先日、初めての場所。

秩父市で官足法の足もみ教室を

開催させていただきました。

 

 

 

秩父に住む同級生も参加してくれました。

これも嬉しい。

 

あとは、行田まで通ってくださっている方も

ご参加くださったのですが、企画してくださった方と

面識がありビックリ‼

 

同級生のご近所さんを先生が知っていたりと

とてもなごやかに足もみでした。

 

 

 

 

 

 

企画してくださった音楽療法士の先生の笑いヨガの

体験もありました。

 

身体を動かしながらみんなで笑う。

楽しくて身体熱くなりました。

身体動かすってやっぱり良いです。

 

足もみも大事だけど

運動することも大切。

 

 

 

 

image

 

以前官足法教室に数回参加してくださった先生が

みなにも足もみをやってほしいと企画してくれたのです。

とっても嬉しい。

 

 

 

自分でできるし、足は軽くなるし

ポカポカになるし。

 

 

続けるととっても良い効果がある方が多いので

ぜひぜひ家でもやってもらえればと思っています。

 

 

なかなか改善しない身体の痛みや体調も

身体の仕組みを知り、

自分の免疫力や回復する機能を高め、

改善できたら心強いですよね。

 

そんな方におすすめの官足法の足もみです。

 

 

 

 

 
ランチはわらじかつとくるみそば。
 
どちらも秩父名物で美味しいですよ~。
 
 
 

 

 

 

 

帰り道は雨だったのですが

雨が降ると木や葉も湿気を帯び喜んでるような。

 

 

image

 

 

山が呼吸しているのを感じる景色。

大好きなんですよね。

 

 

 

 

友だち追加

 

または【メッセージフォーム】 までお願いします

 

 

 

 

【官足法は血液をきれいにして

そのきれいな血液が順調に循環すれば

元気になれると言う健康法です】

 

誰にでも簡単に実践できます。

足と脚を満遍なく深く強く揉みましょう。







 

 

 

 

Twitter https://twitter.com/keikoo13837445

 

インスタ https://www.instagram.com/kansokuhou_kei/

 

 

官足法とは台湾の官有謀先生が
日本に広めた足もみです

誰でもできて、副作用がなく、効果が高い。

官足法本 官足法 官足法効果 官足法体験談 官足法

「足の老廃物が万病の原因だった」

足をまんべんなく力強くもむことで老廃物を排出

全身の血液循環を良くし、

自己治癒力を高める目的の足もみ。

たくさんの大切な人の改善を見てきて今これを広げています。
 

 

 

 

 

 

imageimage 

ランチ付きの官足法セミナー

毎月第3木曜日

熊谷cafeスペースさん6月20日
(木)10:30~ 

 

 初めての方も大歓迎です🎵

 

  

 

官足法足もみ練習会@行田

 6
月22日(土)10:30〜12:30 行田市桜ケ丘公民館和室
→→☆☆☆  初心者大歓迎♪


  お問合せは
    
友だち追加

 

 

 

カルチャー官足法足もみ練習会
北本コープ毎月第4火曜日13:00~
深谷コープ毎月第2木曜日10:00~


詳細は→→☆☆

 

 

個人レッスン・グループレッスン・オンラインレッスンの

お申込み、お問い合わせもこちらから

 

友だち追加

 

   または【メッセージフォーム】 までお願いします