SPONSORED LINK

移住者の家の台所で料理!ココナッツのバナナ煮込み/怪我をした移住者を病院へ搬送/声はすれども姿が見えない鳴きミミズ

SPONSORED LINK

◆【閲覧注意】怪我をした移住者を病院へ搬送/声はすれども姿が見えない鳴きミミズ
https://youtu.be/NXpEj7Iv-4o

反射神経は良いはずなのに怪我人は時々出る。
農園のほうの話だが、酔っ払ったりして作業する人が絶えず、落下物で怪我をするので全員ヘルメット着用義務化って事にした。「ヘルメット被らずに怪我したら自己負担だからね!」と強く忠告してヘルメット配った。
しかし、束縛が嫌なのだろうか誰も着用しない。

だからと言って、もうそれ以上無理強いも出来なかった訳だが、何故かヘルメット配って以来怪我はピタッと無くなった。それ程被るのが嫌だったのか注意喚起になったのか分からないけど謎だ。怪我したって何とかしてもらえるし・・・みたいな安心感が注意力を削いでいたのかもしれない。

 

謎の鳴きミミズ、複数の方から「オケラ」だと頂いていますが、私もケラかと思って複数人に尋ねてみたのですが全員が「絶対に違う」と言うんですよね。確かにケラの発生地域であの鳴き声はしないのです。
ケラを食材にする民族がいて水田の収穫期に大量のケラ集めてるのですが、その周辺であの鳴き声を聞いた事がありません。ミミズじゃないのは間違いないですが、ケラではない可能性も若干残っているのです。


◆移住者の家の台所で料理!ココナッツのバナナ煮込みが美味しい!【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】日本語字幕付き
https://youtu.be/bJrSPIvOFZ0

拍手投げ銭(SuperThanks)

※投げ銭の皆様は「用途」のリクエストを寄せていただく事が出来ます。
※投げ銭やメンバー費は、およそ6割が当チャンネルに振り込まれます。

直接応援窓口

※16日の午前に2名様に受領写真をお送りいたしました!本当にありがとうございます。もし未着やロ間違いなどありましたらお知らせください。


効率よく応援できる窓口です。
この窓口は一般公開されませんので、代わりに金額を記した「特別な受領写真」をお送りいたします! 匿名OKです。※メールアドレスは間違えないでください。


〇91%現地に届きます。〇受領書代わりのお礼写真が届きます。

直接支援について

ジャングルクッキングや農園だよりを支えるメンバーシップ

チャンネルを支えて下さっているメンバーの皆様方、いつも本当に有難う御座いますm(__)m
ジャングルクッキングや農園だよりの運営はメンバーシップやSuperThanksに支えられております。原則としてこちらで頂いた投げ銭やメンバー費は全て現地の人や動物達の為に使って参ります。

※メンバーの皆様は「用途」のリクエストを寄せていただく事が出来ます。

メンバーシップの用途、特典について

★現在寄せられているリクエストや今後の企画(順番は変わります)

※進行が遅いので(超)時間かかります
◆ジョリビーに行かせてあげて(初めてのジョリビー)放映中
更なる続編として、集会所の人たちにチキンジョイを食べて貰います。
◆エスカレーターとスーパーの感想教えて
お人形さんのプリンセスが何も話さないのですが・・・涙

他に何かリクエストあったかな・・・忘れてるのあったらご指摘下さい。

※マリ、Bin、チコリン、ポポの絡むリクエストは出来ません!(仮に動画に出演していたとしても出来ないのでご了承を)


コメントを読む際ついでに応援を!
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

ユーチューブコメントコーナー

※日頃チャンネルを支えて頂いているメンバー&投げ銭の皆様へのお礼を兼ねた特典と致しまして、用務員が愛情こもった返信をさせて頂いております。運が良ければ現地人からも返信があると思いますが、ちょっとそちらは不確実なのでお許しを。
ハートマークについては用務員が投げ銭を集計するときの目印として押させて頂いている為ランダムです。あと、現地人が気分次第で押してしまう事もあるかもしれません。

ハウスのプリンミクス!フィリピン人

@GKUSUI2236 さま
投げ銭スペシャル有難うございます!!
>計量カップが有れば‼️しりもりしている‼️勿体ない‼️と思う年寄です😂
実は頂き物の計量カップがあった筈なのですが、時間内に探し出せませんでした、涙

@saguirimai さま
>蝿取り紙が要りますね。上、天井から吊すタイプのがいいですね。カモイの蝿取り紙がまだ売ってると思います。東南アジアに輸出してると思いますがミンダナオ島に売ってないですか❓
窓が無いので部屋が屋外と通じていて、ほぼ無限に入って来るのです。何十万匹という単位でいるので基本採取は考えず、ある程度猫に食べて貰って翌日に掃除するのが現地スタイルですね。

@tama.usineko さま
投げ銭有難うございます!

@noah-himeji さま
投げ銭有難うございます!
> 何故かお店のプリンよりも、ハウスのプリンの方が美味しいんですよねw
お店のプリンは凝り過ぎて味が強いですよね。ハウスのはスッキリして幾らでも食べられる味です。

@fancia222 さま
>普段牛乳を飲まないみたいだからココナッツミルクでも良いかも。
あ、それどんな味になるんでしょう。ココナッツプリン!?美味しそう!

@miyata4715 さま
Well done. Purimix requires hot water. Prinelle can be made with water. Apparently adding egg yolk makes it more delicious.
いつも温かいコメント有難うございます!


怪我をした移住者を病院へ、ほか

@yasuosakaguchi さま
>何十万円するポンプは多段翼の精密機械。地下何百mから温泉をくみ上げるのに使われたりしている。中華製は水中に落とし込むタイプで井戸の水位が下がったら水を汲めなくなるかも。でも映像では十分機能しているので使い方によっては十分役に立ちそうですね。経過報告してください。
水位は最悪の状況で汲めているので何とかなりそうです。安いと言ってもそれなりの造りではありますし、意外と持つのかもしれません。

@user-gusokubouze さま
>2024.05.13 ダメな中国製🤣🤣🤣 車中泊仕様のマグカップ熱ヒーター(小)を買いましたが、なんと電源コードが、どえらい熱くなりすぐこわれましたよ。合掌愚足坊主🙏🙏🙏🤣🤣🤣私も絵文字に挑戦しますが、こっぱずかしいですね。◎命綱ですが、きれますよね、???? ピアノ線か?ワイヤーロープにしましょう。
フィリピンの中華製熱ヒーターは感電者続発です。ワイヤーですが針金では錆びるし、私もステンレスかピアノ線が欲しかったのですが、入手困難でした、涙 絵文字修行頑張ってください!

@bsunsmoon2 さま
>ミミズには音を出すような器官はないですね。日本でもミミズが鳴いていると勘違いされますが、オケラですね。
私もミミズの可能性は少ないと思っていますが、ケラを食用にする人たちが違うって言うので悩んでいます。

@miyata4715 さま
I’m glad my uncle was able to help me. It was nice to have a janitor as well.
いつもコメント有難うございます!

@GKUSUI2236 さま
投げ銭スペシャル有難うございます!!
>治療費の一部に‼️それにしてもすごい縫合糸😂他の人の言っている通りオケラでしょね。子供の頃はやはりミミズと言ってた😂
うわ、有難うございます!何故世界共通でミミズなのか謎ですよね。どう見てもミミズには見えないですし・・・

@tekeppokappo さま
>フィリピンの男性は今までの動画で不死身のように思っていたので、軽い驚きがありました、やっぱり怪我するんだと。多分少し離れたところに医者はいるんでしょうね、そうしないと祈祷師に恨まれちゃうんじゃないかな?あの蝉のような声はうちの近くでも一度聞いたことがあります。大変にうるさいです。
基本反射神経は良いので、怪我をするのは酒飲んで作業したりするからだと思うんですよね。祈祷師に呪いを掛けられたら怖いので、競合しないよう充分気を付けなければなりません、笑

@noah-himeji さま
投げ銭有難うございます!
>額をザックリいってますね🤕日本じゃ大怪我ですよ。祈祷と薬草じゃ、化膿して後が大変そう。
以前指を切って縫って貰いに行ったら「こんな怪我で来るのか」って感じで周囲の人にクスクス笑われた事ありますw

@tama.usineko さま
投げ銭有難うございます!
>かなりザックリいきましたね。素直に病院に行ってくれて、大事に至らなくホントに良かったです。お大事に。謎の生物UMA・・・。続報宜しくお願いします。😺動物、昆虫系は結構興味沸きます🐛今年はホタル見れるかなぁ~😸
お金の心配もあったみたいなのでノーマネーでOKと言ったらしぶしぶ来ましたね。謎昆虫、ホントにミミズでも出て来たらビックリですね、笑 クラファン写真送りましたのでご確認さい!

@yuetsutogashi3740 さま
投げ銭有難うございます!

@RIKIMARU-353 さま
>私も子供のころ高知のド田舎で夜に草むらなどでジィーーーーと音がするのはミミズがガラガラヘビみたいにしっぽ?を震わせて出してる音だと聞いていました。実際はオケラらしいですねw
今回のコメントでも圧倒的にオケラですよね。でもケラ食べる人たちが違うって言うので悩んでいるんですw蛇って事は無いのかな・・・

@yasuosakaguchi さま
>けがが縫合出来て良かったです。
お陰様で問題なくて良かったです!

@greent21utube さま
投げ銭有難うございます!
>御見舞の足しに。最近は、有志で香典出すにもpaypay集金です。
足代出して頂き恐縮です!paypay面白そうだけど日本の携帯じゃないと出来ないですね~

@suzaki7771 さま
>これは嫌な周波数ですね。ドリル的な作業音みたいです😅謎の生物の解明を待ちます笑
これともう一種類、鉄工所の旋盤音を奏でる謎の昆虫がいます。基本人間がいると鳴かないので難しそうです。

SPONSORED LINK
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
Self-sufficient-Philippines
フィリピン農園だより
タイトルとURLをコピーしました