが、悲しいことに5月31日で閉店されるとのこと・・・

原材料費の高騰や、機械の買い替え等が重なり経営を続けていくのが厳しいとのこと。。。

これ、飲食業界ではなくとも耳が痛い話ですギザギザ



さて、最後の営業日にはパンをたくさん買いに行こう~上差し

と思っていたのですが、閉店を聞きつけたお客様でいっぱいだったようで

お店に着いた時にはほとんど売り切れていました、、、ピリピリ

それでもお店の看板商品のパンをGETチョキ



お店を後にするときにも新たなお客さんが入ってきて「あれ、もうパンないで~!!焼いてくれんのはてなマーク

と言ってましたが

「勘弁して~~今朝は2時からずっと焼いてたからこれで終わりです」

とのやり取りが。。。笑い泣き


朝早くからご苦労様です二重丸

そして37年間お疲れ様でしたOK

とても美味しいパンを食べられなくなるのは淋しいですが

最後に食べることが出来て良かったですチョキ

※購入したパンの写真を撮り忘れて(正しくはあっという間に食べてしまったから)しまったので写真は引用です



【経理:遠藤】

 

 

 

 

事務員ランキング
事務員ランキング

 

友だち追加