Ramen a go go

エキセントリックラーメンフォトブログ

インスタグラムストーリー #692 いっき食堂

いっき食堂 中華そば醤油 850円 大盛 100円

前の醤油はパンチがあって良かったが今回はさらにバランスが良くなった印象。

生姜の風味が少し減って醤油がまろやかになった感じ。セルフのオペレーションは最初食券を出してそこでラーメンが出来るまで待っているシステムだったけど現在は席で待つようになった。こちらのほうが確かにスムーズ。

愛知県は歴史的にシンプルなラーメンが育っていない地域なのでこういうラーメンは有難い。

最近大盛にする頻度が上がった。いろいろと注意しよう。

お店の前に10台ほど駐車場あり。

関連ランキング:ラーメン | 男川駅

ブログランキング参加しています!

 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ 中部ラーメン食べ歩きへ

らーめん・油そば笑びす 和風とんこつらーめん

らーめん・油そば笑びす 和風とんこつらーめん 700円

この辺り割とよく通ることが多いけどこちらのお店全然知らなかったし今まで見つけられなかった。

仕事の昼食で調べたら近くに良さそうなラーメン店があった。何度も通っている道から一本奥に入っているから車から見つけるのは難しいけどネットでも気が付かなかったのは目が節穴だったとしか言いようがない。

麺が思ったよりも太目、つるつるの中太麺食べ応えがある。まろやかクリーミーなスープたいへんいい。

割と個性があるラーメンだった。またお邪魔したい。

 

 

 

最後の写真はお店近くのナポリの交差点の名前の由来になっていたナポリ珈琲。どうやら閉店したらしい。

お店の前に2台くらい駐車場あり。

関連ランキング:ラーメン | 前後駅

ブログランキング参加しています!

 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ 中部ラーメン食べ歩きへ

インスタグラムストーリー #691 珍味

珍味 豚骨台湾ラーメン 700円

これはこれで美味しかった。

台湾ラーメンを頼んだつもりだったけどラーメンが到着したらスープが白い。初めて来たからよくわからず、ここの台湾ラーメンはこういうのかなとメニューの写真を見たらそうでもない。確実に豚骨台湾ラーメンと間違えられている。

チャーハンも美味いしラーメンの麺が細くて台湾ミンチがてんこ盛りでいい。もちろん豚骨台湾は美味しいし価格もランチだと同じなのでそれもまあ問題ない。ただスープが白いだけだ。チャーハンを含めて大満足。

でも普通の台湾ラーメンを味わいたい。

お店の前に駐車場あり。

関連ランキング:台湾料理 | 土橋駅

ブログランキング参加しています!

 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ 中部ラーメン食べ歩きへ

らぁ麺彩どり 地鶏のらぁ麺醤油

らぁ麺彩どり 地鶏のらぁ麺醤油 950円

見た目パーフェクト!

チャーシューが3枚も入っているから普通のラーメンよりも具材が多くて価格が高めなのも納得。でもこの日麺が茹ですぎなのか手間を惜しんだのか箸で麺を持ち上げると麺が固まって半分くらい持ち上がってくる。そして少し柔らかい。

前回来た時やばいほど美味しくて和え玉までいただいた。今回正直美味しくなかった。これだけいいスープで前回は最高なラーメンだったのに、麺を少し失敗しただけでこれほどまで不味くなるとはバランスがいかに大事なのかよくわかる。

もう一度訪ねて味を確かめてみたい。今回たまたまであって欲しい。

 

 

 

お店の前に10数台の共同駐車場あり。

関連ランキング:ラーメン | 水野駅

ブログランキング参加しています!

 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ 中部ラーメン食べ歩きへ

インスタグラムストーリー #690 麦笑 豊田店

麦笑 豊田店 とこ豚骨醤油 930円 豚きしめん 替玉細麺50円

笑うってあまりにも自然で普通のことだったけど。

年を重ねてくると笑うってことが少なくなる。面白いことがない訳ではなくて面白くても大きく笑うことは本当に少なくなる。何かの拍子にツボって声を出して笑ってしまうと得した気分になる。

麦で笑うって素敵な名前。食べて笑顔ができる。シンプルでド直球、いいなと思う。豚骨の強い香りがあることでもお店の姿勢がよくわかる。こちらもシンプル。

お店の前に7台ほど駐車場あり。

関連ランキング:ラーメン | 上挙母駅新上挙母駅

ブログランキング参加しています!

 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ 中部ラーメン食べ歩きへ

麺屋 祥 瀬戸豚塩そば

麺屋 祥 瀬戸豚塩そば 850円

見た目がとてもキレイ。油も透き通っていて淡麗具合を引き立てる。

小さな小エビがトッピングされていて珍しいなと思ったがスープを飲んでみてエビ感が強い塩ラーメンだと知る。これはなかなか素敵。

最近までキッチンカーで営業されていたようで店舗に入って間もない。キッチンカーでこんなラーメンが出てきたら驚く。

肉も2種類、風味が違って楽しめる。これはかなり気に入った。醬油ラーメンもあるから次回醤油をいただく。いいラーメンに出会えた。

 

 

 

お店は道の駅しなの内にある。道の駅の駐車場が利用できる。ただ人気の道の駅なので混んでいることが多い。

関連ランキング:ラーメン | 尾張瀬戸駅瀬戸市役所前駅瀬戸市駅

ブログランキング参加しています!

 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ 中部ラーメン食べ歩きへ

インスタグラムストーリー #689 細麺屋くわとろ

細麺屋くわとろ 黒マー油豚骨ラーメン 880円

博多豚骨ラーメンは動画の影響を受けやすい。

前日に博多豚骨の動画を見ると高い確率で豚骨ラーメンのお店に行きたくなる。他の種類のラーメンに較べてダントツに博多豚骨が影響を受けやすい。かなり個人的なことだろうとは思うけど。

よく見てしまうのは長浜ラーメンの動画。過去に食べたことがあるけど特別美味しいと思わなかった。かなりあっさりしていた記憶。今食べるとまた違った感想になるだろうから福岡へ行ったら絶対に行くだろうな。

この前日も長浜ラーメンの動画を見た結果、豚骨ラーメンを食べに行ったはず。

お店の前に3台駐車場あり。西側の月極駐車場に第2駐車場あり。

関連ランキング:ラーメン | 新豊田駅豊田市駅新上挙母駅

ブログランキング参加しています!

 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ 中部ラーメン食べ歩きへ