web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

闘病生活の中で見つけた小さな成功体験

 

 

今日は天気がよく、暖かい日だ。

 

散歩に行けない以外に特に問題はない。

体調もまあまあだし、精神面も落ち着いている。

 

明日は兄弟が仕事で留守をするが、以前のような不安もなければ、不安定さもない。

 

介護というものは、私にとって、如何に不安とストレスが強烈なものだったかを、改めて思い知らされている。

 

私ひとりの留守番だから、自分のことだけを考えて過ごせばいいのだ。

 

いつかはこんな日がくると、ぼんやり想像していたけれど、まさかここまで健康を損なうなどとは、予想もしなかった。

 

あれ、また愚痴っぽくなっているな。

 

今日はマイナスの話はやめよう。


f:id:yamauba:20240518150810j:image

 

と言ってみたものの、闘病生活で楽しい話題も見当たらず…。

 

そういえば、先日、目と耳をあまり使いたくないのに、無料ゲームをしているという矛盾したことを書いた。

 

テレビを観るのは受動的な行為であるのに対し、ゲームはあくまで主導的なので、負担が少なくて済む。

テレビも主導的だと思われるかもしれないが、目の動きが違うのである。

もしかしたら、私だけかもしれない。

 

正当化するつもりはないけど、ふ〜ん、そうなのか…くらいに受け止めていただけるとありがたい。

 

で、ゲームを久々にやってみて、感じたことがある。

 

スポンサーリンク 

 

 

たいした話ではないが、ゲームは小さな成功体験の積み重ねであるということだ。

 

これは、回復の見込みが乏しい闘病生活の中では、なかなか得難い経験なのである。

それが必要かどうかと問われたら、私の場合は必要だと答えるだろう。

 

本当にたいしたことのない話だ。

どうでもいいだろうと自分でも思う。

 

だけど、今日のブログも頭の整理になった。

 

ちなみに、私がしている無料ゲームは広告が入らないものを選んでいる。

とにかく自分のペースで進めたいので、友だちも作らないし、グループにも入らない。

 

ストレスを感じないのが、何より一番である。

 

今回はこんな話になった。

 

理想としては、リハビリ散歩の再開を、近いうちにご報告したいのだけどね。

来週以降に持ち越しである。

 

皆様、よい週末を。

 

それではまた。

 

 

応援ありがとうございます!!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村

 

メンヘラ日記ランキング
メンヘラ日記ランキング